こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
女の子とばかりあそぶ
投稿者しろ    埼玉県 34歳 女性
お子様: 男の子 5年0ヶ月
2004/04/19 12:25

はじめまして。
5歳のになったばかりの男の子で、年中になりました。
幼稚園は年少から入っています。

息子には、今年小6になるお姉ちゃんがいて、よく遊んでもらうせいか、女の子とばかり遊びます。
どうも、あまり男の子の中に入っていけないようです。

あまり戦いごっこのような遊びが好きではなく、テレビのヒーローものも特別好きではないようです。

私自身がお母さんたちの輪に入るのが苦手な方なので、そのせいで、お友達のおうちなどに行き来したりしなかったのがいけないのかと悩んでいます。

何かアドバイスをお願いできたらと思います。
よろしくお願いします。


そのうち・・・。
投稿者おんがく    歳 女性
2004/04/19 13:20

こんにちは。
うちは4月から年少さんです。
この時期って、女の子の方がおしゃまでいろいろ知っているから
オママゴトとか、楽しいのではないのかしら?
うちもまだ、ヒーローモノは怖くて寄っていきませんよ。

うちは幼稚園での出来事、まだ「今日はOOしたよ〜」とか言わない
のに先日は「今日は女の子にカバンしょわせてもらった!」と
嬉々として帰ってきました。うわ〜!女の子大好きです。
でも、まだ、女の子と遊んでいてもからかわれるわけでもないし
みんなと仲良くできているんですから、暖かく見守ってあげて
いいと思います。
まだ、「男の子と遊ぶ」とか「女の子と遊ぶ」っていう意識ではなくて
自分がやりたいことをやっているほうに行く年齢ですよね。

ママがお友達のおうちを行き来しなかったというのも、幼稚園に
行っていればお友達はいっぱいいるんですし、そんな、ママのせい
ではないですよー。
もうちょっとして、異性を意識し始める頃になったら自然に
男の子と遊ぶようになると思いますよ〜。





ありがとうございました
投稿者しろ    歳 女性
2004/04/20 00:19

おんがくさん、ありがとうございます。

なんとなく、気分的に落ち着きました。
そういう考え方もあるのだなと思いましたら、ずいぶん気が楽になりました。

本人が楽しいことが一番なのですものね。
これからも、私自身があくせくしないで見守っていこうと思います。ありがとうございました。

〆後ですが。。。
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/04/21 12:57

うちも女の子と遊ぶの好きみたいです。
年中の男の子です。

年中さんになって見てると、男女分かれて遊ぶの多くなってきますよね。
心配な気持ちわかります。
お友達に女の子とばかり遊んでいる男の子います。
同じく、ヒーローもの、戦いごっこも興味がないというか、怖いって言ってました。
うちに遊びにきたとき、息子はままごとも好きなら、戦いごっこも好きなので戦いごっこをやろうと誘ってみたら、やってました。
その子のママは喜んでいました。。。

幼稚園で、男の子の遊んでいるの見ていると思います。
でも、好きな遊びってやっぱりあると思うんですよね。
それが、たまたま女の子と波長があうってことだと思います。

息子に話で「今日は砂場でお母さんごっこした」とか聞くと女の子の名前はもちろん、男の子の名前も。。。

男の子のお友達との遊びで「楽しい」って思ったら遊べるようになると思います。

降園後ですが、幼稚園時代って親子セットで行動するのが多いですよね。
無理してまで行き来はしなくていいと思いますよ。
でも、もしお子さんから遊びたいとか、同じ男の子のお友達の名前が出てきたら機会があればその子のお母さんとお話してみるのもいいですよね。
「名前よく聞きます」って言われると嬉しいものです。。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |