こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おやつについて・・
投稿者ママポット    歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2004/01/03 23:27

こんにちわ、度々お世話になっているママポットと申します。

おやつについてなんですけど、私はチョコレートが大好きで
しょっちゅう食べているんですが、
最近、それを見て娘がすごく欲しがるんです。

ちがうおやつ(赤ちゃんのせんべいとか、ビスケットとか)
をあげても、早く自分のおやつを食べてチョコレートをもらおうと
してなかなか諦めてくれません。

見えない所で食べるにしても、私の傍から一時も離れようとしないので、そのチャンスもありません。

チョコレートは何歳位からあげても良いのでしょうか?

歯磨きはまだブラッシングのみで、磨き剤はつけていませんが、
チョコレートを食べて良いのなら、磨き剤をつけて歯磨きさせようと
思います。



あげてます・・
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2004/01/04 00:15

うちの子も歯磨きの状態などは同じですが
自分が食べてるチョコレート菓子を
少し前からあげちゃってるんですよね。
もちろん虫歯のこととかカフェインのこととか考えると
「あげない方がいいんだろうなぁ・・」
とは思ってるんですけどね。

弟夫婦の2才の姪っ子なんていまだに
塩分・糖分のないベビー用のお菓子を
徹底して与えられて育てられてるし、
かと思えば義妹夫婦の1才8ヶ月の甥っ子は
歯科技工士の子供でありながら
何でも食べて歯磨きしっかり!って感じで育てられてます。

おやつや離乳食のことだけじゃなくて
育児のいろいろなことが
それぞれの親の方針や考え方1つで
変わってくる時期なんじゃないかって
私は思ってるんです。
私から見て弟夫婦は神経質すぎるし
義妹夫婦は何でもありに見える。
でも結局他人の子育て方針に口出しはできない。

チョコレートを何才から与えてもいいかは
わからなくてごめんなさい。
でもある日突然「何才だからよし!」というのもおかしいし。
ママポットさんはいろんなスレで
とてもいい意見を述べてらっしゃるので、
ママポットさんが「よし、うちはこうだ!」と思う方法で
いいんじゃないかと思ったんですよね。

うう・・・。
何か参考になってないですね、これ。


たまちゃんさんありがとうございます!
投稿者ママポット    歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2004/01/05 20:31

レスありがとうございます!

〜から、チョコOKってないですよね・・(まあ、常識の範囲で)
でも、いっぺんに3人の方の様子を教えて頂き、
たまちゃんさんありがとうございます!

ちょこっとだけあげて、歯磨きをしっかりするようにします。

しかし、<いい意見 だなんて言って頂いて、
身に余るお言葉うれしいです。(もじもじ)

まだまだ未熟な母ですが、こちらでお世話になり随分励みになってます!私も誰かのお手伝いができればな〜と、(少々勘違いかな?)
たまにカキコませてもらってます。

たまちゃんさん、育児がんばりましょうね!



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |