こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
パパが平日休みの方へ
投稿者もぐ    27歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年7ヶ月 / 男の子 年3ヶ月
2004/05/15 20:04

パパが平日休みでお子さんが幼稚園へ通われている方に質問です。
パパのお休みの日、土日、パパとの時間どのように過ごされていますか?
うちは、今風邪を引いていることもあり、パパの休みに、幼稚園が終わったあと病院へ連れて行ってもらっていて、夜お風呂の後の少しの時間がパパと遊べる時間になっています。
病院がなければ、遠出は出来ませんから、公園で遊ぶのと、お買い物とどっちがいいか選ばせて過ごしています。
わかっていたことですが、やはりパパとの時間が少なく、それと下の子に手がかかるため、私のほうもあまりかまって上げれません。
土日に真中の子がお昼寝をしたとき少し遊んであげれますが、
子供は満足しているのかわかりませんし、私的にはぜんぜん不満足です。毎日あそんで〜ってくるのに、結局一人であそばせてしまってますし、私の育児のモットーは泣いて過ごしても1日、怒って過ごしても1日、笑って過ごしても1日。だから出来るだけ笑って、楽しく過ごそうってずーっと思ってました。
パパはほとんど家にいませんから、私しだいで毎日が楽しくもつまらなくもなるんです。
上二人男同士ってこともあり、二人そろうとろくな事しない。
1度怒るとなんかいつまでーも怒ってしまう。
注意したり言い聞かせですむことも怒鳴ってしまったり、
上がった眉毛が下がらなかったり、
怒りすぎた次の日はおもらししてくるんですよ。幼稚園で。
お兄ちゃんが頑張っているのはわかるんです。
充分やってくれてる。一人で頑張ってる。
でも、下に手がかかるとどうしてもそれ以上を要求してしまう。
今まではそれでもパパがいるときに充分にお兄ちゃんに時間を使って遊んであげたりすることで、お兄ちゃんも納得してくれてたと思うし、
何より、私の気持ちが安心する。
その時間がなくなってしまったことで、不安でいっぱい。
がまんさせっぱなし。息抜きやご褒美ってないかも。
物を買え与えるだけっていやだから、お兄ちゃんには、おもちゃを買ってあげることよりも、今あるおもちゃで、おもちゃがなくても、遊んであげる時間のほうが大事なんだと思うんです。
その時間がないときってどうすればいいのでしょうか?
パパが平日休みの方は、どのように子供さんと接していますか?
ぜひ、参考にさせていただきたいです。
お願いします。

参考になるかなあ…
投稿者みくママ    歳 女性
お子様: 女の子 6年7ヶ月 / 男の子 3年9ヶ月
2004/05/15 22:06

平日パパがお休みだと、メリットとデメリットがありますよね。
幼稚園に上がったり、就学したりすると、デメリットの方が大きくなってしまいます。
どうしても接する時間減ってしまいますものね。

私は、パパが居ない土日は娘の習い事で揃って外出したり、そうでない日は、車で子供達が遊べそうなスポット… たとえばアスレチックがついているマクドナルドとか、普段近くで遊ぶ場所ではない所に連れていきます。かといって、もぐさんは三ヶ月のお子様もいらっしゃる……これでは身軽に動くのは大変ですよね。荷物の準備だけでも疲れてしまうでしょう。本当にお疲れさまです。

一番上のお子様、やっぱり母としては一番皺寄せが行ってしまっているのでは、と罪悪感かんじますよねー きっと二人以上お子さんがいらっしゃるママさんは、ほとんどそうなのでは?
話せば分かる方に、より多くの期待や負担が行ってしまうのは自然な事。でも長男には長男に備わった天性の資質がありますよ(^^)大丈夫です。
今、長男さんが頑張っている事は、今後の素晴らしい成長の糧となっていくはずです!かまってあげる時間がなくても、もぐさんが長男さんを愛している、大事に思っている、という気持ちが伝わっていれば充分!子供はモノよりも愛情!ですよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |