こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お風呂に入れると大泣きします
投稿者あーや    兵庫県 29歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2003/12/31 00:21

 お風呂はいつも主人が入れてるのですが、4日前から、入った直後もしくはちょっと経ってから、急にものすごい勢いで泣きます。特に顔にお湯がかかったとか、お湯の温度が高すぎたとか(38〜39度です)じゃないと思うので、原因がわかりません。
 ただ、共通しているのは、入れる時間が10時以降と遅く、授乳から3時間くらい過ぎて空腹時であること、部屋から風呂までが暖房してないので寒いこと、の時に泣いているように思います。現に昨日は8時くらいに授乳後30分で入れたらとりあえず泣きはしませんでした。今日は11時かつ授乳後3時間以上経っており、大泣きでした。
 お風呂はベビーバスなど使わず一緒に入ってます。大泣きした時はちゃんと洗えてないので、おしりふきやタオルで体を拭いてます。似たような経験をされ、克服された方、アドバイスをお願いします。

原因
投稿者はやとたん    歳 女性
2003/12/31 00:44

あーやさんが書かれている通り空腹時というのが
最大の原因だと思いますが・・・・
寒いのと分かっているのなら厚手のおくるみで浴槽を出る前に
くるむなどの工夫をすれば大丈夫だと思います
特に月齢の低いうちは空腹時と授乳直後は避けるが原則ですよ
その他に何かあるかはご主人に聞いてみるしかないですよね
空腹と寒さであればご主人とあーやさんの協力で防げますのでがんばってくださいね

うちも主人がお風呂に入れてます
赤ちゃんの頃は泣く事もよくありましたが、大きくなるとお風呂大好きになりましたよ^^
とにかく楽しく!歌をうたいながらとか、もう少し大きくなればおもちゃで遊んだりできますよ
「お風呂で泣いてたね〜〜」とか良い思い出話しになっています

空腹
投稿者なっち    歳 女性
2003/12/31 08:52

お風呂が原因で泣いているのではないと思います。
2ヶ月だと、おおむね三時間おきの授乳かと思いますので
三時間以上たっていれば、おなかがすいてるはずでは。
お風呂も大事だけど
とりあえず授乳を優先させた方がよいと
私は思います。

余談ですが&ご都合もあるとは思いますが
できればもう少し早めのお風呂ができたら
いいと思います。
あと数ヶ月して昼夜のリズムができてきたら
その時間だと眠くて泣くということも
あるような気がしましたので。

ありがとうございます。今日は泣かずでした。
投稿者あーや    兵庫県 29歳 女性
2003/12/31 21:50

アドバイスありがとうございました。
今日は9:00、授乳後30分、部屋を開放して風呂まで暖房がいくようにしました。
ずっとしかめっ面だったらしいですが、主人がずっと歌ったり話しかけたりして、泣かずに入れました。
ただ全身洗うにはまだ怖いので、顔と股間しか洗えてません。今後徐々に洗えるよう努力します。
これからも時間を早めに、空腹を避けて、暖かくして、楽しく入れようと主人と相談してます。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |