こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレトレーニング
投稿者みゅう    28歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2004/05/27 23:09

先月からトレーニングを始めたのですが、
私が誘えば何回かはトイレで出来たのですが一度も
教えようとはしてくれません。事後報告もありません。
 これは、たまたま誘ったときに出ただけで
トイレでするんだ。と言う肝心なことは理解してない
証拠ですよね?? 皆さんはどのようにトイレでするものだと
子供に教えましたか?  あと、息子はまだほとんど喋りません
 喋らないと、無理でしょうか?

トイレトレはあせらずに・・・
投稿者のんたん    神奈川県 27歳 女性
お子様: 女の子 3年1ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2004/05/28 09:21

みゅうさん、こんにちは。
私もトイレトレ中の一児の母です。
私が参考にした育児マンガの中に、こんなことが書いてあったので、参考になればと思い、書きますね。

トレーニングを開始するにあたって・・・
・おしっことおしっこの間隔が2時間以上あくことが一日に一回でもあること。
・歩けるようになっていること。
・言葉が話せるようになっていること。
の条件がそろわないと、トレーニングを始めてもうまくいかない。

とのことでした。

私の子どもは3歳になったばかりですが、トイレトレなんてしないで今まで来ました。
言葉は早かったのですが、おしっこを教えない状態だったし、「おしっこ」をトイレでするのが気持ちいい、とか理解できていなかったようだし、おしっこの間隔もあいてなかったし、という感じだったので、あえて何もせずに来ちゃいました。

トイレに誘ったり、補助便座を用意したり、親がトイレで用を足している姿を見せたりはしてきましたが、それ以外は特に何も・・・。2歳の夏、布パンツで垂れ流し状態、もやりましたが、特にこれといって変化もなかったので、2歳でおむつをはずすのはやめました。
(そのあと、私がつわりで倒れそれどころではなくなってしまったのもあったのですが・・・)
ま、たまには補助便座に座っておしっこしたりしてはいましたが、偶然だったようです。

それでも最近(まだまだたま〜にですが)出る前に「おしっこ」と言ってトイレでするようになったんですよ〜

子どもさんの様子をよく観察して、夏になるからはずそう!と意気込まず、あせらずに進めていくのが良いんじゃないかな、と思います。

うちは・・・
投稿者ゆい    歳 女性
2004/05/28 09:36

うちでは、いつもより大きめの紙パンツの中に布をあてて
履かせておきました。
普通のパンツだと床まで濡れちゃうし、トレーニングパンツだと
買う時高くてもったいないので(今は100均で売ってますが)
要らなくなったTシャツを切ったものなどをあててました。

オシッコをしたら、布が濡れて肌に貼りつく感覚が嫌みたいで
「お尻べチャべチャになったぁ〜」と教えてくれるので、
「ホントだぁ!気持ち悪いね〜オシッコしたからだよ」と言い、
次に時間を見てトイレに誘いオシッコをさせます。
そして「パンツしないでオシッコしたら平気なんだね〜!」と
大袈裟に「良かったね〜脱いですれば気持ち良いね!」とか
「脱いでオシッコすりゃいいんだ」ということを強調します(笑)

それを2,3日続けたら、自分からオシッコがしたくなると
パンツを脱ごうとするようになったので、その度トイレに誘い
「お部屋で脱いだら恥ずかしいからトイレで脱ごうね」と
言ってたら、一週間位でトイレでするようになりましたよ。

でもうちのチビは2歳8ヶ月(夏)でした。
喋るか喋らないかは、あんまり関係ないんじゃないかなぁ?
「トイレに行ってオシッコがしたい!」とは言わなくても
「チー」だけでも充分親には伝わるでしょうから・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |