こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ゲップが出ず、一日中、抱っこの毎日
投稿者ななちゃん    東京都 35歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/01/14 12:32

母乳オンリーで育てていますが、空気をよく飲む子で、しかもなかなかゲップが出ず、毎回授乳のたびに戦いになってます。娘は寝たいのに、私が背中をトントン叩いたり、さすったりするので、すぐに泣き出してしまいます。ちょっとでも出たらもう諦めて、抱っこのまま寝付かそうとするのですが、ゲップが完全に出ていないので、母乳が逆流してくるためか気持ち悪そうにして、なかなか眠れない様子。1時間抱っこして寝れば楽な方で、2時間近く抱っこして、ようやく寝たと思ってもベッドにおろすと、すぐに泣き出す。しかも、泣き疲れるまでほっておこうと思って、しばらくそのままにしておいても、1時間以上も大泣き状態が続きます。そうしているうちに次の授乳時間になり、一日中、何もできず、私も毎日イライラ状態です。
何か良い方法はないでしょうか?

こんにちは(^^)
投稿者まゆぽん    21歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/01/14 13:26

甘えんぼちゃんなんですね〜大変ですね。かわいいけれどいライラしますよね!私の友達の子もゲップ苦手っ子でした。今は昔ほどゲップにこだわらなくても良いらしいですよ。背中にリクライニングのついたバウンサーなどを使ってみてはどうでしょうか??
アドバイスにならなくてすいません。でもいまの状態は長く続かないと思います。今だけだと思って頑張ってくださいね!

うんうん
投稿者Nooくん    岡山県 39歳 女性
お子様: 女の子 5年6ヶ月 / 女の子 1年9ヶ月
2004/01/14 13:56

 母乳の場合、あまりゲップにこだわらなくてもいいと
いう話しを聞いた事があります。哺乳瓶だと空気を飲む事が
多いとか。

 私も母乳でしたがゲップの出し方は、月齢が低いうちは
赤ちゃんを縦ダッコして、そのまま上体を後ろに倒します。
ちょっと腹筋が必要です。その状態で背中をサスサス、
トントンでゲップしていました。
 しかしなかなか出ない時もあって、その時は10分くらいして
出ない場合はベッドに降ろします。たいがい眠っているので
吐き戻ししてもいいように顔を横に向けて寝かせていました。

 もしかしてダッコして欲しいだけかもしれません。座って
あぐらをかき、足の間に赤ちゃんをスッポリ入れてユラユラ
しているとテレビを見ながら寝かせつけも出来ますよ。
 私の場合の育児はちょっとワイルドかもしれませんが
なるべく疲れない方法を見つけてみてはどうでしょうか?

わかりますよ〜
投稿者ぴよ    34歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月 / 女の子 年6ヶ月
2004/01/14 15:20

うちも一人目も二人目もゲップがなかなか出ませんでした。二人とも母乳オンリーです。

一人目のときは一生懸命ゲップを出させようと、やはり我が家も縦にかかえて背中を下から上へさすったり、私のひざの上に赤ちゃんの胃のあたりをのせて、背中をたたいたりしてました。あとはずっと縦抱っこで歩いたり、、。大変でしたね〜。でも全然泣き止まなくて寝てくれなくて、主人に頼んでハイローチェアでゆらゆらしてもらってなんとか寝かしつけてました。

二人目になると余裕があって、ゲップしなくても喉につまらせなければいいんだと思って、ときどき様子を見てるだけでした。横向きに寝かせたほうがいいのでしょうが、うちの子は産院に入院しているときから一人だけ真上を向いて寝ている子で、横向きは無理でした。

あと、寝かしてしばらくしてげっぷがこみあげてくる場合もあるので、あ、げっぷしたそう!と思ったら抱き上げてみるのもいいと思います。

母乳はあげるのは簡単でいいのですが、ミルクより腹持ちが悪いせいか、寝つきの悪い赤ちゃんが多いのではないでしょうか。私も、おっぱいをあげて、げっぷさせて、おむつをかえたらまたおっぱいの繰り返しでほとんど寝れなかった時期もありました。助産士さんに言ったら、「母乳だから仕方ないわよ、辛かったらミルクをあげてみたら?ミルクがいやなら頑張るしかない」と言われました。

うちも・・
投稿者みぃ    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 年2ヶ月
2004/01/14 18:11

はじめまして^^
私も2ヶ月の子を母乳オンリーで育てています。
うちの子も10回中3回程度しかゲップをしてくれません(^^;
それに、ベッドに置くと苦しそうにウーウーうなってなかなか寝付いてくれませんでした。
まず、ゲップについてですが、ゲップが出ないからといって、10分も20分も背中をさすったりする必要は無いらしいですよ^^
しばらくやってみて出ないようならそれでいいそうです。
ただ、その後出る可能性もあるので、他の方がおっしゃっているように、ちょっと注意して様子を見ていてあげるようにしたほうがいいかもしれませんね^^
あと、気持ち悪そうにしてなかなか寝付けないということですが、家の子の場合、どうやら『飲みすぎ』だったようです(^^;
最初の頃、ずっと片乳10分を目安に飲ませていたのですが、ゲップをしてももどしてしまったり、あまりに苦しそうなので、片乳7分くらいにしてみたんです。
そしたら、相変わらずゲップはでないものの・・今までみたいに苦しそうなったり、もどしたりすることが少なくなりました☆
なので、スゥ〜っとそのまま眠ってくれることもありますよ^^
今では、母乳の出具合を見ながら、5〜7分を目安に飲ませています。

お互い、まだまだ赤ちゃんのペースがつかめずに、色々大変だけど、頑張りましょうね♪

そうそう
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/01/14 18:43

そうそう、みいさんのレスを読んで思い出しました。
うちの一人目も飲みすぎでした。泣き止まないときはいつもおなかがパンパンになってました。
それで二人目のときは片乳5分ずつでいったんきりあげて、おむつをかえちゃってました。足りなければ泣きますが、足りてるときはすぅっと簡単に寝ちゃいました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |