こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
4歳の男の子の好きな遊びは?
投稿者うなぼー    山梨県 26歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2004/06/15 22:25

こんにちは、教えてください。
こんど4歳の男の子のいるお友達のところに遊びに行きます。
彼女とは久しぶりの再会です。
最近わたしも出産し、お祝い頂いたんですが、
おかえしなんていらないよーというお言葉にあまえて、
ホントにそのまんなにしちゃってるので、
おみやげを奮発しようかと思ってまーす。

聞いても察してしまうだろうから、皆さんに
アドバイスいただけると嬉しいです。
予算は1万円です。
以上でも、金額はちょっとくらいオーバーかまいません。
以下でも、幾つかおりまぜて買ってもいいナと思うし。
今の4歳の男の子が夢中になってる遊びや
好きなもの、おもちゃ、キャラクター、ビデオ、
なんでもいいので教えてください。

すでに持っていて重なってしまったらいけないなあ、
って思って直接聞こうかとも思ったんですが、
そのときはそのときでどなたかにあげたりできるだろうし、
今回はナイショで買って行きたいと思います!
ぜひ教えてください、よろしくお願いします!!






難しいですね
投稿者とこ    歳 女性
お子様: 男の子 4年6ヶ月
2004/06/16 09:15

4歳ですから、個人でかなり好みも違ってくると思います。
うちは戦隊物も好きではないし、キャラクターの好みも決まってません。。。
もうすぐ「ファインディングニモ」のDVDでますから、買おうとは思ってますが。。。
お友達の子は「プラレール」「ミニカー」が好きですが、うちの子は家に頂き物がたくさんありますが、頂いた当時だけ遊んでいまは全然。

ただ、親が与えたい物と、子どもが欲しい物では違うと思うので難しいところです。

うちの場合、欲しいもので言えば。。。
クレヨン、画用紙、折り紙。。。絵本。とかかな。
あと私は洋服がほしいですね。この時期何枚あってもいいかなって思います。

一万円とはかなり立派なものが買えると思いますが、「おもちゃ券」「図書券」「遊園地券」とかでもいいんじゃないかな。
そういうのだったら頂いて親も嬉しいですよ。
(正直、もらっても困るおもちゃって意外とあるのです)

戦隊物派とミニカー派
投稿者とと    29歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2004/06/16 21:45

うちは女の子二人なのですが、私の男の子をお持ちのママ友の話によると、
戦隊物派とミニカー派に別れるそうです。
戦隊物が好きな子は車にはそれほど興味がないようで、
逆にミニカー、プラレールなどの車物が好きな子は戦隊物はそれほど…って感じだそうです。
まぁ、一概にはいえませんがね(^_^;)

外でダイナミックに遊ぶ男の子のママは「すぐに服が破れる」「どうせ汚れるから着られなくなるまで着させる」という意見もありました。なのでお洋服もいいかもしれませんよ。

デカレンジャー!
投稿者ねね    歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/06/17 23:55

我が家の上の子はすっかりデカレンジャーです。
歌も覚えさせられ歌わされて、お人形ごっこならぬデカレンジャーごっこです。それなのにミニカーでも遊ぶんですよ。車か変身者に分かれると聞いていましたが、うちの子は二刀流のようです。それに影響された弟はまだ話せもしないのに、歌を聴くと一緒に叫んでます。
一万円というと相当高価な物が買えますが、やはりおもちゃというのは一時的な物のような気がします。気持ちが伝わる物で十分かな?もしくはちょっとしたおもちゃに洋服なんかとか。
おもちゃってドンドン増えていく一方で使わなくなっていく物も増えるからうちではどうしようか困ってます。頂き物って結構多いしうれしいんですけどね〜

好みに左右されない創造的な玩具
投稿者ひよこスクール    鹿児島県 33歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2004/06/18 23:53

長く遊べるのは、プラレールかな・・・

個人的には。。。
投稿者むーむー    大阪府 歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 0年ヶ月
2004/06/19 02:00

うなぼーさん こんにちは。

ごめんなさい。
えっと、4歳の男の子で、会ったこともなくて、
事前にヒアリングできないとなると、
かなり難しいと思います〜TOT

遊び(趣味)の好き嫌いも結構はっきりしてくるころだし、
オモチャなども、本人が興味のないものは、
それこそ邪魔なだけにもなりかねません(ごめんなさい)

無難なところで洋服ですが、これもサイズを事前に聞かなければいけないし。

ということで、お子さん用におみやげ、と思うと、
やはり事前チェックは必須と思います。
事前チェックなしで、さらりとプレゼントできたらスマートで格好いいですけど、
ご予算も一万円と言うことで、それこそ無駄になってしまっては本当にもったいないですよ〜!!
やはり事前に聞くのが良いと思いますよ〜

でも、今回はどうしても内緒でっ!!・・・というのであれば、
子供さん向けは難しいので、お友達ご本人(お母さま)に、
というのはどうでしょうか??
お友達ご本人のことであれば、好きなものとかうなぼーさんも知ってると思いますし、
内緒にしていても、選びやすいかな、と思います。どうでしょう?

その場合は、お子さんにはなにか、簡単なお菓子の詰め合わせ(500円くらいのものとか)などでも、いいのでは。。。と

私だったら、普段買えないような、高いお肉とか、嬉しいですね^^
あと、おいしいメロンとか^^

あと、「必要なくっても人にあげられるし」っていうのは、
ちょっともったいないと思います。
せっかくあげるのだから、やっぱり喜んでもらえたほうがいいですよ〜^^


みなさんありがとう
投稿者うなぼー    山梨県 26歳 女性
2004/06/19 10:40

いろいろ親切に教えていただき、ありがとうございました!

お洋服、食べるもの、おもちゃなど、
予算内でミックスするのもいいかなーって思いました!

また困ったときや悩んだとき相談にのってください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |