こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
アデノウィルス(プール熱)
投稿者ユウコ    北海道 24歳 女性
お子様: 男の子 1年7ヶ月
2004/06/12 08:30

いつもこちらでお世話になっています。

先週、保育所からアデノウィルスをもらってきたみたいで、
昨日で高熱40度が4日目になりました。 今日で5日目
ですが、昼間は38度〜39度、夜になると40度にもな
ります。

夜になると、かなり辛そうで、見ている私はアタフタして
しまっています。 救急に電話したりもするんですが、
熱はまだ続きますよ。と言われ、今は待つしかないのでしょ
うが、不安でたまりません。

どなたか、同じウィルスにかかった子をお持ちの方、いませ
んか? まだまだ続くのでしょうか…。

何か教えてください。

1週間くらい
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2004/06/12 15:18

年末年始をアデノウィルスとともに過ごしました。
1週間くらい高熱が続いたと思います。
抗生物質も飲んでますよね?
私もとにかく熱が上がったら座薬で楽にしてあげて
きちんと薬を飲ませて治るのを待つしかなかったです。
あと少しの辛抱だと思います。
頑張ってーーー!

治ったかな・・
投稿者まろん    31歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2004/06/14 09:32

こんにちは。。。
アデノ・・治りましたか?
うちは、昨年、アデノウィルスにかかり、先月もかかりました。

アデノウィルスはその中にも種類が数十種類とあり、それぞれ、
タイプが違うようです。
うちは、去年かかったアデノは、保育園で便感染によるもので、
下痢と高熱の症状がひどかったです。
でも、先月かかったアデノは、空気感染によるもので、これは
扁桃腺が腫れて高熱が出ましたが、2日で熱は下がりました。

子供が高熱を出すととても辛いですよね。
私もこの間は、主人も留守で、半べそ状態で普段運転しない車を
約2年ぶりに出動して救急へいきました・・・(汗)

私たちが小さかったころ、熱を出すと温かくしなさいと、
布団をたっぷりかけられ、汗をかかされませんでしたか?
それなのに、今、私が行っている小児科では逆のことを言われます。
熱が高いときは、裸に近い状態にして寝かせなさい。
これにはびっくりしました・・・。
救急では体をアイスノンで巻き付けられました。
今はどこでもこういう指示がでるのでしょうか。
確かに、そうしてやると、少しぐっすり寝てくれるような
気がします・・・。

昔の方法は…
投稿者mai    36歳 女性
2004/06/14 18:54

昔の方法は住宅事情が今より悪く、隙間風が多かったり、暖房設備が悪かったりしたために、暖めなさいと指導されたようです。しかし現在は住宅事情もよく、小児の研究も進んで、子供が熱を出したとき、暖めると必要以上に熱がこもり、異常な熱の上昇やけいれんの原因になるとかんがえられています。ですから、家ですることは、一枚脱がす・嫌がらなければ冷やす・水分を取るの3つの方法です。

熱のある子を薄着にするのは抵抗があると思いますが、病気によっては解熱剤を使うことで別の病気を誘発したり、また解熱剤で熱を下げすぎてしまって病気を長引かせるということにもなるのです。

薄着にして、それでも下がらない。水分も取れないときは医師の指示の元に解熱剤を使うのが、現在の方法です。

やっと
投稿者ユウコ    北海道 23歳 女性
お子様: 男の子 1年8ヶ月
2004/06/14 20:41

みなさん、いろいろありがとうございました。 maiさん、
子育てメール受け取り、HP見させてもらいました。
ありがとうございます。

熱は5日間びっちり続き、昨日、一日熱を出しませんでし
た。 今日も熱はなかったので、やっと峠を越えたところ
でしょうか。 熱が下がったのに、急に良く汗をかいてい
ます。 北海道だから、それほど気温はまだ高くないので
すが。

そして、今困っているのは、病気のときに、好きなだけ
飲ませ、食べれる物を食べさせていたので、かなり我がま
まになっています。 食べない、寝ない、着替えない、
オムツかえたくない… 散々です…。

看病に疲れ果てている私の前で、我がまま放題の息子…
かなり参ってしまっています。 毎日仕事もしているの
で、帰宅するのが少し憂鬱になってしまっています…。

少し愚痴も混じってしまいましたが、本当大変ですね。この
ウィルス…。 まだ目やにがひどくて、心配はあるのです
が、大丈夫だと思います。 ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |