こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
モグモグ、カミカミについて
投稿者いずみ」    31歳 女性
お子様: 男の子 1年2ヶ月
2004/02/01 14:46

子供の食事についてなのですが、お恥ずかしい話、甘やかし過ぎなのでしょうか?1歳二ヶ月にもなって、まだ軟飯しか食べません。何度も固め?食べ物の質を変えてみたりしてはいるのですが、食べてくれません。その為、食べてくれる軟飯ばかり作ってしまいます。
そしてどうやら、軟飯はほとんど丸飲みで・・・
少し固めにすると、口に入れた途端逃げてしまい、そのまま口に入れたままでしばらくいます。
カミカミモグモグをしないようなのです。
目の前でカミカミして見せたりしてはいるのですが、してくれません。
皆さんはどうされているのだろう、と思いまして・・・
自然とするようになるのですか?遅くないでしょうか?
毎日毎日、食事の旅に気になって気になって仕方ありません。
何かアドバイスをいただけたら、と思います。


大丈夫ですよ
投稿者匿名    歳 女性
2004/02/01 20:34

離乳食は、だいたい1歳半くらいを目安に完了すればよいのですから
焦らなくて大丈夫です。(それもあくまでも目安です)1歳2ヶ月だと、まだ全部の歯が生え揃っているわけではないと思いますので、硬いもの、特に奥歯ですりつぶさないと食べられないものは、難しいと思います。
御飯も、まだ軟飯でいいと思います。それか、全部普通の御飯にするのではなくて、軟飯の中にちょこっとずつ普通のを混ぜるとか。
まずは、御飯を食べるのが楽しいなぁ、と思わせてあげるのが大事です。遅くないですよ。ただ、ダラダラ食いは、しつけの面でも歯の衛生面から言ってもあまり良くないようです。
これからも、おいしいご飯作ってあげてくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |