こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
男の子のトイレトレーニングについて
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/05/12 21:23

うちの子、
ウンチしたくなった時わかりやすいんです。
そういう時にトイレに座らせてみたら
ウンチはできるんじゃないかと思い、
補助便座みたいなのを買おうかと思ってます。

でもですね、ふと素朴な疑問が・・・・。
ウンチの時男の子っておしっこ出ないもんですか?
女性は絶対と言っていいほど一緒ですよね?
男の子便座に座らせて息ませて
おしっこ飛んだら悲惨じゃないですか?
うちの子お風呂の最中に
4回も洗い場でおしっこするくらい
回数も多いんですーーー。

どうやってさせるんでしょう。
教えてください!!
どういう補助便座がいいのかも・・・・・。
お願いします。

出ますよ
投稿者HIME    歳 女性
2004/05/12 22:18

こんばんは。
家も2人男の子ですが、それほど深くは考えずに今日に至っています。

おまるは、長男のときに出産祝いでもらった、皇室御用達の会社「でんでんまる」だったかな?を、使っています。
最初はおまるで、今は補助便座として使っています。
きんかくしのように、前のほうがいわゆる和式便座のようになっています。そこにあたるので、あまり外に飛び散ることはないと思います。

それから、男の子でもウンチのとき、おしっこをします。
出そうなときはわかるので、ちんちんの付け根を少し押さえて、下へ向けてやると、外に出てしまうことはありません。
そのうち、おしっこが出たくなると、自分で押さえるようになります。

我が家ではそうしています。試してみてください。

目からうろこです!
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/05/13 16:04

HIMEさん、ありがとうございました。
早速週末にでも補助便座探しに行ってきます!

ちなみにHIMEさんのお2人の男の子さん、
どれくらいでウンチをトイレでできるようになりましたか?
今朝普通にオムツでウンチをしている
息子を見ていて思ったんですが
動きが止まって「出るぞーーー!」って合図が
わかってから脱がせてトイレに座らせるんじゃ
間に合わないんじゃなかろうか、と。
「ウンチしたい」って事前に教えてくれるわけじゃないので
うちの子にはまだ無理なのかしら・・・・。
すみません、この場を借りて質問しちゃいました、
見ていただけるといいんですが・・・・。

ハイハイ、呼ばれました?
投稿者HIME    歳 女性
お子様: 男の子 8年9ヶ月 / 男の子 3年9ヶ月
2004/05/13 20:09

我が家では。。。ということですが、トイレトレーニングは、あまり苦労した覚えがない・・・・というより、忘れてしまっているだけかもしれません。(^^;)ゞ

 長男は、オムツが取れたのは2歳過ぎでした。
日中のおしっこ、ウンチは早く伝えてくれましたが、おねしょがありました。2〜3日ないから良いとオムツをはずして寝かすと、その日に限っておねしょ(ToT)
 次男も2歳過ぎです。日中も夜もおしっこは1歳ごろから大丈夫だったのですが、ウンチがなかなか・・・わかってオムツの中にしてるようでした。(ToT)

 長男は、当時借家だったので、和式トイレでした。トイレにバーを渡し握らせ、後ろから背中を支えて、踏ん張りやすくしました。
次男は、どうも座ってするのが嫌なようで、おまるも補助便座もだめでした。洋式トイレだと足がつかないので、うまく踏ん張れなかったようです。

 2人とも硬いほうだったので、踏ん張り始めると急いでトイレに連れて行き、パンツを脱がせて座らせました。
それでも時々、挟んでいたり間に合わなかったり。トイレに座らせると「ポトン」というときもありましたよ。
それでも、「出た出た〜♪」と目の前で喜んでやると、気をよくしています。

 おしっこのときもそうですが、生活の節目でトイレに誘っていきました。食事の前や外出の前など、出なくても座らせるようにしました。ウンチの場合は、大体の出る時間が決まってくるので、わかりやすいと思います。食後は、ウンチが成功しやすいですよ。

 トイレトレーニングは、忍耐と根気ですね・・・
うまくいく日もあれば、行かない日もある。焦りは禁物。
失敗しても「出ちゃったね」というだけで、タイミングを見ながら進めていけるといいですね。
トイレを楽しい空間にして、トイレに行くことを楽しく、排泄をすることが気持ちよいことだと、感じさせてあげられるといいですね。
頑張ってください。

 また質問があれば、いつでもお答えしますよ♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |