こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
卒乳
投稿者マメまめ    27歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/02/19 12:33

卒乳について教えていただきたいのですが、
卒乳すれば朝までグッスリと寝てくれるのですか??

いままで我が家の王子は朝まで寝た事がありません。
まだ2〜3回起きては泣き、『夜泣き』という泣き方じゃないような気がするんですけど、おっぱいじゃないと泣き止みません。
一度卒乳を考えチャレンジしたのですが、
あまりにも泣き続けるので、主人の次の日の仕事を考えると
断念してしまいました。

とりあえず今の状況は、寝かしつける時にだけ授乳しています。
(昼寝の時も・・・)
抱っこして寝かしつけようとしてるんですけど、
泣くばかりで寝ようとしません。

最近は吸う力も強く、乳首がが痛くて真っ赤になってしまってます。
早く卒乳しないと、私のおっぱいが・・・・
誰か教えていただけませんか?
スンナリと卒乳された方〜〜〜

スンナリとはなかなか…
投稿者ぴぐれっと    東京都 35歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2004/02/19 13:15

マメまめさん、こんにちは!

「卒乳すれば朝までグッスリと寝てくれる」はよく言われる事ですよね。
うちは上の子は寝る前に授乳すれば、朝までぐっすりだったんですが、
下の子はマメまめさんのお子さんと同じで、朝までに2〜3度起きてました。
「夜泣き」ではなく、おっぱいを求める泣き方なんですよね。
私は起きるのも面倒で、おっぱいだけ出して「勝手にどうぞ。」と言う感じでしたが、
「6時間続けて寝たい。」というのが夢でした。
個人差のあることなので断乳したら本当に朝まで続けて寝てくれるのかな?と
半信半疑でしたが、ウチは断乳の翌日からぱたっと夜中起きなくなりました。

上の子の時は枯れちゃって(?)諦めてもらいましたが、下は出ていたので
夜中大泣きされた時は本当に弱りました。飲みたい子供、飲んでほしいおっぱい。。
でも本当に大泣きされたのは一晩だけです。
翌日にはけろっと忘れていました。
私の方が「もうおっぱい最後…」って思うと泣けちゃいましたね。
自分で決めた事なのに。

ご主人も大変かと思いますが、自分から離れて行く卒乳を選ぶのでなく、
断乳をするのであれば、休みの前日等に決行するなどして、協力してもらうしか
ないですよ!
頑張ってね!!



断乳!
投稿者みゆか    岐阜県 26歳 女性
お子様: 女の子 2年9ヶ月
妊娠:  5 ヶ月
2004/02/19 14:43

うちの子は1歳4ヶ月の時に断乳しました。
マメまめさんのいっているのは断乳のことでは?
ご自分のおっぱいの為にやめたいと思っているのでしたら、
断乳をされてみては。
自分が断乳するときに桶谷式だったかしら、
何かを読んで、
断乳する1週間くらい前からもうすぐおっぱいとバイバイだね〜
と言い聞かせてました。
そして断乳を決行する最後のおっぱいには
これが最後のおっぱいだから
たくさん飲んでねーと言い聞かせました。
そして決行です。
もう決行したらどんだけ泣いてもあげません。
そこで負けると次の断乳のときに
もっと泣くと聞いていたからです。
主人には断乳するから1週間くらいは泣くからね。
と言っておきました。
マメまめさんもご主人に説明して納得していただくとやりやすいかも。
で、結果は
4日目には欲しがることもなく寝てくれましたよ。
それからは、絵本と添い寝で寝てくれ朝までぐっすりです。

卒乳後は。。
投稿者えりっち    兵庫県 28歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2004/02/19 18:03

マメまめさん、こんにちは。
私もマメまめさんと全く同じような状況でした。
ここへ来て、アドバイスもらったり、同じような状況の人にお互いがんばりましょう、とレスいれたり。
うちは、一歳のお誕生日過ぎに、卒乳できました。その後、次の日も、その翌日も2度くらい目を覚まし、卒乳したって、もしかしてうちの子は目を覚タイプ??と心配になりましたが、それまでが夜中ひどいと10回くらい起こされるほどのおっぱい星人だったので、それでもだっこで眠りについてくれると今までより楽でした。みなさんのように、いきなり寝るようにはなりませんでしたが、半月ほどかけて、朝まで寝てくれる日が徐々に増えていった感じです。
9ヶ月頃から卒乳(断乳)したら朝まで寝てくれるなら、と何度も断乳を試みましたが、おっぱいじゃないと何時間もなきつづけられて、こちらが根負けしてダメでした。でも、お誕生日頃、初めて何かのタイミングでおっぱいなしで一度寝ることができたんです。それがきっかけになった卒乳のタイミングでした。おっぱい以外では絶対寝ない、ってときには断乳を試みてももなかなかお母さんの方が大変かもしれませんね。うちは一歳半までに卒乳できなかったら、もういくらなんでも自分も朝まで寝たいし実家に断乳合宿に帰るつもりでいました。やっぱり誰かの助けがないと...。卒乳できた今だからこう思っちゃうのかもしれませんが、こんなにすんなり卒乳できるタイミングがくるなら泣き叫ぶ息子におっぱいをあげずに自分も息子もストレスいっぱいの無理はするんじゃなかったなーと思います。でも、そのときは必死だったんですけれどね。寒いのに夜中に何度も起こされるのは本当に辛いですものね。
多分、断乳されたら朝まで寝てくれるようになると思いますが、かえって断乳がストレスになるならもう少し暖かくなるまで様子をみられてもいいかもしれませんね。
がんばってください!!

夜中グズグズ
投稿者2児の母    大阪府 36歳 女性
お子様: 男の子 4年2ヶ月 / 男の子 1年4ヶ月
2004/02/19 18:35

うちも2歳過ぎまでおっぱいを飲んでいた長男は、卒乳した途端夜中起きなくなりました。
が、1歳1ヶ月で断乳した二男は未だに夜中グズグズ起きてます。
おっぱいをあげてる頃は起きる度、おっぱいをくわえさせて寝かしつけてましたが、今は背中をトントンして寝かせます。
その程度で寝てくれるので「夜泣き」とは言わないと思いますが、一晩に3〜6回程起きられると結構辛いです。

スンナリと卒乳・断乳するには「母の強い決心」が必要です。
迷いがあると子供は見抜きます。
「今日」と決めたら後戻りはしないで下さい。子供も可愛そうです。(1からやり直しですから、子供には我慢する回数・時間が増えるわけですよね)

長男の経験上、1歳3ヵ月を過ぎた途端、夜だけでなく昼間もおっぱいを欲しがり、おっぱいへの執着が強くなりました。(その子にもよると思いますが)
卒乳を待てないなら早めに断乳された方が良いと思います。
頑張って下さい。

同じことがありましたよ。
投稿者チャク    歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
2004/02/20 14:03

みなさんのアドバイスとおなじなのですが、うちの子も夜泣きひどっかたです。断乳は5日間おお泣きでしたし、その5日間は、子供におっぱいを見せないようにしてました、お風呂は入れてもらうか、こどもだけいれて、母は服着たまま。着替えするときもすばやく見せない。夜中あんまりなくときは、枕元にマグ(麦茶)をおいて、のませました。おお泣きとおっぱいは、5日ほどでおさまりましたが、夜中たまにふえーんとなくことは、二歳前までありました。最近ぐっすりねむれます。ねれないとしんどいですね。でもいつかは朝までねてくれるので、がんばってください。

うちは・・・
投稿者ともとも    歳 女性
2004/02/20 17:01

1歳のお誕生日の次の日に断乳しました。
凄くおっぱいに執着心があったのできっと大変なんだろうなぁと覚悟を決めて取り組みました。そして先輩ママさんに相談をしてアドバイスを色々貰いました。
皆さんと一緒なんですが、断乳日を決めたらその1週間〜10日位前から「もうすぐおっぱいバイバイね!」と言い続けていました。最初の方は「?」という顔をしていたのですが毎日言ってると分かってくるのか手を振ってバイバイするようになりました。そして最後のおっぱいの時は「これで最後だからね、沢山飲むんだよ」と言って飲ませ、終わったら「おっぱいとはもうバイバイね」と言ってしまいました。お風呂も一緒に入らないほうがいいといわれて入りませんでした。念のために、子供を寝かせた後、おっぱいに顔の絵を書きました。もし欲しがった時はそれを見せて「もうおっぱいはないよ」と言って聞かせるそうです。(結局私は使わなかったのですが)
次の日、普通に起きてご飯を食べました。おっぱいの事を忘れてしまったのか?と思わせる程たんたんと一日が過ぎ、その夜はすんなり寝ました・・・次の日もその次の日も普通に生活して(お風呂は4日位一緒に入りませんでした)夜はぐっすり寝ました。私はかなりの覚悟だったのにあっさりすぎてびっくりでしたよ(笑)
私は思ってたよりも楽だったのですが先輩ママさんによると辛いのは断乳から1週間位までだからその1週間を乗り切って!と言われました。
マメまめさん頑張って下さい。

たくさんのお返事ありがとうございました
投稿者マメまめ    27歳 女性
お子様: 女の子 1年0ヶ月
2004/02/20 20:09

皆さんのアドバイスを読んでると、1週間が勝負なんですね
がんばります。
私のお乳はもぅ枯れてほとんど出ません。
それなのに、おしゃぶり換わりにチューチューと
30分1時間は当たり前。

息子もかわいそうですが、1週間母は鬼になって
がんばるぞ!!

皆さん応援してくださいねっ

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |