こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
母乳と熱
投稿者ひよっこ    歳 女性
2004/01/09 10:17

母乳育児をしていて、自分に熱がでた場合、母乳は与えない方がよいのでしょうか?
前にどこかで38.5度以上になったらあげない方が良い、と聞いたことがありますが、その理由など詳細を思い出せません。
何か影響あるのでしょうか?

どうやら風邪をひいてしまい、このままいくと熱がでそうな気配。杞憂にすぎないかもしれませんが、いざという時の為に、相談させて頂きました。
知ってる方がいたら、教えて下さい。

わかりませんが・・・
投稿者美奈    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2004/01/09 13:12

影響は分かりませんが、熱が出ても風邪を引いても母乳をあげてました。
ただ、薬は飲みませんでしたが・・・・。
母乳は休んでしまうと出なくなります。
母乳育児を続けたいならあげ続けた方がいいと思います。

大丈夫だと思います
投稿者ホットかりん    32歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2004/01/09 14:51

風邪をひいたときでも、母乳(血液中)にはウイルスや細菌は入らないはずなので、授乳をしても大丈夫だと思いますよ。
ママの体の中では、その熱に対する抗体がつくられているので、母乳をあげることによって、
その抗体が赤ちゃんの体に入るので、母乳はあげてもいいと思います。

母乳だと自分が風邪の時でも楽ですよ。(つくったり、かたづけたりという手間がないから)
食べられるならしっかり食べて、ゆっくり休んでくださいね。これが一番の薬です。
「葛根湯」なら、乳腺炎の時にも処方される薬なので、飲んでも大丈夫な薬ですよ。

問題ないですよ。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
お子様: 女の子 9年ヶ月 / 女の子 7年ヶ月 / 男の子 2年6ヶ月
2004/01/09 16:00

母乳は続けても問題はないです。一般の市販されている風邪薬もほとんど問題なです。(その分効き目もいまいちですけど)
早めに風邪を治すように、体を温めてできるだけ休んでくださいね。

私も熱が出てふらふらになったことがあります。妊娠中にも処方された葛根湯(これなら市販もありますよね)を飲んで、水分不足にならないように、ポ○リとかたくさん飲んで、子供はすぐ抱けるところに寝かせておいて、毛布をかぶって寝ていました。

ひよっこさんがつらくなければ母乳は止める必要はないですよ。ただ強い薬は飲めませんから、軽いうちに早く治すようにしてくださいね。お大事に!

あげます
投稿者ひよっこ    歳 女性
2004/01/10 08:12

ありがとうございました。
案の定発熱し、ふらふらです・・・
でも、母乳はあげても大丈夫そうなので、そのまま授乳続けてます。
ほっとしました。ミルクはあまり与えたことがないので、作るのも億劫だし、その後の片付けなどを考えても余計に熱があがりそうだったので・・・。なにせ怠慢なので。。。

ありがとうございました。
相談してよかったです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |