こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
断り方
投稿者    35歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2006/07/10 17:51

夕べの事です。

もう20年以上もの付き合いになる友人が、先月新築した我が家に遊びに来たいと言って電話をしてきました。
私は「もちろん!」と快諾したのですが、その後に言われた彼女の言葉に困ってしまいました。
 
「うちの、ワンちゃんも連れて行っても良いでしょ?」

一瞬言葉に詰まったものの、押しに弱い私は結局「・・・いいよ」と承諾してしまい、今死ぬほど後悔しています。

ちなみに彼女は、私より8つも年が上です。
年上の方、という事もあり、なかなかはっきりと「犬はちょっと・・・」とは言えませんでした。

きちんと断らなかった自分が悪いのは重々承知はしているのですが・・・なんだか気分が悪くて仕方がありません。

普通、新築の人の家に犬を連れて行くでしょうか?
(一応、小型の室内犬のようではあるみたいですが。。)

彼女が遊びに来てくれるのはとても嬉しいのですが、犬の事を考えると正直憂鬱です。

今さらながら、犬同伴を断るのは許される事でしょうか?
許されるとしたら、どういう言い方をすれば、相手に失礼が無いでしょうか?

何か良い考えがございましたら、アドバイス願います。

姑が
投稿者たいよう    22歳 女性
2006/07/10 18:08

犬アレルギーの姑が、その夜に来ることになって
しまって…

っていうのはどうですか?
犬の毛があるだけでもダメなので、とか。

やっぱり
投稿者4児の母    岐阜県 30歳 女性
お子様: 男の子 7年0ヶ月 / 女の子 4年0ヶ月 / 男の子 年7ヶ月
2006/07/10 19:57

私も、似た意見です。
2歳のお子さんがいらっしゃるんですよね。

「最近子供が鼻炎で耳鼻科通ってるんだけど、犬や猫の毛がダメなんだよね・・・。申し訳ないけど、ワンちゃん外で待たせることって出来るかな?」

ってのはどうですか?
実際うちの子は、猫の毛がダメと耳鼻科で言われてます。
子供のことなら・・・と、お友達もわかってくださるのでは(^^)

傷が着きますね・・・
投稿者さゆり    29歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
2006/07/10 21:39

新築のお家に犬はちょっと・・・、と私も思うと思います。私の知り合いは連れては来ませんでした。
やはり、お子さんが恐がるからとか、イヌの毛が良くないからなど妥当な理由をつけて断った方が良いかもしれませんね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |