こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
寝ぼけ?
投稿者さちこ    歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
2004/04/20 13:38

昨晩から二日続けて、娘が突然クッションを抱えてムクッと起き上がりタタタと走り、壁に激突し、今度は方向転換してふすまを開けて隣の部屋に行ってしまい、追いかけて抱っこすると寝てました。
これは、寝ぼけてる?と思ったんですが、二日続くとこれから毎晩続くんじゃないか、また病気じゃないかと不安になりました。
このようなことをご存知の方は教えてください。

睡眠障害
投稿者さくもも    歳 女性
2004/04/20 14:55

いきなり起きられて 走っちゃったらビックリしますよねえ。
多分寝ぼけじゃないかと思うのですが・・・
子供には睡眠障害の夢遊病は多いと聞きますよ。大人の場合はストレスや病気が原因らしいですが 子供の場合は遺伝性や昼間の興奮という話しもあります。
ハイジも漫画の中で夢遊病になっていましたよねえ。
あと、歩行中は起こさない方がいいと聞きました。
また だいたい同じ時間に症状がでるそうです。

我が家の場合も寝言が多いんですよね。
走り回ることはしないですが むくっと起きて しばらくボーっとしたかと思うと 少し移動してまた寝てしまうと言うことは時々あります。
あと、朝起きたら 3才の娘が布団にいなくて 居間かな?と思い行ってもみあたらない。探していたら なんとトイレで寝ていた(トイレしてそのまま便座で寝てしまった)ということもありましたよ。

ごくごく稀にてんかんが隠れている場合もあるそうですが
しばらく様子を見られてはと思いますが(数日で収まる場合もあるので)
心配でたまらないなら 病院へ相談された方が
スッキリするかもしれませんね

追加
投稿者さくもも    歳 女性
2004/04/20 22:40

そうそう 睡眠障害のことは 3才健診の時に保健所の方に聞いたお話です。寝ぼけているときは 声をかけても聞こえてないそうです。
我が家の次女も 時々 泣きわめいて 暴れることがありました。
何をしても 効果がなく泣き叫ぶわで暴れるわで大変でしたが
そう言うときはトイレに連れていくと 静かになってくれました(あまり連れていかない方がいいようですが)
今でも ごく希に 少しうなりながら 転がっているときがあるのですが、そういうときは 朝起きると おねしょしています。(最近は自分で起きてトイレ行っていることが多い)
我が家の場合はたまたま トイレがしたくて暴れているというパターンもありました。

さくももさんありがとうございます。
投稿者さちこ    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2004/04/23 18:13

さくももさんありがとうございます。
思い切って病院に行ってきました。
結果はしばらく様子をみてくださいということで分かりませんでしたが、気分的に安心はしました。
今は走り出すまではないですが、寝ぼけは続いてます。
私もなかなか熟睡できまでんが、これをビデオに撮ってやる!と気持ちを明るい方向にもって行ってます。
いつかTVに送って採用されたときは、ご連絡します(笑)
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |