こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
歯磨き
投稿者とも子    歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/03/22 22:41

度々お世話になっております。
今回もよろしくお願いします。

最近になって(1ヶ月位前から)歯磨きを凄く嫌がるようになってしまいました。
歯ブラシをみただけで大騒ぎするんです・・・
仕方がないので手と頭を抑えて一通り歯磨きしますが終わる頃には泣き暴れてゼーゼーと興奮してます。
こんな状態でもやっぱり歯磨きは続けるべきでしょうか?
個人的には虫歯になったら痛いし続けた方がいいと思うのですがあまりに大暴れして抵抗するので複雑な気持ちです。
何かいい方法など知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

なつかしい、、、
投稿者ぴよ    35歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月 / 女の子 年8ヶ月
2004/03/23 08:55

あまりに嫌がる場合は磨かないほうがいい、という意見と、
嫌がっても磨くべき、という意見、
両方きいていたので、私も迷いました。

今では、嫌がっても磨いて大丈夫、だと思っています。
大泣きするからといって、磨かずにいたら、全然磨けなかったので、仕方なく、私も子どもを押さえつけて、力ずくで磨いていました。

でも今では、自分からハブラシとはみがき粉をもってきて、「おかーしゃーん」と言って仕上げ磨きも素直にさせてくれます。
(ふだんはママと呼ぶのですが、歯磨きだけはおかーしゃんと呼びます。おかあさんといっしょで「仕上げはおかーさーん♪」と歌っているからだと思います)

私自身の仕上げ磨きの腕もよくなっていると思います。
ソフトに手早く、やさしく声をかけながらやっています。

嫌がります。
投稿者みゆか    岐阜県 26歳 女性
お子様: 女の子 2年10ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2004/03/23 15:29

うちも、間もなく3歳ですけど
歯磨きを嫌がります。
「おかーさんと一緒」のようにやってもダメな時はあります。
次の手段は
好きな人形に磨いてもらうことです。
クマちゃんに!って言ってやらせてくれます。(実はクマの下で
私が磨いてるんだけど 笑)
パパに!って時もあり好きな人にみがいて貰っています。
それでもダメな時あります。
自分で選んだ歯ブラシならどうかなぁと考え
一つ気に入ったものを、赤すぐでたのみました。
きっとこれでもダメな時はあるだろうなぁ。
う〜〜ん、私もいつも新手を考えてます。

うちも嫌がってました。
投稿者きょこぼ    歳 女性
お子様: 女の子 4年3ヶ月 / 女の子 2年4ヶ月
2004/03/24 13:36

うちの子たちも一時期嫌がってました。
あのテこのテで磨いてましたが、眠いときなど
普段以上に機嫌が悪いときは磨かないときもありましたね。
磨く時に使った手は、みなさんと同じく
・「おかあさんといっしょ」やしまじろうのビデオにでてくる
歯磨きソングを歌う。
・口の中を見せてもらい、「あれっ!今、ムシムシがいたよ!!
○ちゃんの歯をチクンってしようとしてる〜!!」
「ママがやっつけてあげる!!」と言うとたいていは口を
あけてくれるので、「あっ上ににげた!」「○ちゃんの歯を
チクンしちゃだめでしょ!!」などと言って歯ブラシで
やっつける(笑)
・機嫌がよくすんなりやらせてくれた時は「○ちゃんの歯は
かわいいねー」「ちゃーんと歯磨きできてえらいねー」と
ほめまくり。
こんな感じです。
参考になりますでしょうか・・・。



賛否両論ですが・・・
投稿者こんこ    歳 女性
お子様: 女の子 2年1ヶ月
2004/03/25 01:01

あくまでも我が家の場合ですが・・・。

娘もかなり嫌がっていました。1歳とはいえまだ歯が2本しか生えていなかったので、ゴムの歯ブラシを使ってみました。この歯ブラシは6本目の買い替えで、ようやく泣きながら応じてくれました。どうやら普通のブラシよりも痛くないらしく、本当に「慣らし」という感じで汚れは落ちにくいです。慣れたら早めに普通のブラシに変えた方が良さそうでした。

他には先輩ママから「寝た状態で仕上げ磨きをするのが、圧迫感を感じて怖がる子もいるみたい」という助言を聞きました。慣れるまで娘を立たせて、仕上げ磨きをしたりしました。私も主人も歯磨きをする時、何故か洗面台の鏡を覗き込んでいます。それを見て、娘も鏡の前に立ちたがっていたので、玄関の前にある全身が写る鏡の前が当時の娘の歯磨きの定位置でした。今は私と主人はうがいの時だけは洗面台に行きますが、皆で居間で磨くようにしています。娘は「お母さんといっしょ」のはみがきコーナーやしまじろうを見て、他の子も仕上げ磨きは寝てると納得できた頃から、ようやく寝て仕上げ磨きをさせてくれるようになりました。

悪い例のオンパレードのような気もしますが、何かの参考になればと思い書き込みしました。

追加です。
投稿者みゆか    歳 女性
2004/03/25 22:47

昨日、子育てのテレビで
ちょうど歯磨きの事やっていたんですが、
親と一緒に磨くようにするのがいいって言ってました。
自分でやる!って言ってるのを親がちゃんと磨けないだろうからって
無理に押さえつけて磨くのは
歯磨き嫌いな子になってしまうんですって。
もし自分で磨くって言ったら、
やらせて、そのあとの仕上げは無理にやらないほうが良いと・・。
子どもは何で自分がしっかり磨いたあとに
お母さんが磨くの?
って自尊心が傷ついてしまうんですって。
時間をかければある程度は子どもだけでも磨けてるらしいです。
私も勉強になったもんですから、レスしてみました。

ありがとうございます
投稿者とも子    歳 女性
2004/03/26 19:34

嫌がっても磨いた方がいいんですねー
そうですよねー迷っていたので良かったです。

みなさん、色々工夫してるんですねー(感心)
私も、娘が嫌がらない様な工夫をみつけていこうと思います。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |