こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |

投稿者AN    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2004/03/05 18:14

もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
鏡で自分を見るとすごく笑うんです。
グズっている時なんかでも、ころっと笑い出したりします。
が、以前主人の祖母に「鏡を見せたらバカになる」と言われました。
なぜ、そう言われるのか根拠がわかりません。
何かご存知の方、レスお願いします。

ねねかママ
投稿者えっ!!    歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2004/03/05 18:26

「鏡を見せたらバカになる」って昔の方の迷信?
私は母がいないので祖母に育てられていろいろ迷信や
しきたりなどは口うるさく言われましたが、
これは言われたことは無かったし、おもしろかったので
思わずレスしちゃいました。

家の子供も鏡は大好きです。姿見の鏡を部屋に置いてあるのですが、その前でずっと、笑ってみたり、手をだしたり、色々しています。
髪を結んであげる時も、お出かけする前の服装チェックも
絵本を読むときも、必ず鏡の前です。

子供って、鏡好きな子、多いと思いますが、友達のお子さんも
鏡好きな子がほとんどだし、気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

でも、何か昔からの言い伝えがあるかもしれませんよね。

旦那さんのご両親とは同居なのですか?
たまにしか会わないのなら、あまり気にしないで、
お母さんの前では鏡を持たせなければ良いのでは?と思います。

参考にも何にもなってなくてごめんなさい。

えっ!!
投稿者ねねかママ    歳 女性
2004/03/05 18:27

どうでも良いことですが、タイトルと投稿名が逆でした。
すいません。

母に
投稿者ひよっこ    歳 女性
お子様: 女の子 年6ヶ月
2004/03/05 18:58

ANさん、こんにちわ
うちの子も鏡を前にすると、はにかみながら鏡の中の自分に笑いかけます。
私の持っている某番組の雑誌で「赤ちゃんを泣き止ませる実験」という特集があって、『抱っこして鏡を見せながら声をかける』は、4人中3人に効果あり。1人もやや効果あり、となってました。
だもんで、私も早速「鏡」を取り入れたのですが、その成果?を母に電話で話していたら、声色かえて、同じような事言われました。
「鏡はまだ早い。」と。
その後も何かにつけ、鏡見せてないかと探りを入れてきてました。

・・・ほんと、根拠はなんなんでしょうね。
何かにつけ育児に口出しする母の一言だったで、あまり気に留めてませんでしたが…。
今度聞いてみます。

って、全然回答にもなってないんですが。
いわれたことはあります、ということで。。。。
たぶん、古くはそういう云われがあったのだろう、と私的には解釈してます(だから、その根拠は何って話ですよね、すみません。。)

推測ですが…
投稿者あろーま    宮城県 34歳 女性
お子様: 女の子 4年6ヶ月
2004/03/05 20:50

推測ですが、「鏡」って昔から魂が宿るとか魂を吸い込むとか、
何か神秘的な物ですよね。
お払いとかに使われたりして。
一昔前の鏡台の鏡には、必ず布がかけてあったのも、
その名残だったとか。
そういう物だから、小さな子を近づけないようにしたほうがいい、ということなのでしょうか。

それとも、他の人との関わりよりも、鏡の自分にのめりこむのを
恐れて、ということなのか…。

いずれにしても鏡って、あまり気持ちの良い物ではないかなと私は感じます。

科学が発達している現在に、そいういうものが残っているということ、なかなか興味深く思えます。

井戸に・・・
投稿者    宮城県 23歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2004/03/05 21:49

私は祖母から「鏡を見せると井戸に落ちる」
と言われました。

鏡に自分の姿が映るのが面白くて、
つい井戸にも自分の姿を映してしまう・・・
そして落ちてしまう。

今は井戸は少なくなっていますし、私が聞いた話が理由なら
大丈夫だと思いますよ。

ありがとうございました@^^@
投稿者AN    大阪府 27歳 女性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2004/03/09 08:33

レス下さったみなさん、ありがとうございました。
あまり、気にはしていなかったのですが、祖母の言い方が少しキツかったので、「なんでやろう?」と、疑問に思ったので、投稿させてもらいました。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |