こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
コップ飲みが上手くできない
投稿者みこ    歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/03/29 18:03

コップ飲みをさせたくて、直接普通の幼児用のコップで飲む練習をしてましたが、ほとんど服に吸い取られ、マグ○グ、コ○ビ、マグ○ッス等、各メーカーのコップ練習用のカップで練習しても、ふってこぼすだけで飲みません。
皆さんのコップ飲みの練習方法を教えてください。

少量から。
投稿者おんがく    歳 女性
2004/03/29 18:21

うちも1歳8ヶ月の女の子がいます。
始めから、プラスチックの普通のコップでしたよ〜。
マグマグとかは洗うのが面倒で・・・。

最初はお水を本当にひと口分だけいれて飲ませてました。
うっかり、兄の分と一緒にコップになみなみつぐと
こぼしました。やはり、手元がプルプルしていたので
重いみたいです。
ちょっとしかはいっていないと、覗き込むようにして
飲んでいたので、慎重に飲んでいました。
なので、こぼしませんでしたよ。
ま、こぼしてもお水なので、そのまま乾燥・・・。

今ではいい飲みっぷりです。


懐かしい♪
投稿者なる    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2004/03/30 08:51

みこさんおはようございます♪
うちも普通の子供用のコップで最初から飲ませていました。
息子の場合、たとえば「ストロー練習用」みたいな飲み口
がハートの形になっているとか。。そういう「練習用」には
かなり批判的な態度なんですよ〜!(生意気なっ♪)
なので最初からコップで。好奇心はあるようで1歳頃から
コップで飲みたがっていたので飲ませてあげたり(私が持って
飲ませるかたちで)二人羽織みたいにして「こうやって飲む
んだよ。上手に傾けないとビシャるからね」と教えました。
コップで渡すとこぼすから〜。。と思ってストローをさして
渡すとポイされ、洋服をびちゃびちゃにしながら、牛乳なら
口の周りに「白いおヒゲ」を作りながら。。鼻まで白くして
必死に飲んでましたね(笑)私から見れば「困ってる?」に
見えても本人にとっては練習だったのでしょうね。
「いっぱい入れてもこぼすから」と思って少量入れても
『ママ、なにこれ?ナメてるの〜?』みたいな態度で怒って
ましたね!もっと入れろと(汗)今考えると「こんな少量では
練習になりませぬ。」だったのかも。やっぱり生意気っ(笑)
私の方針で基本的に危険だったり人のご迷惑になったりする
ことでない限り、子供の好奇心ややる気により濡れるとか汚す
に関しては一切イヤに思わないのでコップに半分ぐらいの
分量で渡していました。本人も「お洋服ビチャビチャになった
のね〜」って他人事みたいな言い方で濡れたお洋服を見ていた
りタオルで拭きながら傾け方や飲み方(横からは飲めないとか
まだ中に入っているのに哺乳瓶みたいに上を向けると顔に
かかるとか【笑】)を覚えてきたようでした。うちの子は身を
もって体験しないとわからない奴なので痛かったり濡れたり
しないとわからないらしい(汗)おバカは母親似ですね〜!

なので、息子の場合は濡れながら練習してきた例ですね。
蓋がついている物はやっぱりうちの子も振っていたし
今でも泡立つぐらい振ってますよ!ペットボトルのお茶
とか、マックの飲み物も。子供は蓋がついているとシェイク
したくなるらしい(笑)?見ていてかわいいですけどね♪
こぼれないってわかっているからでしょうね♪
一般的におんがくさんのおっしゃっていた通り、少量を
入れてあげて練習させて徐々に量を増やしていく方法が
一番わかりやすくて良い方法だと思いますよ♪小さな子供
でもやっぱり濡れて冷たかったりするのはイヤでしょうから
ね。根気よくゆっくり続けていれば突然に上手に飲めるように
なりますよ♪コップも缶ジュースも。頑張ってくださいね!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |