こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ベッドから落下しました
投稿者尚ママ    神奈川県 24歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2004/02/16 17:13

はじめまして。
さっき少し目を離した間に、赤ちゃんをベッドから落下させて
しまいました。
今は元気そうにしていますが、頭を打っていると症状が出るのが
遅いって聞いたことがあります。
大丈夫かもしれませんが、これからの赤ちゃんの症状で何か気をつけて
おいた方がいいことってありますか?
それとも、すぐに病院に行ったほうがいいですか?

心配
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/02/16 17:24

病院に行ったほうがいいかも。
保険センターに電話するとか。

なぜなら、3ヶ月でハイローラックから抱き上げようとして
落っことした赤ちゃんが、植物状態になってしまった話を
聞いたことがあるからです。
落としたときは泣きもせず、ミルクをあげたらちゃんと飲んだ
そうです。
でも、翌朝、いつまでたっても起きなかったそうです。
月齢が低いのでちょっと心配です。

落ちた時の様子
投稿者からんころん    歳 女性
お子様: 男の子 1年ヶ月
2004/02/17 13:56

尚ママさん、こんにちは。
赤ちゃんは3ヶ月との事ですが、首はすわってますか?
まだでしたら、私なら念のため病院に連れて行きます。
もうすわってるなら私なら落ちた時の様子で判断します。
落ちた瞬間をちゃんと見てましたか?覚えてますか?
どこから落ちたとか、どのような格好で落ちたかにもよると思いますし、頭を打ったとして落ちてすぐ泣いたなら心配ないことが多く、多分びっくりして泣いたんじゃないかと思います。
落ちて泣かずにボーっとしてると記憶が飛んでいる可能性があるらしいです。その時は病院に行ったほうがいいようです。
あとは吐いたり、痙攣したらすぐ病院に行ったほうがいいです。
うちの子は寝返りが出来た頃、私が後ろを向いた瞬間にソファーから下に落ちました。たまたま長座布団があってその上に落ちたから大丈夫だったのですが落ちてすぐ大泣きしました。20分くらい泣き止まなかったので心配でたまりませんでした。
本当に親のちょっとした油断で思わぬ事故や怪我させちゃいますからねー、私もその日の事が身にしみてます。

大丈夫そうです
投稿者尚ママ    山梨県 24歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2004/02/17 19:02

みなさん、いろいろとアドバイス、ありがとうございます。
まる一日が過ぎたのですが、普段と変わった様子も無く、大丈夫だったのかなと少し安心をしています。
でも、これからどんどん動きも活発になり、予期せぬ事故が起こるかもと思うと不安になりました。
油断をして同じような事を起こさないように、気持ちを引き締めて
育児を頑張っていきます。
ありがとうございました。

息子も・・・・
投稿者みさき    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2004/02/20 17:14

うちの息子も7ヶ月のときに頭をどこかでぶつけた「らしい」ことがありました。
その頃つたい歩きをしていたのですが、どこかでぶつけたのか泣くこともなかったので、私は全く気がつかなかったのですが、夫が寝ている息子の頭をなでているとき「頭の一箇所がぶよぶよしてる!!」と叫んだのです。
あわてて夜中、救急に連れて行き病院を変えられ、レントゲンやMRIを受けました。
結果、頭蓋骨骨折と頭部血腫と診断されました。

脳内に出血がなかったのでこれと言った治療はなく、自宅安静でしたが、脳外科の先生に「コレだけ強くぶつけていたら脳内出血していてもおかしくないんですが、運が良かったですね」と言われてゾッとしました。
『虐待』していると疑われて、すみずみまで子供の体を調べられたりしましたが(失礼な!!)完治しました。

夫が気が付かなければ知らないまま終わっていた話かもしれません。お子さんが小さいうちは色々心配になるかもしれませんが
何かあればきっと何らかの症状がでると思いますし、どうしても心配なら一度脳外科にいかれてはと思います。

息子の場合、どこでどうしたのか分かりませんが、泣きもせず
吐きもせず、でも頭は割れていた(笑)ので何を観察したらいいのかはさだかではありませんが頭部に異常がないか(柔らかい部分がある・内出血・傷等)とか、泣き止まない、ずっと機嫌が悪い、吐くなどは要注意ですね・・

その後心配だった息子は何の問題もなく、もうすぐ4歳ですが
もうひらがな、カタカナを読んだり書いたり出来ます。
今となっては笑い話です(^^)。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |