こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
鎖骨骨折について
投稿者みっぷる    歳 女性
お子様: 男の子 3年7ヶ月
2004/06/22 20:35

息子が鎖骨骨折しました。
朝、起きてこなくて抱き上げると叫んで痛がったので、病院に連れて行くと、鎖骨骨折と言われました。
固定ベルトをつけ、3週間お風呂にも入れません。
手が上げれず、寝る姿勢も嫌がり、先程も、座って寝ていました。
私自身、骨折した事がなく、痛さをわかってあげれず、ちょっと姿勢をかえるだけで痛がるので、辛いです。
原因はわからずです。
大人のように、ずれて折れているのではないので、治りは早いそうです。
今春から年少で幼稚園に通いだし、慣れてきたところなのに、残念です。
医師に、休ませた方がいいのですか?と聞いたところ、その方がいいですね。乗られたりしたら良くないからね。とおっしゃってました。
私の記憶では、小学校の時、足の骨折をしたお友達は、1週間も休んでいなかったように思います。
やはり、3週間も休ませるべきなんでしょうか?
ここまで休ませるのなら、入院させるべきなのではと思うのですが、どう思われますか?

お子様で骨折経験のある方、どうぞアドバイス下さい。
宜しくお願いします。

子供の事じゃないのですが。
投稿者ゆな    22歳 女性
2004/06/22 21:16

私自身が鎖骨を骨折したのですが、その時は同じようにベルトで固定するという処置でした。
鎖骨は場所によるらしいのですが、足の骨折みたいに中に固定するものがつけられないらしく、動かさないことが大事だといわれました。
その他は元気だし、入院もしたことなかったので、すごい家に帰りたかったのですが、クリスマスとお正月をしかたなく、病院ですごすことになりました。(T-T)
入院することじゃないのですが、動くと治りが遅くなるといわれました。

あまりうまく言いたいことが伝えられないのですが、入院するほどじゃないけど、安静にしてないといけないってことじゃないですか?鎖骨って折れやすいから、ちゃんとくっつくまで気をつけた方がいいかなとおもいます。
お医者さんもそう言ってる事だし、残念だけど幼稚園はお休みさせれるならそうしたほうがいいと思います。

人間の一番弱い骨
投稿者まろん    歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2004/06/23 11:37

人間の一番弱い骨の一つと言われていますよね。
かといって、朝起きて折れていたなんて、びっくりしますね。

私の友人の子供も2歳の時に鎖骨を骨折しました。
ベットから落ちたのが原因です。

さて、幼稚園のことですが、せっかく慣れたのに休ませるの、
辛いでしょうね。
けれども場所が鎖骨です。遊びの中で手加減を知らない子供が
ちょっと引っ張ったりしたら、またずれてしまうのも恐ろしいですね。
幼稚園では、手が固定されていて不自由で子供も苛立ち、心細いことと思います。
最初の1週間はお休みし、あとの2週間は様子を見ながら先生にお願いして、お母さんが教室の端っこで見守ることは不可能でしょうか?

私の経験なのですが(汗)
投稿者なる    歳 女性
2004/06/23 15:35

みっぷるさんこんにちは♪

お子様の様子はどうですか?幼稚園に通われている
とのこと。。動きたい盛りのお子様なのに、本当に
かわいそう(泣)早くよくなるといいですね。

子供の骨折のお話ではなくて本当に申し訳ない
のですが。。私が不覚にも「骨折王」でして(汗)
右腕(2回)、左腕、両足、軟骨(?)の計6回
の骨折王でして。骨折はめちゃめちゃ痛いです〜!
ある程度の時期まではしばらく痛いんですよね(泣)
軟骨の時は、風邪の咳が長引き。。咳のしすぎで
折れちゃったのですが、寝ても痛い!起きるのも痛い!
立ってても痛い!「なんとなく痛いなぁ〜」ではなく
ズキズキ痛いんです。そしてある程度の時間が立てば
何も変な行動(?)をしなければ、ギブスやベルトで
固定していれば痛さはなくなる時期が来る。。でも
ふとした体勢の違いやぶつけたなんて時にはもがき
苦しむほどの激痛が!まさしく「あ”っ!あ”〜!!」
みたいな(汗)お医者様のおっしゃる「お休みした
ほうが。。」には、そんな状況も考えられてのこと
ではないかと思いますよ。

でも外でも腕にギブスはめて腕振りながらガンガン!
走ったりしているお子さんもいますよね?おそらく
万年ズキズキな時期を過ぎたので元気に遊べるんだと
思うのですが。。おそらく転んだりしてどこかにぶつ
けたら痛いだろうと思いますよ(汗)私はいつも、
暖めると痛かったです。。今は冷房の利いたお部屋や
寒い季節には痛いですね。骨折していても楽な体勢って
絶対ありますから、もし座って眠るのが楽ならそのまま
でいてあげたほうがいいと思います(ママは大変です
けどね。。)あと、私の場合は寝てしまうと
血の巡りがよくなるのか(心臓と同じ高さだから?)
痛かったです。足も腕もなるべくあげて寝てました。

息子の病気で数回入院しましたが、絶対おうちの
ほうがいいですよ〜!早く良くなりますように。。♪
心から願っています。

ありがとうございました。
投稿者みっぷる    歳 女性
お子様: 男の子 3年8ヶ月
2004/06/24 23:21

ゆなさん、まろんさん、なるさん、とても参考になり、ありがとうございました。

幼稚園に報告したら、固定ベルトを付けていても、来ていいといってもらい意外でした。
クラスの子達に、怪我の事を説明し、注意を払うといって下さり、固定バンド2週目から行かせようかなと思っています。
あくまで、本人が行くと言ったらですが。

先生に、私が付き添っていいか聞いたら、駄目でした。
それなら、休んで下さいと。

確実に治ってくれる事を願って、来週あたりからボチボチ行かせます。

親切に、本当にアドバイス、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |