こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
発達が遅くて心配
投稿者まゆ    歳 女性
2004/02/17 22:55

3歳の娘ともうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
お姉ちゃんは心配になる程成長が早かったのに比べて、下の子は心配するくらい遅いんです。
運動発達の方はあまり心配しなくてもこんなもんかな?って思ってたんですが、知能の方に不安があります。あやすとよく笑う子で、お話も上手にしてくれますが両手使いが出来なくておもちゃに手を伸ばそうとしません(おもちゃを取りに行かない)手に触れるとギュッと握り舐めたり、プープーならしたりしますが自分からはいきません。カラカラをならすと明らかに欲しそうな顔をするのに手が出ません。
寝ても、うつ伏せても、おすわりさせても同じです。
先生は7ヶ月までは・・・と言いますが、のんびり「いつかは・・・」なんて考えられません。
息子の笑顔を見るとたまらなく不安になるんです。

そうかなぁ?
投稿者とと    兵庫県 29歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2004/02/18 18:15

>あやすとよく笑う子で、お話も上手にしてくれます
>手に触れるとギュッと握り舐めたり、プープーならしたりします
普通の可愛らしいお子さんじゃないですか!

今日、7ヶ月の赤ちゃんに出会いましたがおもちゃにそれほど興味を持ってる感じではなかった気もしますよ。
たまたま手に触れたからちょっと触ってみた、そんな感じでした。
ハイハイなどが出来るようになってくると、物に対する興味も出てくるんじゃないでしょうかね?

3才のお姉ちゃんが6ヶ月の頃はどうでした?好奇心旺盛のお子さんだったんでしょうかね。
うちも2人、子どもがいますが、これがまた正反対の性格でしてね。全く同じって事がありませんでした。
だから、まゆさんのお子さんもお姉ちゃんはお姉ちゃんのペース、弟くんは弟くんのペースがあるんじゃないでしょうかね?

考えすぎかな
投稿者まゆ    29歳 女性
お子様: 女の子 3年5ヶ月 / 男の子 年6ヶ月
2004/02/21 22:39

ここ2〜3日で両手使いが出来るようになり、おもちゃも微妙にですが取るような素振りをみせるようになってきました。
お姉ちゃんはすでに5ヶ月でおすわりして欲しいおもちゃを選んで遊んでました。そんなの見てきたからそれが基準になってたのかも?って思うようになってきましたね(笑)
息子は自分なりにのんびり成長してるって考えるようになってきました。遅いって感じるけど、それでもすごく可愛いからいいかなって。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |