こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
首の座りについて・・・
投稿者リアル    22歳 女性
2004/02/26 09:43

今日で119日目の赤ちゃんなんですけど、昨日3か月検診に行ってきました。お医者さんに、まだ首が座っていないと言われ、また3週間後に再診察ということでした。寝かせた体勢で腕を持って引き上げると、頭がついてきませんでした。他のところは異常なかったんですけど、心配です。ただ、発育が遅いだけだといいんですが・・・みなさんはどのくらいで、首がすわりましたか?ちなみにうちの子は頭が大きい方だと思います。

うちの子も同じでした
投稿者なつ    兵庫県 26歳 女性
お子様: 女の子 年11ヶ月
2004/02/26 10:18

リアルさんこんにちは。
うちの子も4ヶ月健診の時、首が座ってませんでした。
腹ばいにさせて自分で首を持ち上げる事ができなくて
1ヵ月後、個別で健診を受けてくださいと言われました。
本当にしっかり首が座ったのは6ヶ月のはじめでした。
でも、11ヶ月の今ではたっちも普通にできるようになって
何の問題もありませんよ。
3週間後の健診で「大丈夫」と言われるまでは心配でしょうが、
あまり気を落とさないで下さいね。

安心!
投稿者リアル    歳 女性
2004/02/26 10:35

お返事ありがとうございました!
少し安心しましたぁ^^うちの子はきっと少し遅いだけなんでしょうね。首が座るのが遅くても、たっちとか人並みに出来るかもしれないし^^ゆっくり見守ってあげようと思います〜!寝返りがもぅ出来る子もいたりして、焦りました・・・発達は個人差が大きいし、個性だと思って首がしっかりするのを待とうと思います。もぅ昨日検診から帰ってきてブルーでブルーで・・・パパさんに泣きつきましたもん(>0<)やっぱり、うちもそうだったよ!とか先輩ママの言葉が一番の励ましですねぇ!ありがとう!

大丈夫と思いますが。。
投稿者発達遅れの母    歳 女性
2004/02/29 13:40

家の子の場合ですが、4ヶ月検診の首の座りでひっかかり、1ヵ月後にもひっかかり、6ヶ月で寝返りをしたので、行きませんでした。その後も運動能力は年齢相当なのですが、言葉が遅かったです。現在、3歳4ヶ月で、3語文しゃべるようになったのですが、理解力に少し遅れがあり、ボーダーと言われています。
発達は首の座りでわかると言いますので、楽観するのも禁物です。
一意見としてですので、リアルさんのお子様が大丈夫である事をお祈りいたします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |