こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
名付けについて
投稿者きらり    30歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2006/07/17 14:23

お腹の赤ちゃんの名付けについて今悩んでいます。
性別判定で女の子の確率が高いと言われたので女の子の名前を考えているのですが、私が良いと思った名前は旧漢字で数えると字画がとても悪く常用漢字で数えるととても良い字画なのです。
旧漢字と常用漢字、流派によって画数の数え方が違うのですね。
呼び名がとても気に入ってるので他の漢字で合わせてみたのですが、どれも悪い字画になってしまうのです。
みなさんはお子さんの名づけを考えたとき字画をこだわりましたか?
悪かった時はその名前をあきらめましたか?それとも気持ちに折り合いを付けて好きな名前にしましたか?
名付けで悩まれた方のお話聞きたいです。
よろしくおねがいします。

私は・・・
投稿者ゆうゆう    28歳
2006/07/17 14:43

もうすぐ出産ですね!おめでとうございます。

名づけですが、私は結局自分が付けたかった名前を諦めました。
親としてできるのは、名前をプレゼントして、その名で呼ぶことだけ。
その名とともに生きるのは、その子自身ですから。
親が付けたい名前にこだわりすぎるのはよくないかな・・・と思ったので。

私は、画数だの占いだのに左右されるのは好きではありません。
でも、子どもが将来占いにこだわる性格になるかもしれませんからね〜。
人生で躓いて悩んだとき、「名前の画数が悪いからだ!」と自分の名前を嫌って欲しくないですから。

気持ちに折り合いをつけて、その折り合いがずっと強固に揺れない自信があるのであれば、画数を気にせず好きな名前をつけてあげてもいいのではないか、と私は思いますよ!

字画で反対されました
投稿者おまけのむ    24歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2006/07/17 18:26

うちの場合は

夫の母が字画や占いにこだわる人だったので、私と夫で考えた名前に猛反対でした。姓名判断では「大凶」とまで言われ…

一瞬悩みましたが、私も夫も字画や占いを信じるタイプではなかったし、何よりその子の幸せを願って一生懸命考えた名前だったので、結局押し通して名づけました。

占いに左右されるのではなく、自分の人生は自分で切り開いていける子になってほしいと思ったので。

義母もかわいい孫の顔を見たら、字画のことは言わなくなりました。

名前って子供に送る最初のプレゼントで、一生使うものだから
きらりさん自身も後悔しない素敵な名前をつけてあげて下さい。

赤ちゃんに会えるの楽しみですね。

こだわりました
投稿者懐かしい    35歳 女性
2006/07/17 22:02

子供二人共、字画にはこだわりました。
それでも一人目は思いついた名前がたまたま字画が良くあっさり決まったのですが、二人目の名前は苦労しました。
上の子と同性だったので(男の子)、名前に関連性を持たせようと考えたら使える字が無くて・・・。
でも字画は妥協しませんでした。どうせ付けるなら悪いよりも良いものにしてあげたくて。
多分気分的な問題なんですけどね。
ただし、参考にする姓名判断は2つと決めていました。
それ以外の物は一切見ません。
『これ』と決めてしまうと色んな情報に翻弄されずに決められるので良いですよ。

私がきらりさんの立場だったら字画が良いと出る方の姓名判断を頼りにし、それ以外は見ないようにすると思います。
人間、思い込みが大事!

ウチは画数関係なし
投稿者みやび    28歳 女性
2006/07/17 23:17

ウチは画数関係ナシに名づけました。

義母はかなりこだわってて実際旦那は生まれた時
義父が名づけた名前の画数が良くなかったことに
気付き幼稚園の頃から戸籍とは別に俗名として
違う名前を名乗り生活してきたくらいです。

ウチも初孫だった事もあって「私が名づける」
的な勢いでしたが、却下です!

一応私達夫婦も画数は気にしつつ名前を考えて
いましたが、いろんな宗派(?)があって
どれを信じたらよいのか?
この本では◎この本では△この本では・・・
初めの文字は・・・次は・・・って考えたら
ただの文字パズルのような気がして。
結局初志貫徹!!
文字一文字づつにちゃんと意味もあり
読みも気に入っているので画数は気になりません。

ちなみに・・・
私は旧姓では大吉(私の祖母がこだわってたので)
結婚後大凶になりました。
山あり谷ありですが幸せですよ。
谷の時だって名前のせいで・・・とは思いません。
女の子は結婚して相手の姓を名乗ると画数が
変わりますから。。。

あんまり気にしない派
投稿者そうそう    35歳 女性
2006/07/18 10:05

画数って気にし始めると、なかなか名前が決まらないものですよね。
うちは義両親がとても画数を気にする方で、主人やその兄弟も「○○寺にいって画数をみてもらい決めた」そうです。
そして、孫にもそれを強要したので私が却下しました。
しかし、上の子は義両親にとって初孫でもあったので、ある程度は画数も気にしながら名前をつけました。
でも、本当に宗派がいろいろあるので苦労しましたけど。
うちは参考にする姓名判断は1つと決めて名前を考えました。

下の子は妊娠中にいろいろあったので、私の直感で決めてしまいました。
画数はその後、調べたけど、悪くもなく良くもなかったです。

そうそう、
私も旧姓では大吉ですが、結婚後は大凶になりました。で、主人は私の旧姓の方が良いという結果に。
結婚当初、私の旧姓を名乗ろうか?という話しもあったり〜
義両親は息子を婿に出すようで嫌だと言いましたけどね。

名付けは子供への最初のプレゼントです。
きらりさんの納得いく名前が一番ですよ。
画数は二の次でいいのではないかな???

参考にする程度。
投稿者うー    34歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2006/07/18 14:08

うちの子供達の名前も旧漢字と常用漢字とでは画数が違っています。なのでそこは市役所に届ける方の漢字で一応画数も調べました。
でもあくまでも参考にする程度です。こだわり始めるとキリがないですからねー。

病気や怪我が多いとか中には短命なんていうのもあって、そういう子供の健康面についてよくないものは避けました。
でも私達夫婦が一番こだわったのは字画より漢字そのものの意味と呼んだ時の響きです。

字画は・・・実はもうどんな事が書かれていたのか良かったのか悪かったのかもすっかり忘れちゃいました^^; 本も人にあげたり捨てたりで1冊も残ってないし・・・。

流派もありますし
投稿者みくママ    39歳 女性
2006/07/19 01:15

呼びたい名前、使いたい漢字… それらが良い画数で揃えば親としては嬉しいですが、なかなか難しいですよね。


名前は画数にこだわる事なく、大好きな響き、大好きな漢字を使ったら良いと思うのです。

なぜなら!
画数による運勢占いは、流派によって吉凶真逆になる事があるからです。
ちなみに、私の総画… 29画は、ある流派ですと大吉。 違う流派では大凶ですよ(爆笑)  信用できまへんっ


画数なんかで運は決まりません。
人生をきめるのは名前なんかじゃなくて、本人の努力です。
それ以外にありません!

ヒマがあったら、
すでに亡くなっている方の字画を占って、その方の人生と照らし合わせてみるとイイかもしれない……
虐待されて亡くなった子は、本当にそういう短命な運勢が出て居たのでしょうか…?

__________
余談ですが
懲り過ぎた名前(?)や突拍子も無い名前の子供は虐待にあうとか、そういう統計を出してるサイトもあるようです(信ぴょう性はありませんが)。

どうもその根本には

:親が子供を自分の所有物として扱う意識が高い(よって、意にそぐわないと腹を立てるようになる)

:そういう名前を付けるのを止めてくれる身内が近くに居ない


という事が挙げられているようです。

ありがとうございます
投稿者きらり    30歳
2006/07/20 21:25

お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
みなさんのお話うなずきながら読ませていただきました。
姓名判断も占いと同じなんだと気づいたら、気持ちが前向きになってきました。
主人も名前を考えるのが煮詰まってしまって、お互いイライラしてましたが、みなさんのお話を主人にしてみようと思います。
もうすぐ臨月。赤ちゃんに会えるのが楽しみです。
産後も何かあったら相談させて下さいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |