こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
歯ぎしり
投稿者ミント    28歳 女性
お子様: 男の子 2年ヶ月
2004/05/19 20:10

息子は、よくはぎしりをします。
寝ているときにする事が多く、とても気になります。
友達に、起きている時にするには愛情不足だよ。
と言われましたが、本当ですか?
ショックです。
何か対策等ありましたら、教えてください

私の経験ですが、、、、。
投稿者ぴよぴよ    歳 女性
2004/05/19 20:30

私自身が小さい頃、夜中はぎしりをしていたということを
後になって知りました。その頃、ちょうど思春期だったので、
思いっきり母に「はぎしりをするのは、愛情不足が原因だって。」
といって反抗した覚えがあります。今になってみると、
そんなことは無い、母に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
自分の息子も、ちょっとはぎしりをしたことがあって、調べて
みたのですが、からだが力んでるというか、変なところに力が
はいっている状態のようです。からだをさすってあげるとか、
室温を調節するとか、リラックスできるような工夫をしてみるといいかもしれません。

歯並び
投稿者さくもも    歳 女性
2004/05/19 22:02

小さい子の歯ぎしりはよくあることで
理由は
1,遺伝
2,歯並び
3,虫歯
4,口の中の違和感
という事が多いようです。
歯の生えかけがないか 歯並びが悪くないか
口の中に何か出来ていないか 虫歯はないか(もしくは治療後の歯)
等をチェックされてみてはいかがでしょうか?
ストレスという理由の時もありますがストレスを何処で感じるのかは
その子によっても違うと思います。
愛情不足の時は 歯ぎしりよりも ボーっとしているときに
物を噛む(鉛筆の後ろとか)チックなど ボーっとしている時の方が多いように感じます。
無意識なので辞めさせることは無理かと・・・
あまりにも気になるようでしたら 歯医者さんで相談されると
良いかと思います。




さくももさんへ(横レスすみません便乗質問です)
投稿者もんも    歳 女性
2004/05/20 07:50

ミントさん横レスすみません。

うちの子供も最近歯ぎしりをよくするのですが、このスレッドを見て愛情不足!?と悩んでいます。
さくももさん。歯が生えかけているときは歯ぎしりをするものなんでしょうか?
うちの子は一歳一ヶ月で上二本、下一本です。下の方が遅くて、生えている一本もまだ少しです。
よくテレビを見ているときにぎりぎりやっています。

ご存知でしたら教えてください(^^)

もんもさんへ
投稿者さくもも    歳 女性
2004/05/20 08:43

そうですね 簡単に言うと 口の中に違和感があると歯ぎしりをするようです。
上にも書きましたが 生えかけの歯があるときにもやると思いますよ。
と 考えると歯って重要なんですね。
自分でも気づかない変化に反応するのですから・・・
奥歯がなくなると 物忘れが激しくなると言いますしね。

ただ、私は歯科医ではないし 私自身が 歯ぎしりをするので
本などを読んで知っただけなので
あまりにも激しいようなら やはり歯医者で相談されることをお薦めします。

さくももさんありがとう
投稿者もんも    歳 女性
2004/05/20 09:12

さっそくのお返事ありがとうございます。
歯ってとても大切なんですね。
ひどくならないかだけ注意して様子をみておきます。愛情をたっぷり注いで!(笑)
ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |