こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
かんしゃく持ちの赤ちゃんについて!!
投稿者あや    神奈川県 29歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2004/01/03 22:49

最近なんですけど、うちの子供は何か気に入らない事があると、
狂った様に泣くんです、もうひきつけを起こすんではないかと心配
しているんですけど、家の実家や旦那の実家の母には、この子は
かんしゃく持ちねと言われるんですけど、誰かこの泣き方を治す
方法を知っている方教えてくれないでしょうか?後こういうかんしゃく
持ちの子供って将来とんでもなく我がままな子供に育ってしまうんでしょうか?誰か知っていたら教えて下さい。

3ヶ月ぐらいなら・・。
投稿者ママポット    歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2004/01/04 00:37

3ヶ月ぐらいの赤ちゃんってそんな感じじゃないかなあ・・。
かんしゃく持ちって事はないと思います。

不快や快適や不安などを表現しているだけだと思いますよ。

もう少し大きくなればある程度赤ちゃんも色々経験して
落ち着くでしょうし、お母さんも赤ちゃんとツーカーの仲になって
赤ちゃんの言いたい事が分かってくるので、赤ちゃんが泣きに泣いて
訴える事も少なくなるんじゃないでしょうか?

力強く泣くのは、それだけ元気なんでしょう!

そんなに小さな赤ちゃんは全くの白紙の状態。
かんしゃくを起こすという事も分からないと思いますけど・・。
理由があるから泣いて訴えているんですよ。
かんしゃく持ちの一言で終わらせては可愛そうに思います。

赤ちゃんが要求している事を探しだして、対応してあげれば大丈夫。
それでも無理なら、泣きが治まるまで抱っこしてあげたりして
赤ちゃんと一体になってはどうでしょう?

赤ちゃんなんてみーんな我がままじゃないかな?
意思表示がはっきりしない方がずっと心配ですよ。

きっと活発で元気なお子さんになりますよ。心配ないですよ!



ふつう
投稿者なっち    歳 女性
2004/01/04 09:18

かんしゃくもちだなんて、言うのがおかしいですよ。
三ヶ月の赤ちゃん、泣くのが仕事。
そのくらいの赤ちゃんの「気に入らないこと」って
「眠い」「お腹空いた」「おむつかえて」
くらいですよね。
それを伝えるために一所懸命泣いてるんですから
直す必要なんてないんじゃないかなあ。
というか、とても正常な反応だと思うんですけど。

そうだったような・・・
投稿者ひよっこ    歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2004/01/05 13:21

うちの娘も2ヶ月だか3ヶ月だかあたりから、今までは申し訳なさそうにか細く泣いてたのが、急に図々しくギャンギャン泣きだして、びっくりしたのを覚えてます。
大粒の涙まで流し、目のふちを真っ赤にして。。。
「すごいなぁ〜〜」と笑って過ごしてましたが・・・(^^;
でも、今までなかったことされると、驚きますよね。
まして、周りにあれこれ言われるとね・・
泣きは・・・抱っこかなぁ。後は外に散歩に連れだしたり。。。
あんまり頼りないけど、私はこんな感じで乗り切ってます。
何しても泣き止まない時は、もう放ってます。暫くしてそばに行く泣き止んでケロッとしたりします。

そのうち、奇声も発するようになると思いますよ。
楽しみ楽しみ(^−^)

ありがとうございました。
投稿者あや    29歳 女性
2004/01/06 17:20

みなさん、有難う御座いました。
そうですよね一言でかたずけられることではないですよね。
これからよく観察をして、欲求が満たされていない時は、
欲求をみたしてあげるように努力します。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |