こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
2人目妊娠??
投稿者リー    千葉県 24歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2006/10/08 20:51

こんばんわ。
私は6ヶ月の子供が居ます。
離乳食もはじめ、日に日に表情が出てきて可愛く楽しく育児をしています。
しかし今日、生理が一週間遅れていると思い、余ってる妊娠検査薬で検査をしたら・・・結果は陽性。
もし本当に妊娠していたら1年しか離れていません。(学年は2つ違い)
妊娠している時の上のこの育児などが不安です。
年子の子育ての仕方や妊娠中のすごし方などなど教えてください。どうぞよろしくお願いします。

この手の書き込みする人
投稿者ことり    31歳 女性
2006/10/09 14:36

この手の書き込みする人って
どうして年子の妊娠&育児に不安があるなら
きっちりとした避妊をしないのでしょう?
コンドームだって100%避妊できるとは限りませんし!
そんなことご存知ですよね??

本能に任せてSEXばかりしていたらそりゃあ妊娠も
しますよねw

自分で何とかするしか仕方ないんじゃあないですか?

そういう我が家は3人年子です。
もちろん計画的にですが・・・。
年子の子育てが合う合わない、向いてる向いていないは
人にも寄るんじゃあないかと思います。

↑の人
投稿者横ですが    25歳
2006/10/09 15:15

そんな言い方ないでしょ…。
産む事に後ろ向きな相談なら、怒りを感じるのもわかりますが、このスレ主さんはそうではないでしょう?

☆本能に任せてSEXばかりしていたらそりゃあ妊娠も
しますよねw

スレ主さんがどこに、本能に任せてSEXばかりしてました、と書いているのでしょうか?
きっちりした避妊、という事は、あなたの言い方では、全くSEXをしない、という事になりますよね。
子供を作る目的でしか、夫婦はSEXしてはいけない、するのはだらしない、というお考えでしょうか?

スレ主さん、横ですみません。
うちは年子ではないので、何もアドバイスはできませんが、頑張って下さいね。

墓穴掘ってる?
投稿者あさり    22歳
2006/10/09 16:32

何人目の妊娠・出産だろうが不安はあって当然でしょう。

あなたの理屈なら、
「女の子しか育てたことがないから男の子の育児の様子を教えて」
という質問に、
「そんなこと思うなら産み分ければ良いじゃん!受胎日調整しないからよ」
と言うのでしょうか?
「初めての妊娠・出産で不安なんですけど」
って質問なら
「不安なら、不安に思わないようになるまで妊娠するな」
とでも?

不安は一切なしの計画的年子ですかぁ〜・・・ふーん
文面から感じるあなたの印象では
「とにかく産んじまえ!あとはどうでも良いから不安もないや」
って感じですね。
・・・というか嘘っぽいけどね(笑)

私が良く聞くこと
投稿者アユ    20歳 女性
2006/10/09 18:59

こんばんわ。
私は二ヶ月になる子供がいます。日々初めての体験をしながら、育児を楽しんでいます。そんな私には、年子の子供をもつ友達が三人います(現在妊娠中も含め)。
その友達に良く聞くことは、出産した後は大変だったけど、時間がたつにつれ、可愛さも増してきて、大変な分幸せも倍感じるんだ。ということです、そのこたちが今一番気をつけているのは、下の子に対しての、上の子のイタズラ。

その他、妊娠中に気を付けたことは、特に上の子の抱っこだそうです。その事が原因で、1人は妊娠5ヶ月の時早産しかかりそのまま予定日まで入院していました。

自分の体験話でなくてすみません。でも、応援しています。体調には気を付けてください。
  

よく聞くのは、
投稿者パンぴー    奈良県 33歳 女性
2006/10/09 22:47

分かってはいるけどついつい上の子にきつくあたってしまう・・
的な話ですね・・
私自身は二人目はまだですので間接的な意見しかできませんが、
年子の場合、上の子に精神的フォローは必要だと思います。

例えば下の子をパパさんに預けて上の子と二人っきりでお出かけするとか。
そうする事で上の子がママに愛されてる!と確信もてるそうです。

妊娠中も上の子が必要以上に甘えてきたりするかもしれませんが
できる限り相手してあげてくださね。
そうする事で上の子と赤ちゃんとの関係も良くなるそうですよ!

最後になりましたが、妊娠おめでとうございます!
げんきな赤ちゃんを!
 

ありがとうございました。
投稿者リー    24歳
2006/10/11 12:34

皆さん色々とありがとうございました。
子供を授かることは嬉しさと共に不安がつきものですよね。
妊娠が分ってから何日か経つと不安はまだあるのですが、やはり嬉しさが増ます。頑張って素敵な母親になりたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |