こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供保険について
投稿者匿名    歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/02/17 00:31

子供の保険について今色々と検討しているんですが、0歳から子供の学資保険・医療保険(けが保険?)両方入るものなのでしょうか?今のところ、学資保険は入るつもりではいます。医療保険は共済などの1000円くらいのものしようかと思っています。生活に余裕はないので出来るだけ、安くていい保険と思っています。子育中の方のアドバイスを頂けると助かります。

Re:子供保険について
投稿者みなみ    埼玉県 34歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/02/17 17:57

うちも0才から学資保険に加入しました。
学資保険は、加入時の契約者(主に父親)の年齢で保険料が変わることが多いです。なのでその気があるなら、是非早いうちの加入をおすすめします。確か産まれる少し前から入れますよ。私も妊娠8ヶ月なのでそろそろ準備しなくては(笑)

医療保険は、乳幼児医療補助があれば当面必要ないかな?
ただお住まいの地域によっては、所得制限があって受けられない方もいるようですし、何歳まで受けられるかも地域によって違うので要確認です。

うちは3才で補助がなくなる地域なので、3才から生協の医療保険に加入しました。やはり月1000円くらいのものです。そこで便利だな、と思ったのは、年300円くらいで付属できる自賠責保険です。子供が他人に怪我をさせたり、余所のお宅の物を壊してしまった時、実費が支払われます。今のところまだ使ったことはありませんが、こればかりは0才の時からあれば良かったな〜と思います。
実は1才の時、外食先の花瓶を壊してしまい、弁償したことがあるのです・・・うちに限らず2才くらいまでは、余所のお宅でちょっと目を離した隙に物を壊してしまい、弁償したとかよく聞く話です。

自賠責は普通の家財保険などでも、家族全員分を安く付属できたかもしれません。必要な分だけ上手に準備できると良いですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |