こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
園の教育方針
投稿者みみ    30歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 5年ヶ月
2010/11/15 13:03

園の教育方針が、どうも理解できず、皆さんのご意見を伺いたく
投稿しました。

下の子の幼稚園でのことなのですが、今、発表会に向けて、園で練習しているところです。

ある日、娘が出る、劇の台本だけが連絡袋に入っていて、これに対する説明などは書かれてはいませんでした。
いずれ、使う日などの説明があるのかな、と思い、そのままにしていました。

今日、娘を迎えに行くと、担任の教師より、明日は台本を忘れずに持ってくるように言われました。
その台本をどのようにしていくのかを尋ねると、家でも練習させて、園に持ってきてください。との意図で台本を渡しているようです。

私としては、そういうことはきちんと連絡してほしいと思ったのですが、以前にも、園外保育で必要なリュックとかなどは、先生が、子供に伝えて、それを子供が親に伝えて用意する方針らしく、子供が、伝えるのを忘れたら、ないままその日は一日過ごさなければならないみたいです。

なぜかと尋ねると、小学校に上がった時に親に連絡できないと困るからと言われました。

私には、小学校に上がったばかりの娘がいますが、そういったことで、困ったことはありませんし、小学校でも持ってこなければならないものはきちんとプリントで書かれています。上の子は違う幼稚園に通っていたのですが、そういった持ってこなければならないものの説明はきちんとしてくれる幼稚園だったので、正直戸惑います。
なんで連絡してくれないのか疑問なのです。

皆さんはどういった意見をお持ちでしょうか。
辛口でもかまいませんし、園に携わる方で、教育的なことに詳しい方の意見もお聞きしたいです。
これから先、どういった心構えで今の園を過ごせばいいのか、助言をいただきたいです。

下の娘は、楽しく園生活を送っているので、私もその方針が納得できるよう努力をしたいのですが、今のままでは納得がいかないのです。

幼稚園
投稿者しーちゃん    36歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月
2010/11/15 19:15

幼稚園の教育方針は正直わからないことだらけです。
うちも下の子が今年中さんですが、お遊戯会の練習中です。
わからないことがあれば担任の先生に聞いて、納得がいかなければ園長先生に直談判します。うちは私立だから?なのかわかりませんが・・・父兄の相談に耳を傾け、改善してくれます。虐待寸前のことをしているお局先生を年中夏休み前に辞めさせました。
普段の様子など見たいと言ったところ、参観日を月一回してくれるようになりました。要望など園長先生交えてお話してみてはいかがでしょうか?

他のお子さんたちは?
投稿者ゆず    36歳 女性
2010/11/15 19:36

他のお子さんたちはどうなんでしょうか?
きちんと保護者に伝えて練習できているのでしょうか?
ほとんどの子が園の方針のとおりに保護者に伝えていないという状況なら園に対してプリントなどを出してほしいということも可能でしょうね。

けれど保護者にきちんと伝えられていないお子さんが数名ならばどうしようもないかと思いますよ。

やはりそこは少しずつお子さんに教えてあげなくてはならない事だと思いますし。。

園としては・・・
投稿者くま    36歳 男性
2010/11/15 23:06

私は現役保育園園長兼理事長。すなわち園の最高責任者をするくまと申します。
ん〜、この場合私的には、いささか疑問に思いますね。
正直園(経営側)としては、保護者からのクレームや不評は直接園の経営にダメージを与えますので、そういった方針を立てるのかがイマイチ疑問ですかね?
又は、園の方針と思っているものは、実はクラス目標(方針)なんてことはありませんかね?その場合は各担任が、園の目標を達成させるために考えます。
園の方針とは、園の方針→保育課程(保育園のみ)→年間指導計画→月案→週案→日案というふうに、細分化されていきます。
担任はその中の年間指導計画かえら携わりますので、最終目標は園の方針ということになります。
しかし、私的に不思議なのは、園としてそんな具体的な内容のものを園の方針とするかです?
例えば、ウチの園んなどは『みんな元気で仲良く楽しく遊べる子ども』(一部省略)のように大まかなものです。
なので、園の方針(目標)を達成するために、各担任が計画した、クラス目標や学年目標の可能性もあるので、もし不安のようでしたら確認してみてはいかがですかね。
ちなみに私がクラス担任をしていた頃の例で言うと『偏食を減らしなんでもおいしくみんなで楽しい食事をしよう』でした。
又、園からは公式文書も含め、全く便りが来ないのですかね?
それもまた、運営的に問題がありますよね?重要な内容や、周知不足の原因に直結しますしね?
ま〜、もしあれであれば、クレームとしてではなく、一度園長に聞いてみるのもありなのかもしれませんね?

ありがとうございます。
投稿者みみ    30歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 5年ヶ月
2010/11/16 11:32

いろいろなご意見ありがとうございます。


台本を忘れた子供は、3分の1くらいです。
園外保育の時は、その日にリュックが、今度いる、と子供に言われて、いつ必要なのか、わからなかったし、そういったことも書かれていなかったので、園に電話して確認したので、うちの子は持っていったのですが、数名は忘れて行ってたみたいです。
その時に、担任の先生に、今度からいるものは教えてはしいです。
と伝えたところ、後日、改めて担任より電話が来て、小学校に入った時のため、と告げられて、うちには気になるようなら特別に伝えます。と言われました。今回は、特別に伝えると言っておきながら、言われなかったので、聞いていないことを言うと、じゃあ台本は家に持ち帰らないでうちの子だけ園で保管するといわれました。

私としては、クレームという形ではなく、先生から子供に伝えて、子供から親に伝える教育をするのであれば、園と親と子供が一つになってしなければならないことに思えたのです。

そのためには、こういったことをしています、といった説明をしてもらって、理解して、毎回でなくても親にも子供に持っていくものを伝えたので見守ってください的なことを言ったり、帰りに、お母さんに伝えることあるよね、的なことをいって、子供から親に伝えるように促す言葉をかけたりすることも大事なんではないかと疑問に思ったのです。

もちろん私も、これからは、それを促すよう子供にも、先生に持ってくる物とか言われたことない?と聞くようにするべきだと感じました。

大まかに考えるとそれをできてマイナスになることはありませんし、やり方だけが少し疑問が残りますが、また、あまりにも気になるようだったら、園長先生にお話を伺おうかと思います。

発表会にかかわる説明は、今のところありません。
詳しい時間等は後日配るということは、月刊行事予定の紙には書かれていました。はがきくらいの紙に、衣装で用意するものと、用意する期限の紙はもらいました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |