こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
働くことになったのですが・・・
投稿者みみ    大阪府 34歳 女性
お子様: 2年1ヶ月
2010/02/16 21:30

2歳になったばかりの息子がいます。

息子が小学校に入学するくらいまでは、育児に専念しようと考えていたのですが、わけあって、働くてはならなくなりました。ただ、近くに親も親戚などもおらず、主人は早くても9時まで帰ってこないし、遅いときは深夜2時くらいまで残業しているような状態です。

まだ仕事は決まっていないのですが、面接に行ったりする関係で、先日初めて息子を保育園に預かってもらいました。息子は人見知りもせず、なくこともなく、楽しく過ごしていたようです。ただ、保育園で熱を出したり、病気になってしまったときに頼る人がいないので心配です。

働きながら子育てをされておられる方や、されておられた方で何かアドバイスをいただけたらと思って投稿してみました。

病児&病後児保育
投稿者ふぁみ    34歳 女性
2010/02/17 02:40

病児保育は熱等出して保育園登園不可の時に預かってくれる施設です。病後児は保育園の登園許可は下りそうだけどもう少し休ませて上げたいというような回復期に預かってくれる施設です。

お近くの所があるようでしたら、一度見学に行かれてみると良いと思います。

URLが貼れないようなので「病児保育 大阪」などのキーワードで検索されると施設名が調べることが出来ますよ。
「全国病児保育協議会加盟施設一覧」と検索されても便利かと思います。また上記以外にもあるかもしれませんから保育園で聞いてみると載っていない所を紹介してくれるかもしれませんね。

あとはファミサポやシルバー人材などもあるようなら確認、登録しておくといざというとき楽ですよ。ただファミサポもシルバーも病児でもOKな所とNGの所があるのでその辺も確認されるといいと思います。

子連れに優しい就職先が見つかることを祈っています。 (*^-^*)

ふぁみさん
投稿者みみ    大阪府 34歳 女性
お子様: 2年1ヶ月
2010/02/18 22:36

アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました(^*^)調べてみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |