こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
アトピーって
投稿者ひよっこ    愛知県 26歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2003/11/25 19:16

3ヶ月の子の母です。
先日より、娘の膝裏・耳たぶが切れ、膿んでるようなので
病院に行きました。
1件目は「たいしたことない」と漢方の入浴剤と石鹸を
処方されました。が、一向に症状は改善されないので
本日2件目の病院に行ってみました。
「このこアトピーね」とのことでした。先生によると、
頭に湿疹(脂漏性湿疹だと私は思っていたんだけど)が
でてるからそうなのだそう。
実は、最初症状がでた時、アトピーなんでは?と心配に
なって1件目の先生にも聞いたんだけど、この月齢では
まだアトピーはでない、とのことでした。
どっちが本当なんでしょうか??
今日出されたお薬は、ステロイドの「やや強い」レベルの
お薬みたいで、使うのがためらわれます・・・

もう1件いってみては
投稿者なっち    歳 女性
2003/11/25 21:43

私の娘も、顔や手足がカサカサぱりぱりだったので
先日、皮膚科に行って来ました。
そこの先生によると、1歳くらいまでは
アトピーかどうかはわからないとのことでした。
1歳すぎてアトピーということがわかったときに
「ああ、そういえばあの湿疹はアトピーだったのか〜」
と、思うようなものらしいです。
出された薬も、体のひどい箇所にはは弱いステロイド、
顔は非ステロイド、少しかさついているところはワセリンのみ。
一週間後、ほとんど治ったので
乾燥肌のためワセリンのみということになりました。
アトピーについてどっちが本当かというのは
私も素人なのでわかりませんが
確かにやや強いレベルのステロイドは、ためらいますよね。
行かれたところが両極端のようなので
もう一件、近くにあれば行ってみてはどうでしょう。

ステロイドしっかり使って早く治してあげて
投稿者mai    青森県 36歳 女性
お子様: 女の子 9年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月 / 男の子 2年4ヶ月
2003/11/26 01:32

はじめまして。

ステロイドを使うのがためらわれるとあったので、レスさせていただきます。

乳幼児は体質的にドライスキン(乾燥肌)になりやすいです。アトピーの子でなくても。ドライスキンであること自体かゆみが出てきます。そしてこのかゆみのせいで、余計かきむしり、書き傷を作ったりします。そして湿疹・かゆみが悪化すると言う、悪循環になります。

ですから、はじめは少し強いステロイドを使って、かゆみを取り除き、掻き崩すという悪循環を断ち切ります。その上で、スキンケアを行いながら、だんだんとステロイドを弱いものにしていきます。最終的にはスキンケアだけで、維持できるようにするのがアトピーの治療方針です。

副作用が怖いから、塗る量を少なくするのでは、症状が改善されず、余計使う期間が長引き、副作用の心配がまします。おそらく切れて膿んでいるようなので、強いステロイドが出されたのだと思います。しっかり塗ってまずはかゆみと掻き傷を早く治してあげるのが先決だと思いますよ。傷があればそこからばい菌が入り化膿することもありますし、その傷が刺激になって余計かゆみが増すと思います。

 保湿剤の入った入浴剤や、ローションを使って皮膚の乾燥を防いで上げてください。その上でしっかりとステロイドを塗ってあげてください。大体1〜2週間後に薬の効果を見るために、再受診と言われていると思いますよ。

もし行かれた皮膚科で、再受診を指示されなかったのなら、別の皮膚科を受診することをお勧めします。通常は薬の効果があるのかないのかを1〜2週間ごとに見る必要があります。これは副作用の有無を見るためでもあるからです。

ステロイドを必要以上に怖がらないでください。副作用を恐れるあまり、塗らなかったり、勝手に使用をやめたりするのが、ステロイドの使用期間を長くし、副作用を起こすのです。

 私も子供の頃から、慢性の湿疹で、よくかきむしったり、書き壊したりしていました。20年以上もあった首の慢性湿疹が、スキンケアとステロイドで、今はほとんどわからなくなりました。

今しっかり治してあげて皮膚の状態を浴してあげることが一番大事だと思いますよ。
どうぞお大事に。早くよくなるといいですね。

うちも3ヶ月
投稿者ぼたもち    広島県 31歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2003/11/26 10:24

私の赤ちゃんも3ヶ月で、1週間前くらいに突然、口の周りと眉毛が被れたようになってまっかっかになりホッペもガピガピでアトピー特有の荒れ方に似ていて、耳に少し亀裂が入り・・・・あ〜〜〜〜もしかして・・・。女の子なのに顔にアトピーでたら嫌だなぁ。と考えたものですが、決め付ける前にいろいろ調べました。

3ヶ月頃になると、赤ちゃんがお母さんのお腹にいたときに受けていたホルモン(お母さんの)の影響が出てくるんだそうです。そして、今まで赤ちゃん自体が持っていた免疫もグッと落ちてきて、皮膚も一時的に薄くなるようですよ。
そして、最大の問題は、この季節。ひよっこサン、私たちの子供はそんな無防備な時期にこの乾燥した季節を迎えてしまったのですよ・・・。

お肌のトラブルは清潔と保湿!
私はアトピーと決める前に(離乳も始まってないのにそんな弱気でどーする!!と言い聞かせ)朝、起きたらまずお湯で浸したガーゼで顔、耳を押しぶきして、乾いたガーゼで拭く。そして、クリームを塗って、眉と耳、口元はワセリンでしっかりガード!これを、朝昼夜やって、ミルクを飲む時は口元だけワセリンを毎回つけたら、3〜4日で綺麗なお肌に復活しましたよ。

でも、おそらくお肌が多少弱いのでしょうね・・。
頻度は減らしましたが、今も保湿に頑張っています。
・・・私の肌はガピガピですが・・(笑)

子供の肌って。
投稿者ゆうゆう    北アメリカ 歳 女性
2003/11/26 21:32

うちの子も冬場に乾燥がひどくて、アトピー治療で有名な皮膚科に連れて行ったら、ろくに見もしないで、「ああ、これはアトピーね。」って言われました。そして、週に3回は電子治療に通えだの、食事はこういうのにしてくださいだのいろいろ言われ、こちらのほうがストレスで参りそうでした。
その後、総合病院で調べてもらった結果、ただの乾燥肌でした。
うちの場合は本当にアトピーでなかったのでよかったのですが。
1件目の皮膚科のように、お母さん方の不安をあおるようなとこもあることは事実です。
私も他のところにも聞いてみたほうがよいかと思います。
うちの場合は、洗剤を変えて、まめにクリームを塗ってよくなりました。今、その子は5歳ですが、いまだに冬場は油断するとざらざらとした肌になりますが、夏場はすっきり綺麗です。

ありがとうございます
投稿者ひよっこ    愛知県 26歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2003/12/02 11:21

今日、3件目の病院にかかってきました。
ようやくよい先生にめぐりあえて、行って
よかったと思いました。
やはり、娘の月齢だとまだアトピーかどうか
判断できないとのことでした。
薬も非ステロイドの弱い薬から使って、様子を
みていくことになりました。

みなさん、どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |