こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
今だけ?
投稿者はる    三重県 31歳 女性
お子様: 女の子 3年3ヶ月 / 女の子 年8ヶ月
2004/05/21 12:27

上の女の子なんですが、突然怒り出したり暴れ出したりします。本人は何か理由があっての事だと思うんですが、聞いても答えず何が原因か分かりません。夜中寝てる時も同じで寝ぼけてるのか、目は開けず暴れ出します。抱っこしようとしても、なだめようとしても逆効果で余計に手がつけられません。それと、下の子が私の所に来ようとすると叩いたり蹴っ飛ばしたりします。なるべく上の子の相手をしてあげてるんですが
ダメみたいです・・両方の子にすごく気をつかってしまうので、疲れてしまいます。だんなに相談すると「今だけだからあんまり深刻になるな」って言いますが、ずっと接してるこっちはもうどうしていいか分からなくなります。だんなの言うように、今反抗期でこういう状態なんでしょうか?それとも私の接しかたが悪いんでしょうか?それと自分の思いが通らなくてわがままを言う時、ハイハイってなんでも聞いてあげたらいいんでしょうか。聞かないとずっとギャーギャー言ってるので聞いてしまいますが、わがままな子にならないか心配になりなす。長い質問ですみません。同じような経験をされた方、今まさにおなじような子供がいる方、ぜひ意見を聞かせてください!

難しい。
投稿者きんぎょ    歳 女性
2004/05/21 13:58

確かに、3歳と言えば、反抗的な年頃ですよね。でも、夜中に目をつぶったまま暴れるというのは、単なる反抗期とは違う気がします。娘さんの心の中に何かあり、それが何なのか娘さん自信も良くわからないのかもしれませんね。
下のお子さんが生まれた時はどうだったのでしょう?やきもちをやいたりしたのか、反対にすごくお姉さんぶったり・・・

わがままも、単なるわがままだったら、毅然とした態度で「だめ」と言うべきでしょうが、甘えたい気持ちや、自分に注目してもらいたい気持ちの裏返しであれば、時には受け入れてあげることも大切ですよね。

大切なのは、娘さんの本当の気持ちなので、私にはわかりませんが・・。
おかあさんに分かってもらいたい何かが、あるような気がします。

ストレスかな?
投稿者ゆい    歳 女性
2004/05/21 14:27

3歳位になると欲求が複雑になってきますよね。
でも上手くは説明できなくてイライラ悶々としちゃう・・・
子供なりにストレスが溜まっているんじゃないかなぁ〜

うちの長女もそんな感じでした。
暴れるということはなかったけど、突然テーブルの下に入って
出て来なくなっちゃったり、意味不明の行動をしてました。
夜中に寝ぼけたように「ヤダーッ!」って大声で連発して泣き叫ぶ
ことがあり、その時は電気をつけてTVもつけて起こした状態で
抱っこしたら泣き止んでいました。

ワガママをハイハイと聞く必要はないと思います。
長女もそうでしたが、今は末娘がギャーギャー泣き叫んで
ワガママを押し通そうとしていますが、最初に「ダメ!」と断って
後は放っておきます。
とにかくずーっと黙って放っておいておくと、自然に泣き止むので
落ち着いた頃に抱っこしながら「〜〜だからダメなのよ」って
言って聞かせます。
お買い物などで家の外でされた時も同じです。
泣き止むまでに何十分も掛かる時もあるし、通り掛った人に
「あんなに泣かせて可哀相にねェ」と言われて恥ずかしいですが
我慢して黙って泣き止むのを待ってます。
うるさいのと恥ずかしいのとで腹ワタ煮え繰り返ってますけど(笑)

忍耐が必要ですが、がんばってくださいね。

掲示板を荒らしにこないで
投稿者今回だけ匿名です    歳 女性
2004/05/21 15:58

サンさん、前にも同じような宣伝広告をだしてましたよね。HP
アドレスは掲載しないでと最近管理人さんからも書き込みが
ありましたよね。
純粋な相談に対して、広告まがいの回答は失礼です。
ルールはまもりましょう。
関係ない内容で、はるさん、失礼しました。

ありがとう!
投稿者はる    歳 女性
2004/05/21 22:05

返事を頂いた皆様、ありがとうございました!
真剣に考えて下さってすご〜く嬉しかったです。
あたりまえだけど、大変なのはうちだけじゃないんですよね。
いつか平和な日が訪れる事を信じて!笑って子育て頑張ります!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |