こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママ友付き合いって??
投稿者ちゃみ    30歳 女性
お子様: 男の子 3年8ヶ月
2004/04/06 18:46

子供の習い事で一緒の方。
もう一年くらいになるけど、ほとんど話した事がありません。
話しても、挨拶程度の会話で終わってしまいます。
お互いこの春、入園です(うちは年少、その方は年中から)
今まで、その方が親しくしていた方が引っ越されてしまい
その代わりに私に気が付いたっぽい・・・
これから同じ園だし、仲良くできたらいいと思っているのですが
遊びの誘いはいつも私から。でもほとんど断られます。
でも運良く遊べたら楽しく過ごせるし、また誘ってねといわれます。その方から
私はたくさん友達いるし、あなたはいてもいなくても
どちらでもいいわ〜っていう感じが伝わってきます。
でもはじめての園生活、なにかと不安だから
知り合いがいるって私にとっては、とても心強いんだけど
彼女の態度はなんかさみしいです
こんな私は、これからママ付き合いに苦労しそうで
今からすご〜〜く憂鬱です

居る居る!そうゆう人。
投稿者ししゃも    大阪府 35歳 女性
お子様: 男の子 3年1ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2004/04/06 20:07

こんにちは。ちゃみさん。

居ますよ〜!そうゆう人って、できたら、仲良くならない方が良いと思います。ストレスでしょ?

気がねなく付き合うって、子供を通しての付き合いだし、難しいと思います。
でも、中には、気さくに話せる人も居るし、
そうゆう、気難しい、合わない人の事ムリして、気にしないで、幼稚園に行き出すと、自分とフィーリングの合う人との出会いがあると思いますよ。

私もそんな感じ(お高くとまった感じ?)のママ友にウンザリして、最近は挨拶だけです。
フッと、回りを見渡せば、自分と同じく、気の会いそうな感じの人が多いことに気づき、今は同じ幼稚園には、仲良しママさんは居ませんが、「通い出すと、イヤでも出来るさ・・・」くらいに構えてますよ。

同じように、「同じ幼稚園に知り合いが居ないので、心細い」ってママは沢山いると思いますよ。

役員とかになると、「ストレスだから付き合わない」って事も言えなくなりそうなのですが、今なら、ムリしなくても良いと思います。

もうスグ、入園、お互い、ドキドキですね(^^)

いますよね。。
投稿者なる    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2004/04/07 11:43

ちゃみさんこんにちは♪
「私はママ友いっぱいいるから、あなたいなくても。。」
って、そういう人って不思議ですよね。どこからくる自信
なんだろう。。?ママ友って、どこかで割り切りが必要だったり
もし何か問題が生じてこじれたら「他にもまたできるもん!」
って思いなおして前に進むことも必要な仲にも感じる関係
ですが、今仲良くしてくださっているママさんに対して
「この人は大事」「この人はとりあえずどっちでもいい」
みたいなこと考えてる人って人間性を疑いますよね(泣)
私なんか「私のようなおバカと付き合ってくれるママさん♪」
「うちのわがまま&暴れん坊息子と一緒に遊んでくれるママ
さんたちのお子ちゃまたち♪」と思ってむしろありがたい気持ち
が沸いてきちゃって(汗)強気なママさんもいるんですよね。

他の方もおっしゃっていましたが、幼稚園のほうでも
やはり「初めての園。。私も子供もお友達できる?!」と
不安になっているママさんがほとんどなのではないかな?
と思いますよ♪?あとは地域的に入園前からご近所同士で
もうすでに輪ができているグループもあると聞いたことも
ありますが、でもほとんどのママさんはみんな不安でしょうし
きっと幼稚園のほうでもママ友さんはできると思いますよ♪
ちゃみさんが構えなくても、お子さんがお友達を連れて来て
そこから始まる「ママ友の縁」もあるかもだし!
まだわからない、先にある未知の世界。。どうなるかは
まだ誰にもわからない先のことを思い込んで、今から憂鬱に
なってしまっていると毎日が勿体無い♪その時が来たらまた
考えてみたらどうでしょうか。たとえば怒られそうなことを
自分がしてしまって、「どうしよう〜!」と思っても、
その時が来たらどうせ怒られるんだから反省したらもう考え
ない!怒られる時が来たら怒られればいいわけで、怒られる
前から落ち込んでいたら今が勿体無い!前もって考えこんじゃう
と「今」「今日」が勿体無い気がするので(汗)
なるようにしかならないことであれば、時に任せてみる♪
どうでしょうか?

その強気なママ友さんに負けちゃダメですよ♪
きっと園でたくさんのママさんと出会えますから〜!
ちゃみさんのお子さんは年少さんで、そのママ友さんの
お子さんは年中さんなのですよね?それでしたら気にせず
今までどおり挨拶程度でサク☆っと済まし、園で出会える
であろう、ママ友さんと親子で楽しい園生活を送って
見返してやりましょう♪口や態度で出さずとも「あなたは
私の存在をどう思ってた〜?私は今、とっても楽しいわ♪
それこそあなたがいてもいなくても♪」とね(笑)
私、ママ友って「カレシ」と同じだと思っているんです。
欲しい欲しいと頑張っちゃうと、なかなかできない(泣)
でも「もういいもんっ!出来る時はできるもん!」とか
「もういらないもん!」とか思って気持ちを楽にしたら
出来てみたり。

難しい問題ですが、お互いに頑張りましょうね♪

そうですね
投稿者ちゃみ    歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2004/04/08 14:17

ししゃもさん、なるさんありがとうございます!!
落ち込んでいたので、励ましのお言葉
とてもうれしかったです。
なにかと初めての事って不安なので、ブルーに
なりすぎてました・・・
子供第一なので、ママは二の次・できればラッキーくらいに
思って気楽に行こうと思います。
いよいよ明日入園です。頑張ります(^O^)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |