こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
二人目が欲しいのですが・・(長文です
投稿者    東京都 28歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2006/07/22 23:39

姑から言われた言葉で悩んでいます。先日、4歳になる息子を預かってもらったときの事です。その時私は実母の事で、いろいろと行かなくてはならない所があり、息子を預かってもらいました。
(実母の民事裁判があって連れて行けなかったので・・。その事はきちんと姑にも話してあります。) その日姑がみんなで夕食を食べようと言うことで、その言葉に甘え、夕食を頂きました。
夕食も楽しく食べ終えた時、突然姑からこんな言葉を言われました。それは、「二人目の事なんだけど、作らないで欲しい。」と言う言葉でした。突然だったので、「何でかな?」と思ってたら
「00(息子の名前)はまだママ離れが出来てないから可哀想だから」と言われました。 確かに息子はとてつもなく甘えん坊だとは思います。 でも、私の中で「そろそろ二人目が欲しいな」と思ってた時だったので、ちょっとなんともいえない気持ちになりました。 主人とは再婚で、確かに前妻の子達(3人いる中で2人は成人していますが、もう一人は高校生です。)の面倒を見ているのは姑です。しかし、その事(前妻の子の面倒を見る)と決めたのは姑です。 だからと言ってすべてお願いしているわけでもなく、私なりにキチンとその子達のために貯金もしています。
その事は、姑も知っています。
なのに、なぜ突然こんな事を言われたのかが分かりません。
主人に言っても(その時居たのですが)「そんな事言ってたっけ?ばあちゃんぼけてきたのかな?」といってあまり話を聞いてくれません。
やはり、もう一度姑と話をして、私の気持ちを話したほうが良いのでしょうか? 
こんな時どうしたらいいのか教えてください。

乱文でスミマセン。  

いいのでは?
投稿者のの    30歳
2006/07/23 10:36

二人目を作らないで欲しい理由は、「ママ離れできていなくかわいそう」が理由なんですよね?

だったら前妻の子云々はまったく関係ない話じゃないんですか?

甘えん坊だから、兄弟を作ってあげたい。とか、
だいたい二人目を欲しいのに姑も何も関係ないでしょう。
お世話してもらいっきり・・・って訳じゃないんだから。

「そろそろ二人目欲しいんですけどねー」とさりげなく話して、何か言われるようならその都度ご自分の気持ちをお話されたらいいのでは?
ご主人と一緒に。

お姑さん的に
投稿者ちゃま    29歳 女性
2006/07/25 00:43

苺さんが貯金とかしてくれているものの、実際、生活していると、3人も面倒を見ている上に(自分で決めた事だけど)苺さんの子も預かって・・・裁判って長引くことも結構あるみたいだし、これで2人目が出来たら、ちょっとキツイわ」

と思って、遠まわしに言ったのか、

それとも、言葉の意味そのままでお孫ちゃんのことがかわいくて、寂しい思いをさせたくないから言ったのか・・・


おじいちゃん、おばあちゃんから「2人目は?」「兄弟がいないとかわいそう」と言われる事のほうが多いのに・・・

と、思いました。

でも、私も2人目の事はお姑さんには関係ないと思います。

さりげなく、探りをいれてみてはどうでしょうか?

ご主人は・・・
投稿者プラム    39歳 女性
2006/07/25 15:20

大事なのはお姑さんの気持ちではなく、スレ主さんとご主人のお気持ちではないかと思います。
育てるのはスレ主さんご夫婦ですから・・・。
ご主人は二人目についてどのように言われていますか?
まずご夫婦でよく話し合われて、その上で、お姑さんに二人目を・・・と言うお話をされると良いと思いますよ。
ただ、お姑さんも、なさぬ仲の子である前妻さんのお子さんについてもきちんと考えているスレ主さんの負担を軽くしてあげたい、とか、もしかしたら二人目が出来なくて悩んでいるかも、と先走った考えからあなたを思いやっての言葉かもしれません。(言い方は別としてもです・・・)
どちらにしろ、ご主人と二人目についてお話しすることが先のように感じました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |