こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園を変わります。
投稿者しまちゃん    静岡県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年10ヶ月 / 女の子 1年5ヶ月
2004/04/08 23:50

こんばんわ。
5月に引っ越すので今日新しく行く幼稚園を
見てきたのですが子供は行きたくないと
言い出しました。
今行ってる幼稚園が良いと・・・
思えば去年の今ごろ毎日毎日泣きながらバスに乗って
1年たってやっと慣れたのに・・・
もともと人見知りもはげしく慣れるのも人より
数倍も時間がかかる子がお友達ができるか
すごく心配です。実は親の私も不安だらけなんですけど・・・
年中の途中で転園された方良いアドバイスお願いします。

大丈夫です
投稿者まうちゃん    歳 女性
2004/04/09 09:18

確かに転園は大変でしょうし、子供さんのことも気になりますよね・・
家も上の娘が半年で転園しましました。
仲良しのお友達と入園したのに一人だけクラスが別になってしまって、始めはうちも泣きましたよ。
でも、何とか新しいお友達も出来て無事に運動会とかも頑張れるまでになったのに、またその直後転園・・・

でも、一度園生活には慣れてますし、心配せずとも時間が解決してくれると思いますよ。うちの娘も最初は嫌がったりダラダラして抵抗したりしてましたけど、お友達が出来てしまえば全然大丈夫でした。

私はまず先生とよく話をしたり、うちの様子や子供の性格、前の園での事等を折りにつけ話しました。
あと、送り迎えの園だったので、母もしばらくお話しする人がいなくて大変でしたが、毎日少し早めにお迎えに行き母友達を作られる努力をしてみたし、娘にも一緒に良いお友達作ろうね!って話したりしたかな。

転宅後は何かと慌しくイライラしがちですし、下の子もいたので大変でしたし、私もしばらくは孤独でしたが、そのうち話せる方も出てきて自然に子供同士も仲良くなりましたし・・ただ、若干無理をしてよく家に子供達を招いて疲れてしまった面は反省(^^;)
ペースダウン出来なくて大変でしたもん。

年中から入園してくるお友達もいらっしゃるでしょうし、焦らず無理せず頑張っていけば、きっとお母さんも子供も大丈夫ですよ。
頑張ってくださいね!!

ありがとうございます
投稿者しまちゃん    歳 女性
2004/04/12 21:54

まうちゃんさんお返事ありがとうございます。
そうですね。私も子供と一緒にお友達を
作らないと・・・
がんばります。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |