こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夜中の授乳はいつまで?
投稿者ゆい    30歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/01/28 10:34

1歳3ヶ月の娘は離乳食も3回食べ、元気に育ってます。
ただまだおっぱいを飲みます。
私は無理に断乳するつもりはないのですが、夜泣きと共に夜中の3時間置きの授乳は続いてます。
これは生まれてからずっとです。
夜中泣いてもおっぱいをあげずに抱っこ等で寝かそうと何回かチャレンジしましたが無理でした。
この状態はずっつ続くのでしょうか?
断乳しないかぎりずっと続くのでしょうか?
同じ経験をされた方、教えてください。
今の私の夢はまとめて8時間寝ることです。

続けて寝たいですよねぇ!
投稿者ぴぐれっと    東京都 35歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2004/01/28 11:10

あ〜。。同じでしたよ!!
「夢はまとめて8時間寝ること」

夜中おっぱいを求めて泣いちゃうと言うのは、母乳っこ全部がそうではないです。
うちは上の子は寝る前に飲んだら、朝まで起きませんでしたが、
下の子はやはり夜中に2〜3度起きておっぱいを飲んでました。
その子のお腹の持ち具合なのか、クセになったのかはわかりませんが、
つらいですよね。。特にこの寒い時期は。
もう、添い寝でおっぱいだけ出して勝手に飲んで!って感じでした(≧▽≦)

私も卒乳を目指していたのに、そのつらさに耐えかね、1歳3ヵ月で断乳しました。
(アルコール好きだったのもありますが…)
「断乳したら夜中起きなくなるよ。」とは聞いていましたが半信半疑でした。
でも、2日ほど泣いた後はウソのように朝まで寝てくれました。
夢だった「8時間」をむさぼるように(?)寝ました…私も。

でも、人間って勝手なもの。
寂しかったですね。夜中は楽になったけど、昼間のおっぱいもなくなってしまって。
特に最後の子と決めていたので、もう二度と授乳することもないんだなぁ…と
断乳後は私の方がブルーになってベソかいてました…

本当に大変だと思います。
でも、断乳するつもりがないのなら、是非頑張って下さい!
断乳してしまった私が言うのもなんですが、きっときっと何年か経って
いい思い出となるし、がんばったなぁって自分自身への自信にもつながると思います。
(あ。でも、断乳しちゃったけど、後悔している訳じゃないですよ〜(^_^;))

早く暖かくなるといいですね〜!

断乳3日目です
投稿者えりっち    兵庫県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2004/01/28 15:21

そうそう、夜寝たら気づけば朝だった、こんな当たり前だったことが
もう一年以上できてない!辛いですよね。
私の周りには最初のころからミルク派や、執着心なくお誕生日までに卒乳できた人が多くて、1歳を過ぎてあげてる人も夜は一晩中寝てくれるって言っているので、なかなか同じ悩みの人がいなくて...。私も夜中何度も目を覚まさないのであれば、まだまだ断乳は考えなかったのですが、やっぱり続けて眠りたいですよね。添い寝乳とはいってもこの時期寒いし。
で、卒乳したら一晩中寝るって皆さんおっしゃるので、9ヶ月頃から断乳しよう!と何度もがんばってきたのですが、どーしてもおっぱいじゃないと寝ない。心を鬼にして泣き喚く子供を何時間も揺らしつづけ、子供は子供で、上手く眠れないものだから顔中ひっかき血だらけになって、戦争のようでした。結局は二時間の激闘の末、私が根負けして
おっぱいをあげる結末。おっぱいをあげたら二秒で眠りにつく…。あきらめて、自分もしんどいしまたおっぱいライフ。しばらくして、また挑戦して敢え無く失敗…を繰り返してきました。
ところが、先月くらいから、お昼間だけ、抱っこで寝てくれるようになり、急に昼間のおっぱいが取れました。調子に乗って夜も寝てくれるかと思いきや、それは無理でしたが…。
そして、今月、ある日突然、お布団に横になっていたら一緒に横にきてムニムニ私の腕をいじっていたと思ったら眠ってしまっていました。今まで一度もそんなことがなかったからびっくり。それからは、本当に眠くなる前に一緒に添い寝するようにしました。何回かはどうしてもダメでおっぱいをあげたり抱っこして揺らしたりしましたが、添い寝だけで眠りにつくことが多くなってきました。これは自分で眠れるようになった子供のサインかも、と、一昨日の夜から断乳を決行しています。一昨日の夜は4回起きました。昨晩は1回でした。泣きましたが、手をにぎったり、トントン叩いたり、抱っこしたりで割とあっさり寝てくれました。今までには考えられないことです。おっぱいをあげてるときは1.5〜2時間毎におきていましたから。おなかがすくわけではなく、眠りが浅くなったときに次の眠りへ自力で入っていけず、目を覚ますようです。
今日は3日目のチャレンジ。このまま一晩ぐっすり眠ってくれるようになることを期待してます。早くから一晩寝て欲しいために、どうしてもおっぱいじゃないと眠れない息子にかなりストレスを与えてしまいましたが、息子には息子の卒乳へのタイミングがあったのかもしれません。まだ、断乳しはじめたばかりで結果はでていませんが、同じような悩みを拝見してレスしてみました。おっぱいをやめても一晩中寝ないって人も稀にいます。ゆいさんのお子さんもうちの子もその稀なケースに当たらないことを祈っています。


断乳後はぐっすり!
投稿者みゆか    岐阜県 26歳 女性
お子様: 女の子 2年8ヶ月
妊娠:  4 ヶ月
2004/01/28 16:06

上の子は、1歳4ヶ月までおっぱいをあげてました。
フォローアップは飲まず、ずーっとです。
その間、ゆいさんと同じぐっすり寝た〜いと同じ夢を持ってました。
寝るときもおっぱい夜中も2〜3度起きてはおっぱいと
本当に大変でした。寝不足でイライラでした。
そこで子どもの状態を見計らって断乳を決行したのです。
結果は3日目くらいからすんなりと寝てくれるように。
それからは私はぐっすり眠れるように。
感想はヨカッタの一言です。今二人目を妊娠中ですが、
次も、1歳まではあげて後は様子をみて断乳しようかなと考えてる所です。
ゆいさんの断乳しない限り・・・の質問の答えになってませんが、
体験談を、、、。

お返事ありがとうございます
投稿者ゆい    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2004/01/31 20:45

皆さんお返事ありがとうございます。
断乳しても夜泣きは続くかもしれないということで、もうちょっと我慢して母乳は続けてみます。
子供が自然に吸わなくなるまでがんばってみようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |