こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
知りたいこと
投稿者ポンポン    岩手県 36歳 女性
お子様: 男の子 9年ヶ月 / 男の子 6年ヶ月
2009/06/16 09:38

全てのスレッドに共通する事ですが
厳しい意見が出た場合に締めると必ず自分の意見に賛同してもらえなかったら締めてしまうんですねと必ずどなたかが書き込みしますよね。

その意見に賛同している人もかなり多いのですね。

またアドバイスする人も顔が見えない掲示板だからだとは思いますが面と向かってはとても言えない様なキツイ言い方をしている方もいて正直ビックリしてしまいます。

ご利用上の注意にも「見えない相手への心遣い、思いやりとマナーを守った言葉遣いをお願いいたします。」と書かれていますよね?

個人的な疑問なのですがキツイ言い方をしている方は相手と直接面と向かってもその様に言えるのでしょうか?
とても知りたいです。

同感です。
投稿者ピヨ    京都府 27歳 女性
2009/06/16 10:26

私もポンポンさんと同じ気持ちです。

よく利用させてもらっていますが、相手の方の気持ちを無視したような投稿を見ると私まで気分が落ち込んでしまいます。

本当に悩んで投稿されているのに、更に追い詰めてどうするんですか。

キツイ言い方も取り方次第
投稿者ぷう    33歳 女性
2009/06/16 12:11

自分に賛同してくれない意見=キツイ(厳しい)意見ですか?

「賛同してる方も多いですね」とありますが、
確かに、カウント数が多い=正しい意見とも限りません。

でもそれを言い始めてもどうにもならないでしょう?

自分がただグチを吐き出したいだけ(アドバイスや意見を求めてない)なのなら、その旨を一言書けばいいと思います。

優しい意見『だけ』ほしいなら、それこそネット掲示板ではなく、
目に見える相手(親、姉妹、友人など)に話せば済むと思います。

ってこれもまた「キツイ言い方」って言われるかなあ・・

下記の件でしょうかね
投稿者あんこ    34歳 女性
2009/06/16 12:25

今回の件に限って言うと、2度も続けて(?)、同情意見がない
反レスが気に入らないからとピシャリと〆てしまった事を
意見を書き込んでくれた人に対しての
「見えない相手への心遣い、思いやりとマナー…」
を欠いた行為と思っての書込み、賛同だと思うのですが。

無神経な文面については、私も
もう少し優しさを感じる文書が書けないのか、と
不愉快に感じる事は多々ありますよ。

ネットだから聞ける意見
投稿者マロン    35歳 女性
2009/06/16 13:35

掲示板の書き込みの意見はキツイ物もありますが
人間の本音が出ていると思います。

実際生活してる中では聞けない言葉
つまり、思っているが言葉しにしていない思いが
聞けるのである程度は良いことだと思います。

近所の知人に「○カじゃないの?非常識だね」なんて言われたら
立ち直れないし、近所を歩けないけどネットなら
名前を変えたり、違う掲示板を利用したりすることが
できますよね。

自分の悩みや考え方が、一般的じゃなかったりした場合
この様な場所で指摘をしてもらうのはある意味、得だと思います。

実生活では「貴方の考え方は変っているよ」と直接言ってくれる
友達は少なく、影で「あの人、変だよね、常識ないよ」
なんて、陰口言われるだけでしょう。

人に聞けない悩みと打ち明け、その解決策を探すのなら
多少のきついレスは覚悟しておいた方がいいと思います。

ありがとうございました。
投稿者ポンポン    岩手県 36歳 女性
お子様: 男の子 9年ヶ月 / 男の子 6年ヶ月
2009/06/16 13:49

色々なご意見を拝見し自分なりに納得できる答えが見つかりました。
締めさせていただきますね。

なんだかコレも
投稿者ルビー    39歳 女性
2009/06/16 15:50

なんだか、このスレ主ももう少しなぁ

どう感じ何を思って納得したのか知りたいです。
まぁ、どう〆るのかは勝手ですけどねぇ

追記
投稿者ポンポン    36歳 女性
2009/06/16 16:24

レス有難うございます。
どう感じ何を思って納得したのかという事ですがいろいろな方の意見を拝見し色々な考えの方がいますのでもちろん共感できる部分とそうでない部分がありました。
スレを締めるにあたって私がどう納得したのかを書き込むとこの後のスレがどうなるかだいたい予想がつきましたので控えさせていただきました。
私の締め方に納得がいかない方もいらっしゃるとは思いますが
全ての方に納得していただける締め方は無いと思いますのでご了承ください。

〆後ですが・・・
投稿者や〜    32歳 女性
2009/06/16 18:43

親友であれば当人にとって厳しい意見もします。面と向かってもです。

ご利用上の注意にも「見えない相手への心遣い、思いやりとマナーを守った言葉遣いをお願いいたします。」と書かれていますよね?

「言葉遣い」ですよね?厳しい意見と言葉遣いは別物ですよ。

厳しい意見を聞きたい、忌憚のない意見を聞きたい方も居られると思いますよ。
これだけ世の中が他人に構わない時代、人間関係が希薄な時代だからこそ親しい人には相談出来ず(相談したとしても理解してもらえるか不安だったり本音で話せる(話してくれる)相手がいないなど)、こちらに意見を書かれる方も沢山おられるのではないでしょうか?
厳しい意見でもスレ主さん次第ではないでしょうか?
厳しい意見もしっかり受け止める事や自分とは違う考えもあると知る事が出来れば良いのではないでしょうか?

私も度々私の意見を書かせて頂いておりますが、その意見がスレ主さんや読む方に不快な思いをさせる事もあるかと思いますが、少数でも賛同して下さる方も居られるのも事実です。

最後に〆の件ですが基本的に主さんがどう〆ようが構わないとは思います。全く〆ない方も中には居られますので。

締め切り後のレスは
投稿者ポンポン    36歳 女性
2009/06/16 19:22

こそだて郵便局から直接お手紙いただけますでしょうか?
締めたのに長々続いてしまうと締めた意味がなくなってしまいますので・・・ よろしくお願いします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |