こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おまる?補助便座?
投稿者ぱんくろう    歳 女性
2004/05/23 10:37

こんにちは。トイレトレーニングを考えています。
先日トレーニンググッズを買いに行って迷ってしまいました。
おまるから補助便座へ移行するタイプと、最初から補助便座タイプと。
うちは子供部屋がなく、居間か和室で遊ばせているのでそこにおまるをおくことにちょっと抵抗があるのですが。
いきなり補助便座をトイレにとりつけるのは無理がありますか?みなさんはどんなものを買われましたか?

うちは
投稿者    歳 女性
2004/05/23 11:05

うちはいきなり補助便座でしたよ。
おまるから始めると補助便座にした時「トイレに入る」という事に慣れさせないといけないので、もう一段階苦労しないといけないので、飛ばしました。
それにお部屋でオシッコ、ウンチってどうでしょう?
やっぱり「トイレで」って教えておいた方がよくないかな?
でもトイレに入るのが怖くてスゴク拒否するお子さんならおまるでも仕方ないのかなぁ。
先にオムツを外す事を優先しなきゃいけないのかも。
うちはトイレに座る事は問題なかったので。

うちも下の子のトイレトレーニングを始めなきゃと思いつつ‥日が過ぎてゆきます。
お互い、頑張りましょうね!


うちも補助便座
投稿者ままりん    歳 女性
2004/05/23 12:26

うちもいきなり補助便座でした。理由はおまるを洗うのが嫌だった、ただそれだけです。
うちの子は、最初補助便座に座るのを嫌がりました。それで、まずはトイレに取り付けた補助便座に座る所から始めました。用が無くても時々座らせて、手遊びをしたり、補助便座についているのキャラクターに触ってお話をしたりしました。
そんなことを数回しただけで、座ることに慣れるのは、あっという間でした。
ちなみに、私の周りにはおまるを使ったという人は、1人しかいません。

いつ頃からはじめればいいの?
投稿者トイレさま    歳 女性
2004/05/23 14:49

うちの子は一歳代だけどトレーニングしようか迷ってます。
ぱんくろうさんちのお子さんは今どのくらいですかー?
皆さん子供の月齢はどのくらいでトレーニングしているのかな?
すみません・・・便乗しました。

トイレさまさん
投稿者    歳 女性
2004/05/23 18:15

うちは長男の時、ゆっくり始めたんです。
本で「早く始めても遅く始めても、大抵3歳前後で外れる」と書いてあったので。
早くからトイレトレーニングしてたお友達を見てても、結局うちの子とそう変わらなかったので「本の通りかも」と思う半面、保育園に通ってるお子さんってすっごく早いですよね。
保育園では1歳児でもパンツを履かされています。
「え〜っ?無理でしょう」と思ったのですが、確かにそこら中にお漏らしだらけですが、そのうち外れるらしいのです。
漏らされても漏らされても根気よく片付け、教える。
「保育園の先生の様に、日々頑張れば早く外れるかもしれない」と思い、「二男の時は早めに」と思って「春になったら」と思っていたのに‥
「もうちょっと暖かくなってから」とか「天気が悪くて洗濯が困るから」とか言い訳しながら、まだしていませ〜ん。
もうすぐ1歳8ヶ月なのに‥
便座に座ってもオシッコしない息子にパンツを履かせるって事は洗濯物が増えるだけの様な気がして‥
ずぼらなダメ母です。

補助便座に決定
投稿者ぱんくろう    歳 女性
2004/05/23 20:49

みなさん、アドバイスありがとうございました。
補助便座に決定します。
うちはもうすぐ1歳5ヶ月。1歳半頃から始めようかと思っています。
私自身は1歳8ヶ月で完了したみたいです。でも、子供は言葉が遅いのでそうそう簡単にはいかないような気がします。取れる時期って本当に個人差があるみたいですし。苛々しないようにがんばります。

母さんどうもありがとうございます
投稿者トイレさま    歳 女性
2004/05/24 08:33

母さんありがとうございました。
そうですか・・・
漏らさして漏らさして根気よく洗濯して掃除してパンツに慣らさせるのですか・・・・
ーーーーしんどいですね。
うちは畳なので臭くなりそうで怖いです。
もうすこし大きくなったからにしようかと思います。
ぱんくろうさん横で申し訳ありませんでした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |