こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
断乳後のおっぱいのしこりについて
投稿者こうきママ    愛知県 歳 女性
お子様: 男の子 1 年0ヶ月
2004/02/12 16:45

はじめまして。
一歳になったばかりの男の子の母親です。
一歳になる少し前から、おっぱいをだんだん飲まなくなり、断乳?卒乳できました。
子どもの成長を感じ、うれしいのですが、完全母乳で育ててきたからか、ちょっと寂しさもあります。

だんだん飲まなくなってきたので、胸が張ってしまうことは、ないのですが、最近、片側の胸にしこりができてきました。
搾っても、しこりはなくならないのですが、どう対処していいのか、わからず、少し不安です。
断乳後は、こういうことが起こるのでしょうか?
何かケアをしたほうがいいのでしょうか?
こういう経験をしたかたいますか?

もし、ケアをしたほうがいいのなら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

私の場合
投稿者ぴよ    34歳 女性
2004/02/12 16:56

私の子も1歳になる少し前に自然に卒乳しました。
しばらくして乳がん検診に行ったら「しこりがある」と言われ、
レントゲンをとりましたが、異常はありませんでした。

痛みもなかったので、とくにケアはせず、自然にしこりはなくなりました。

保健婦さんに相談してみては?
投稿者こうきママ2    東京都 歳 女性
2004/02/13 03:53

私の場合は、低体重児だったことで、出産後すぐに母乳を上げられず、搾乳してパパに届けてもらっていましたので、母乳の出が悪かったり、乳腺炎になりかけたり、こどもが退院後に母乳の飲みが悪かったりと、たくさん悩みがありました。そんな時、地域の保健婦さんとか、母乳ケア専門の相談室に相談しましたが、保健婦さんはとっても親切でしたよ。体のことで不安なことは、まず、専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

助産師さんかな?
投稿者かりん    歳 女性
2004/02/13 17:12

卒乳したんですね。

しこりはもしかしたら、乳腺がつまってるのかも。今まではたくさん飲んでくれて、通りがよかったのが、飲まなくなると母乳は作られるけど、出て行くとこがなくて詰まる事があるみたいですよ。
できれば専門の人(助産師さん)にケアしてもらったほうがいいかも。産婦人科でもいいし、助産師会とかで助産所を紹介してもらえる制度が市町村にないでしょうか。

ありがとうございます。
投稿者こうきママ    愛知県 27歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2004/02/14 23:42

皆さん、ありがとうございます。
ここの掲示板に書いた次の日に、しこりだけでなく、胸が痛くなってきました。
何度も乳腺炎にもなっていたので、またなってしまうのも怖くて、子どもに飲ませてしまいました。
せっかく卒乳したのに、また戻ってしまったらどうしよう。という不安もあったのですが、乳腺炎になる不安のほうが大きくて、結局飲んでもらいました。
そうしたら、スッとしこりもなくなって、胸の痛みもなくなり、今日まで、何ともなくすごしてくることができました。
心配した、子どものおっぱい返りもなく、ホッとしているところです。

やっぱり、自分の体のことだから、きちんと専門家の人に診てもらったほうがいいんですよね。
また、すぐに繰り返すようでしたら、相談しに行ってみようと思います。
いろいろ、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |