こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |

投稿者さち    31歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2004/03/23 14:26

3歳5ヶ月の男の子です。
今月(3月)になってもう3回も高熱がでてます。
そのうち2回目は気管支炎から熱が1週間続いたため
入院しました。退院したと思ったら1週間後また熱です
今回は風邪でしょうって言われましたが。
こんなに熱ってでるんでしょうか?
私の方の体温調節や暖かくなったと思ったらまた寒くなり
そんなのも影響あるのでしょうか?
不安です。

そういう時期なんでしょうね。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/03/23 16:02

さちさん、こんにちは。
立て続けの入院発熱で、親のほうも参ってしまいますね。

風邪のウイルスっていくつあるか知っていますか?
200とも300とも言われています。そして子供は平均年10回は風邪を引いているといわれます。時にはこじれてしまって、肺炎や気管支炎などを併発することもあります。
ウイルス性の病気は一度かかると免疫がつき大体は同じ病気にはかからないか、かかっても次回は軽く済むようになっています。
でも、風邪のウイルスは少なく見積もっても200種類以上。全部の風邪の免疫がつくのは…と思いませんか?

赤ちゃん時代はあまり人ごみにいることもないので、そんなに熱を出したりしない子も、3〜4歳くらいになると集団生活が始まったり、外にでる機会も増え、必然的にウイルスに出会う機会が増えるため、よく熱を出すようになることがあります。
もちろんその子の体力なども影響しますけどね。

さちさんのお子さんもきっと今一番たくさんの病気と出会っている時期なんだと思います。そうしてだんだん丈夫な体になっていこうとしているんだと思います。
大変かも知れないけど、見守ってあげてくださいね。

気温にあわせて着る物を調節してあげたり、熱の後は1週間くらい疲れないようにしてあげるとか、ちょっとこの時期は気をつけてあげてくださいね。過敏になる必要はありません。

知り合いでも3歳ごろしょっちゅう熱を出し、肺炎になりかけたり、していた子も、5〜6歳のころには熱が出ても翌日には下がってしまったり、入院するような大きな病気をしなくなったと言っている人もいます。
うちの3番目は生後3ヶ月目から毎月熱を出していました。でも1歳を過ぎたころから半年に一回程度に減りました。2歳になってははじめてインフルエンザになりましたが、1日でインフルエンザが逃げていきました。

丁度今そういう時期にさしかかったのだと思います。
看病も大変だと思いますが、頑張って。

maiさん
投稿者さち    31歳 女性
2004/03/24 09:40

maiさん、書き込みありがとうございます!
風邪のウイルスが200、300もあって今月に
重なるってこともありえるんだなって思いました。
続いたため、高熱なため、すごく不安でした。
今お昼は保育園に預けてるので集団生活の中ウイルスに
であってしまうのかもしれませんね。
確かに知り合いの方で3歳は月1で熱が出てたのに
4歳になった今年全然熱でないって子がいます。
maiさんありがとうございました。
過敏になることはないって書いてあって少しラクになった気がします。今はそういう時期なんだって思いつつ1番辛いのは本人であるので私は手助けしたいなって思いました。
ではでは。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |