こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
聞いてない?聞こえてない?
投稿者みー    大阪府 31歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月
2004/04/08 15:11

こんにちわ 
娘は今4歳です。何かを質問した時、まるで聞こえてないの?と思うほど無視される時が多々あります。
大きい声で何度聞いても無視される時もあります。 何度か聞いてみて娘がハっと気づくと、私がねえお母さんが今何って言ったか分かる?と聞くと娘が○○でしょ?といって当たってる時もあるので耳には入っているのにどうして答えてくれなかったの?と思います。テレビに夢中になってる時など何かに夢中になっていたらそんな事も珍しくないかとは思うのですが、一日に何度かあると耳に何か問題でもあるのかなって心配になります。質問したらパっとすぐ返事を返してほしいのですが・・・

うちもー!
投稿者    歳 女性
2004/04/08 18:13

うちの4歳児もまったく同じ。
私の両親はよく「○○は耳が悪いんじゃないか?」と言います。
耳に入ってない時と聞えてて返事しない時とある様なので、私は心配してないのですが‥
多分、色んな事に興味があって、それぞれの事に熱中してて、返事する事に気が回らないんじゃないかと。
悪気はないんだろうけど、時々腹が立って怒ります。「聞えてる?返事は!」って。

時期や性格もあると思います
投稿者まうちゃん    歳 女性
2004/04/08 21:46

みーさんのお話もあるあるって分かるし、耳が・・ってお気持ちも本当
によく分かります。心配だしムッとくる時もありますよね。

我が家の4歳の息子もわりとそんな感じで、自分から話す時は一生懸命話してくれるし聞いてくれるのですが、何かに熱中してると返事をしなかったり、ボーっとしてる感じになってます。イライラしてる時期など大きな声になったり「返事ぐらいすぐにしなさい!」って私もガミガミやりますよ(^^;)

ただ、一度だけなんですが、普段と若干違いはあったように思い耳鼻科を受診したら≪しんしつせい中耳炎(って病名だったはず)≫とかいう病気になっていたことがありました。先生の説明では耳も痛くもなく熱も出ない中耳炎で、耳の聴力が弱くなっている状態でお風呂の中やトンネルで音を聞く様な状態になるらしく、理解に時間がかかったり、鮮明に聞こえない為返事が遅くなる事もある・・・って説明でした。
特に、片耳だけとかだと発見しにくい様です。

息子は早めの受診だったらしく、幸い切開とかにはいたらずに抗生物質で完治しましたが、鼻かぜからなったりプールなど水中にもぐる行為などでなる事もあるようですので、もしも気になるようなら一度受診してもいいかもしれませんよ。
大丈夫なら安心材料になりますし、もしも・・・なら6歳までの治療の方が成長の為にもいいらしですしね。
我が家もちゃんと聞いたら「○○でしょ?」って返答してたのにそんな聞き覚えのない中耳炎になったりしてたので念のためレスしました。

私も
投稿者さくもも    歳 女性
2004/04/08 22:40

子供もですが 私自身も 時々ありますよ。
色々考えているときやぼーっと家事をしているとき 子供がなんか話しているのはわかるんだけれど
適当に返事していたりするときがあります。
あと、聞こえているけれど 私に言われていると思わないで(姉妹で話していると思っていた)「ママきいてる」と言われて ああ 私かあ・・・そう言えばなんか言っていたような・・・という事もあります。
 遺伝なのか?子供も時々そういう時があって、だから私は名前を呼んでから話すことにしています。
よく考えたら 大抵 名前を呼ばないまま話しかけていることが私は多かったんですよね。それがいけないのかな?と思い それからは名前を読んでから話しています。

 私自身が ボーっとしていること多いので
あまり気にはしていませんでしたが・・・

ありがとうございました
投稿者みー    大阪府 31歳 女性
2004/04/09 12:07

みなさんのお返事とても参考になりました!
ありがとうございました(^^)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |