こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
風邪予防
投稿者AN    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2003/11/30 10:03

これからの季節、風邪をひかせないように工夫されてることがあれば教えてください。

1ヶ月じゃ・・・
投稿者とくめい    歳 女性
2003/11/30 14:50

1ヶ月のお子さんだったら、まだママの免疫があるので風邪をひくってことはないんじゃないでしょうか?
まだお外にも出さないでしょうし。
・・・と思うのですが。

持ち込まない
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2003/11/30 19:29

まだ1ヵ月ですよね。
同居の家族がウィルスを持ち込まないのが一番じゃないかな。
赤ちゃんまだ外に連れ出さないでしょ?
まずは家族が風邪ひかないように気をつけた方がいいと思うよ。

うち子はうがい手洗い、早寝早起き規則正しい生活を心がけてるけどまだ無理だもんねぇ。。。

免疫はウィルスにつよいけど。
投稿者ビートル    30歳 女性
2003/11/30 23:36

 かかりつけの小児科の先生に赤ちゃんは免疫があるのでウィルスによる病気(手足口病とかロタとか)はなりにくいけど普通の風邪は1ヶ月からでもひくよ、と言われたことがあります。たしかに次男が3ヶ月のころ長男が手足口病になっても移らなかったけどそのあとに引いた風邪はもろ次男もいただき風邪をひいて熱も出ました。鉄則としては人ごみに連れて行かないこと。子供はいっしょにいってもちっともうれしくないですもん。それと出かけた後は大人がきちんと手を洗ってうがいをすることですかね。イソジンはインフルエンザウィルスをもやっつけると聞きました。神経質かもしれませんがあとで後悔するよりはいいですから我が家では実践しています。

カバー
投稿者さくもも    歳 女性
2003/12/01 13:42

我が家は主人お帰りがおそい上に休みもほとんどないので、1ヶ月から買い物には付き合わされていました。
生協なんかを利用してなるべく買いに行かなくていいようにしていましたが、どうしてもスーパーへ行くときは冬はベビーカーにレインカバーをしていきました。風よけ&ウィルスよけのつもりで(こんなので完璧によけきれないと思うけど、咳などしてる方の唾ぐらいは防げるんじゃないかと・・・気休めかな?)
主人が休みがある時は子供を主人に頼んで一人で行ってましたよ。
あとは手洗い(主人も)うがいで持ち込まないようにしていました。
ちなみに1ヶ月の子でも病気にはかかりますよ。お母さんがかかった事のないものなら免疫もないしね。

レインカバー、薄着
投稿者ぴよ    埼玉県 歳 女性
2003/12/01 17:03

うちも1ヶ月なら、しょっちゅう出かけてましたよ。

さくももさんのおっしゃっている、ベビーカーのレインカバーは、我が家も上の子が4ヶ月の頃、初詣に出かけるときなど、風除けで使ってました。晴れてるとビニールハウス状態であったかそうですよね。あ、でもベビーカーは2ヶ月からですね。

上の子はさいわい、1歳になるまで熱を出したことがありませんでした。けっこう薄着をさせていたので、周囲のおば様たちに「寒いんじゃない?大丈夫かしら?」とよく言われました。でも大丈夫でした。
下の子も今のところ病気知らずです。
子供の機嫌や顔色をみながら、なるべく薄着にしてあげたほうがいいんじゃないかな〜という気がします。

薄着って・・・
投稿者AN    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2003/12/03 01:38

みなさんレスありがとうございました。

ところで薄着するよう心かけてはいるのですが、どの程度がいいのかよくわかりません。
背中が汗ばんでいれば暑い・・っていうのはわかるんですけど。
この時期ってどの程度の服を着せていらっしゃいますか?

薄着
投稿者ぴよ    埼玉県 歳 女性
2003/12/03 10:18

新生児は大人より1枚多く、
1ヶ月〜4ヶ月は大人と同じくらい、
5ヶ月くらいからは大人より薄着
だったかな?雑誌にそんなようなことが書いてあったと記憶しています。
ちょっとあやしいので鵜呑みにはしないでくださいね。

上の子(2歳)は部屋では裸で平気です。
ていうか、服を着たがりません。
女の子なんですけど、オムツ1枚でうろうろしてます。トホホ。

下の子(4ヶ月)はすでに親より薄着で大丈夫です。
キルティング肌着と綿のタオル地スーツだけです。布団も薄いもの1枚だけ。もちろん靴下ははかせません。
外出時は周囲の声がうるさいので、靴下ははかせます。はかせないと、必ずだれかに「靴下は?」と心配されて、ちょっと面倒なので(笑)。

ANさんのお子さんはまだ1ヶ月とのことですから、動きも少ないでしょうし、お出かけのときは、寒さ対策をしっかりしたほうがいいと思います。薄着は室内だけで。
難しいですが、個人差もあると思いますから、やっぱり、赤ちゃんの様子をよ〜く観察するしかないと思います。機嫌と顔色と太ももの温度かな。手足の先は冷たくても大丈夫ですが、太ももが冷たくなってたらさすがにまずいと思います。ご参考まで。





参考になりました^^
投稿者AN    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年1ヶ月
2003/12/04 16:57

みなさんどうもありがとうございます。

ぴよさんの「薄着」も参考になります。
太ももの温度には気がつきませんでした。

けど、コドモのケアももちろんですが、私達親が病気を持ちこまないのが1番なのかな・・。
これからもがんばりまーす。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |