こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
心霊現象??
投稿者ちぃ    埼玉県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年10ヶ月
2004/05/19 22:53

みなさんこんばんわ!!
娘の謎の夜泣きに悩まされているママです。
うちの子は毎日夜9時頃寝るのですが、必ずといっていいほど
夜中(就寝2〜3時間後)に「ママこわ〜い」と大泣きして起きます。主人の仕事の関係で私も遅くまで起きている時が多いので、
急いで寝室に行って子供を抱っこして再度寝かしつけようと
するのですが、もう絶対に寝室では寝ようとしてくれないので
仕方なくリビングに連れてきて抱っこで寝かしつけて
またベビーベットに置いてくるといったかんじです。
怖い夢でも見たのかな〜と思っていたのですが・・・

先日私の母・妹・私・娘の女だけで旅行に行ったのですが、
その日の夜ホテルの部屋で母と妹が幼い子供の霊を
見ちゃったらしいのです。
もちろん私と娘も同じ部屋で寝てました。
ちょうど心霊現象が起きた時に、いままでぐっすり寝ていた娘が
「ママこわ〜い」と起きたのです。
私は娘の声で目が醒めたのですが、母と妹は顔面蒼白。
翌日何があったのか二人に聞いてみると
幼い子供が部屋の中を駆け回っていたと言うのです。

私はいわゆる霊感というものが全くないので
そういう現象は信じられないのですが、
もし娘がそういうことに敏感な子なら
毎日の夜泣きと何か関係があるのかな〜と心配になって
ちょっとお話を聞いて戴きたくて書き込みました。
こんなこと考えてしまうのはちょっとおかしいでしょうか??

ちなみに娘は公園にもよく行っているので
運動不足の夜泣きということはないと思われます




うちの娘も・・・
投稿者たんぽぽ    東京都 32歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月
2004/05/19 23:22

私にも霊感はないのですが、赤ちゃんって大人の見えないものが見えているって、よく聞きますよね。
うちの娘もある時期、同じ場所を見てにこにこしている時がありました。それはリビングの壁の高い位地なんですが、何度か目を動かしながら(まるで動いているものを目で追っているかのように)にこにこ笑いかけていました。
もしかしたら守護霊とか見えているのかなと思いました。
また、ある時期は決まって夜中の2時頃、いきなり「うわぁ〜ん!!」と大泣きして目を覚ますということもありましたね。
あと、私の従妹の息子は引っ越したばかりの時、リビングの隅に「怖い顔のおじちゃんがいる!」と言って泣いたそうで、その位地には棚が置いてあり、電気仕掛けのおもちゃの人形が置いてあったそうなんですが、よくその人形が突然動き出すことがあって、従妹もかなりびびってました。
それでその場所に何も置かないようにして、お清めに塩を置いてみたら、不思議な現象も、子供が怖がることもなくなったそうです。
従妹は「絶対何かがいたんだよ!」と言ってますが、どうなんでしょう?^^;
一つだけ言えるのは、自分に霊感がなくて良かった〜と言うことです。(笑)

信じてもらえるかな?
投稿者Nooくん    岡山県 40歳 女性
お子様: 女の子 5年10ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2004/05/20 11:29

 これは私自身の事なのですが結婚前に毎晩眠ろうと
すると男の声で「おい」と呼ばれていました。最初は
恐くて朝までで電気を付けてウトウトしていました。
もちろん誰もいません。毎晩の事に私も少し慣れてきた頃には
「おい、起きろ」まで聞こえる様になりそれでも無視して
いると今度は男の声の後に女の声で「起きろ」まで・・・。

 こう言うと恐そうでしょ?が、私は毎晩の寝不足でキレ
てしまいました。夜中に「もうウルサイ!いいかげんにしな
さい!」と怒鳴ったのです。するとその声は次の日から
ピタッと止みました。どこかへ行ったようです。何か言い
たかっのかもしれませんが如何せん私は霊の悩みを聞く程
人間が出来ていませんから。トイレで背後から肩をポンッと
叩かれた事もあります。

 私の子供もよく天井付近を見て笑ったりしていましたから
大人には見えないナニかがいるかもしれません。

 ちぃさんの家にもナニかいるかもしれませんよ。だったら
声に出してお願いするのもいいかもしれません。「夜中に
子供を怖がらせるの止めてね」って。

 こんな事を書くとアブナイ人と思われるかもしれませんが
私は本当に聞こえていたんですけどね。ま、霊に一喝するのも
自己暗示かもしれませんが。

何かが見えてるんじゃ
投稿者まい    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/05/20 13:17

お嬢さんは何かを感じたり見たりしてるかもしれませんね。
おいくつか分かりませんが、意図的な行動ではなさそうだし。

私も小さいときから霊感と言うか、「見えないもの」が見えたり、感じたり聞こえたりしていたらしいので母からも、「周りの人に言わないで、最初にお母さんに言ってね」と言われていました。
私が周りから変な目で見られるのを避けたかったんでしょうね。
母もそういう体質なので、理解してもらえましたが。

うちの長男もそんな感じなのか、この間もマンションのエレベーターに乗ったとき、他には誰もいないのに息子はずっと「開く」のボタンを押し続けています。
?と思って、「誰もいないんだから閉めてもいいんだよ」というと 不思議そうな顔をして「あのおじちゃんは乗らないの?」って。もちろん誰もいません。

私も以前2回ほど、エレベーターの前で男の人の靴(足首から下だけ)を見ていたので、息子の言うことにはビックリしませんでしたが、主人は怖がって「エレベーターに乗れない」といっていました(^^)
多分、子供にはいろいろな物がたくさん見えているんだと思います。
「見えておかしいもの」の区別がつかないからふだんは言わないだけとか・・・

怖くて眠れないと起きてくるなら、しばらく抱きしめてあげるとか、お嬢さんを否定しないで受け止めてあげて欲しいなーと思います。

うちの息子も・・・
投稿者たれぱんだ    山形県 30歳 女性
お子様: 男の子 5年0ヶ月 / 女の子 1年2ヶ月
2004/05/20 16:08

皆さん、こんにちわっ!うちは社宅暮らしなのですが、息子もパソコンを置いてある4畳半の部屋を見て「黒い服を着たおばあちゃんが飛んでいる」と言います。「バイバイしたの」とも言いました。飛んでるというのは多分、浮いているという意味だと思います。うちは3階に住んでいますが、真下の2階の部屋にも何か得体の知れない物体が居るようです。真下の人は旦那さんと子ども達に見えたようです。やはり、子どもには何か敏感に感じるものがあるのかもしれませんね。

やっぱり見えるのかな??
投稿者ちぃ    埼玉県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年10ヶ月
2004/05/21 22:54

体験談やご意見ありがとうございました。
何言っちゃってるのかしら〜って笑われるのを
覚悟していたのでちょっと安心しました。
やっぱり娘には何か見えてるのでしょうか??
でもとりあえずは様子を見てみます。
あまり酷いようならちょっと考えますね。

みなさん、ありがとうございました

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |