こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
レトルトについて
投稿者おデブ    28歳 女性
お子様: 男の子 1年2ヶ月
2004/01/24 17:36

やや、離乳食作りが手抜きの私は、野菜、魚、納豆などを少しの水と調味料、ご飯を一緒に鍋で煮たものが主食でした。でも、息子はよく食べてくれて。
それが、おいしそうだからと思って、レトルトや瓶のベビーフードを買って来て、あげてもほとんどたべません。
始めは、「ママが作った方がおいしいねー」なんて言ってはいたのですが、出掛けた時など困ってしまいます。
皆さんはこんな事ありませんか?
よろしかったら、ご意見お願いいたします。

同じでした。
投稿者ユウコ    北海道 23歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/01/25 09:19

おデブさん、こんにちは。

私の息子も市販の物は、食べてくれませんでした。 
それだけ、お母さんの手作り料理が美味しいのねって
開き直って、がんばって作っていましたよ。

子供って、敏感なんですよね。 やっぱり、市販の
ものって、ちょっと違った味、というか、手作り
するものと比べ、少し味が濃い気がします。 かと
いって、市販のものが、体に害を及ぼすことは、
ありませんが。

私の息子がレトルトを食べてくれたのは、1歳過ぎて、
カレーのレトルトだったり、中華丼だったり。 それ
までは、手作りがんばりました。 出かける時にも、
作って、タッパに入れたりしながら、やってきました。

アドバイスには、なっていませんが、1歳過ぎると、
食べれるものがどんどん増えていくので、今はお母さん
大変でしょうが、作ってあげたら良いと思います。

そうですかー
投稿者おデブ    28歳 女性
2004/01/25 14:51

ありがとうございます。
手の込んだものは、レトルトで・・・では無くて、自分で作る努力をもう少ししたいと思います。
あと、出掛けるさいの「タッパ詰め」真似させていただきたいと思います。よろしいでしょうか?
ありがとうございました。

追加
投稿者ユウコ    北海道 23歳 女性
お子様: 男の子 1年4ヶ月
2004/01/25 14:58

追加させてくださ〜い。

私がやっていた、手軽離乳食は、出かける際には、
だいたい、ご飯にかけるものを作って持っていきました。

例えば、何歳か分かりませんが、1歳過ぎると、カレー
(子供用)を作って、小さいタッパに何個も1回分を
入れて冷凍保存。 もっと小さいときは、かぼちゃを
似たものに、ゆでた玉ねぎを入れて、最後にチーズを
のせて、レンジで加熱したものを軟飯にのせて持ち運び
をしたり。

出かける時って、何品も作るの大変だったので、1品で、
でも、野菜も適度に入っているようなものを持って
外出しました。 参考になればよいですが。

タッパは、とっても便利です。 (⌒〜⌒)ニンマリ

レトルトは食べないけれど、違う市販のものは食べる
お子様もいるので、試してみると良いと思います。

またまたありがとうございます
投稿者おデブ    28歳 女性
2004/01/26 14:35

あ、ごめんなさい。子供は1歳1ヵ月の男の子です。
本当丁寧にありがとうございました。
実は早速2月に遠出の予定があったので、早速真似させていただいちゃおうかなーと思っています。まだ寒い間は全然OKですよねっ!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |