こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
絶壁頭について・・
投稿者ぼたもち    広島県 31歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2003/12/13 13:44

うちの赤ちゃんも早いものでもう3ヵ月半になりました。
しかし、未だに気になることが後を絶たず・・・また、皆様にご意見いただきたく参りました。

さて、タイトル通り娘は絶壁です。
生まれたときから左の方が向きやすいようで、3ヶ月たった今、彼女の左頭は見事な絶壁をかもし出しています。

しかし、1歳くらいまでにはある程度なおるとか頭の形は小学校行くまで調整可能とか、歩き始めたら自然と丸くなってくると言った情報を受けて私も主人も長い目でみよう・・と期待半分希望的観測してました。娘はまだ、完全に首もすわってないことですし・・。

ところが・・・昨夜また姑から電話がかかってき、(以前、皆様に愚痴を聞いていただいてから少し寛大になった私は電話に出たのでした。)何かと思いきや、娘の頭のことでした。

いくら、首がまだすわっていないからとか、反対側から話しかけるようにしていますとか言っても、「顔までへちゃげちゃいかんよ」「どうにかなおしちゃりィ」「あれはいかんよ」の嵐!

一体、どうすれば気が済むんでしょう?
無理やり右向かせて固めろとでも言うの??

そこでお聞きしたいのですが、3ヶ月で絶壁、今のように話しかけたり、テレビを右に置いたり明るい方を右にする事で頭はある程度まで丸くなりますか?私はそう信じていたのですが・・・。
経験されたお母さんおしえてください。
宜しくお願いします。

甥が絶壁ですが
投稿者桃色    歳 女性
2003/12/13 15:23

私の甥っ子はもうすぐ5歳ですが、直ってないようです。
親(私の兄)も「坊主にはできないな」なんて笑って言ってるし、直ることは諦めている様子です。
やはり赤ちゃんの頃、同じ方向ばかり向いて寝ていたようです。
今は髪の毛で全然わかりませんが、触るとわかるかな・・・。

でも女の子だと髪を結んだりすると目立つ可能性がありますね。絶壁だと結わきにくいという談もあります。
まだ3ヶ月ということなので、まだ遅くはないかもしれません。反対側にタオルをはさんだり、ベットの方向が逆にしてみたり、ママが反対側から話かけるなど積極的にしてみては?
歩き始めて直るとかそういうのは聞いたことがないし、実際甥っ子には当てはまらないです。

アドバイスにならなくてごめんなさい。

うーむ
投稿者ぴかちゅうまま    岩手県 31歳 女性
お子様: 女の子 5年1ヶ月 / 女の子 2年10ヶ月 / 男の子 年3ヶ月
2003/12/13 22:22

これはね、うちの2番目娘がそうなのですが直らない。
私も自然に直るというのを信じていたけど、見事に
斜めになりました。たぶんそのせいで、あごの形も崩れ
矯正が必要なようです。

ぼたもちさんは、まだ3ヶ月だということで進行をとめる余地ありだと思いますので、一生懸命逆を向かせてください。
しっかりは直らないとは思うけど、これから頭は固くなる一方なので少しでも努力できることはしたほうがいいです。

いろんな人に相談しましたが、長い間には完璧とはいかなくても
それなりになるよとは言われましたが、うちの娘を見る限りは
うーんとうなってしまいます。
それを教訓に3人目は一生懸命やりました。それでも、斜めではないけど絶壁ぎみです。
実はうちの夫が絶壁で、やっぱり頭が柔らさも似るのでしょうか。でも1番目のときはそんなこと気にしなくてもきれいに丸いのでその子の体質ってことなんでしょうね。

私のアドバイスは逆に落ち込ませるかもしれませんね。
実は、私も自分の両親にこの件に関しては、今でもぶつぶつ言われます。手をかけないからだとか。
でも、実際手がかけられなかったし、良く寝る子だったので寝かせてばかりいたのもよくなかったのかもと思ったり、今でも自分の中ではかわいそうなことしたなあと思う時もあります。

やるだけのことをやってもそうなら、その子の体質かなと思えばいいので後から後悔しないためにやれることはやっておいたほうがいいかもしれません。

だからといって、あんまり思い詰めず、気付いた時に向きを変えてあげるように心掛けたらどうでしょうか。

我が家は
投稿者さくもも    歳 女性
2003/12/13 23:16

我が家の長男もいつも左ばかり向いていました。
いくら右に向けても気づけば左へ。修正すると起きて泣くし・・・
おかげで左が絶壁・・・ヘアスタイルを坊主にするつもりだったのでこれはヤバイと 右時々正面に向けていたら治りましたよ。特に長男は腕枕をしないと寝なかったのでいつも私の左手におき、右を向かせていました。
それが出来ないときは 右頭にタオルを引いても、ドーナツ枕をしても無理矢理 左に向いていましたが、右肩にタオルを置くと嫌がおうにも頭は左に向くので肩にタオルをひいていました。
ちなみに3女も3才ですが絶壁です。見た目は女の子なので髪でわかりにくいですが、触ると完璧わかります。

みなさんの言う通りです
投稿者ぴよ    歳 女性
2003/12/15 10:08

そうそう、みなさんのおっしゃる通り、頭の形は小さいうちに直す努力をしておいたほうがいいです。雑誌には「気にしなくても成長とともに目立たなくなる」って書いてありますが、親戚の5歳の子供さんは直ってないです。
雑誌を信じた私がばかでした。我が家の上の子(2歳)も頭がいびつなままです。ぼたもちさんのお子さんはまだ間に合うからうらやましいです。

いやはや・・・
投稿者洸ママ    歳 女性
2003/12/15 15:44

うちの子もぼたもちさんのところと同じ3ヶ月なのですが、私は「頭の形は成長と共になおる」という看護婦さんの言葉を信じていました。でも、皆さんの書き込みを読んでるとどうやらなおらないようですね・・・。
  うちの子もずっと右ばかり向いていて右が斜めになっていたのですが、ベットの頭の位置を逆にして光が左からくるようにしたら自然と左を向くようになりました。母に「頭の形が悪い」といわれ「なおるからいいよ」と思っていたのですがあまりにしつこいので実践したのです、治らないと知った今では母に感謝です。でも斜めではないものの、後頭部は絶壁です。ドーナツ枕を使用していたのに・・・。寝るとき上を向いてるのでこればかりは・・・。 
  ちなみに義母もかなり頭の形をきにしていて「私は小豆の枕を使っていたからうちの子は頭の形はきれい」と自慢げに言っていたが、うちの旦那どう見ても絶壁なんですが・・・。

はううぅ(ToT)
投稿者ぼたもち    広島県 31歳 女性
2003/12/16 08:39

みなさん・・・そお〜なんですかぁ!
知らなかった・・やっぱり努力なしに綺麗な形は無理なんですね・・。

桃色さんのお言葉に少しショック・・ぴかちゅうままさんのお言葉で愕然・・さくももさんで確信、ぴよさんのお言葉で少し立ち直り・・まだ間に合うの???よし、今日からスパルタだ!!そして、洸ママの言葉に同感!!うちも姑に「うちの息子たちは頭の形がいい」と断言されましたが・・・主人は絶壁。

わたしもここに書き込んでから自分なりに調べてみたのですが、頭の形って遺伝的要素もあるんですってね。
これから、なるたけ逆向かせるようにしてそれでも駄目だったら「遺伝よ、遺伝!」と思うことにしよう。

みなさんありがとうございました。
本格的に頭治し(?)する決意がつきました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |