こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
絵本
投稿者まちゃちゃ    歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/06/20 23:31

初めまして、こんばんは。
 悩みとは違うのですが、息子が最近絵本に
興味を持ち始めました。 それで、皆さんの
 お勧めの絵本があれば、教えて下さい。
ちなみに、息子は<がちゃがちゃどんどん>と、
 <たまごのあかちゃん>がお気に入りです!!!

おすすめ
投稿者たかぽん    京都府 歳 男性
お子様: 男の子 1年8ヶ月
2004/06/21 07:35

 たまごのあかちゃん・・・私も読んでみたいと思います。

 ちょっと早いかもしれませんが、私のお薦めです
 「くれよんのくろくん」(なかやみわ 童心社)です。
 幼児から小学生までいける内容だと思います。

 くれよんたちは画用紙の上をとっても楽しそうに動き
まわって絵を描いています。でもその中でくろくんだけは
仲間に入れてもらえません・・・結末のどんでん返しが
驚きと感動を与えます。そのあとクレヨン遊びをしても
楽しいでしょうね。

 機会があってこの話を小学校で劇化したのですが
大変良かったと好評でしたよ(自己満足の世界ですが)

私のお勧め
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2004/06/21 09:40

お勧めは谷川俊太郎さんの「もこ もこ もこ」です。
確か下の子が2歳の誕生日に購入し、当時1年生の長女も巻き込み、
我が家では「もこもこ旋風」が吹き荒れました。

○や△、□が擬音と共にカタチを変えて行くだけの、お話は全くない
ものなのですが、擬音に感情を込めたりイントネーションを変えて
行くと本当に楽しめます。子供達はいつも最後には踊りだして(?)
部屋中を跳ね回っていました。。
いわゆる読み聞かせの「絵本」とは違うかも知れませんが、我が家では
いまだに座右の書となっています!

いろいろありますが
投稿者ぶり大根    歳 女性
2004/06/21 10:57

まちゃちゃさん、こんにちは。
うちの上の娘が2歳代にとても興味があって、私も大好きだったのが、馬場 のぼるさん著の「11ぴきのねこ」シリーズです。
「11ぴきのねこ どろんこ」「11ぴきのねことへんなねこ」等いろいろあり、大人でも楽しめます。
読み方を場面によってコミカルに読んだりすることによって、ますます興味を持ったようでした(^^)
あとたかぼんさんもお勧めの「クレヨンのくろくん」もその頃大好きでした。
絵本っていろいろ種類もありますから、まちゃちゃさんのお子さんのお気に入りがどんどん増えるといいですね(*^-^*)
ちなみにうちはほとんど図書館で借りています。
でも子供が気に入ってる本は何度も読みたがるし何回も借りちゃいます(^^;
「たまごのあかちゃん」表紙は見たことあるんですが中見たことないんです〜!
今度はその本借りて来ようかな♪

うちのは・・・
投稿者ねね    歳 女性
2004/06/21 22:49

2歳の頃は「ミッフィーのABC」とか「ミッフィーの大きい小さい」みたいな仕掛け絵本に夢中で。
今は3歳ですが「はらぺこあおむし」を持ってきて、一緒にアムアムと食べるまねをしたりしてます。

はらぺこ あおむし
投稿者みくママ    歳 女性
2004/06/22 00:47

三才の息子がハマッた絵本です。
しっかりした材質で出来た絵本で、水に濡れたりジュースをこぼしても、早めにさっと拭けば大丈夫!

本のページに丸く穴が空いていて、その穴が、青虫が食べた果物の穴という感じで、物語りが進んでいきます。
色も独特で、すごく綺麗です。

本屋さんで見かける事があったら、是非手に取って中を見てやってください(^^)

今日、さっそく!!
投稿者まちゃちゃ    歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/06/23 16:13

皆さん、色々と教えていただき、ありがとうございました。
 今日さっそく、図書館でお勧めの本を借りてきました。
はらぺこあおむしは、無かったので予約しました。
 私自身、絵本が好きなのでとても楽しみです。
今は、息子がぐーすか寝ているので、お風呂上りにでも、
 読んでみようと、思います。 
ありがとうございました!!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |