こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
便秘
投稿者ぽじ    歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/03/07 14:31

こんにちは。また相談にのって下さい。

生後10日くらいは普通に便通があったんですが、その後急に便秘になりました。

よく2〜3日はほっといても大丈夫と聞きますが、ウンウンうなって苦しそうにしてるので、毎日綿棒浣腸してます。

母乳メインで、1日1回くらいミルクを足しています。2ヶ月に入る頃から、1日1〜2回果汁を30ccほど飲ませています。
果汁は柑橘系が良いと聞いたので、オレンジジュースをあげてます。糖水も1日1〜2回20ccくらいあげてます。

なんとか自力で出るよう、良い方法はないでしょうか?

プルーン、ヨーグルト
投稿者    歳 女性
2004/03/07 16:07

プルーンは便秘に良いらしいですよ。
うちの子はヨーグルトをあげだしてからスルスル出るようになりました。

前に保健婦さんか先生かに「ミルクを嫌がる子にヨーグルトを少し混ぜてあげると飲んだりする。そういう使い方もするのでヨーグルトは早くから始めても良い」と聞いた事があるので、2ヶ月でもあげて大丈夫だと思います。

便秘の時期
投稿者HIME    歳 女性
2004/03/07 17:07

こんにちは。
生後2〜3ヶ月の頃は、便秘になる子が私の周りにの多いです.
息子達も便秘に悩み、小児科にかかったこともあります.
なぜでしょうね?

 さて、本題です。
母乳をメインに、ということですが、お母さん自身の食事の内容はどうですか?
根菜類や繊維質のモノを多く取ると、質の良い母乳になり、赤ちゃんの便秘も解消されるそうです.
 息子が便秘でかかった小児科では、「マルツエキス」を進められました.でも、正直あまり効かなかったなぁ.
 赤ちゃんのお腹を、遊びとかねて、のの字にマッサージすると良いそうですよ.
 
 3日出なくて苦しそうにしていれば、便秘というそうです.
この時期は、よくいきんでいる時期なので、便秘との見極めが難しいですよね.
 便秘にはみかん、下痢には林檎と聞いたので、毎日ミカンを絞ってあげていました.
うちの息子達は、4ヶ月ごろから自力排便できるようになりました.

 何とか自力排便できるといいですね.あまり心配しすぎ無いように、頑張ってください.

 

ありがとうございました
投稿者ぽじ    歳 女性
2004/03/08 19:01

母さんHIMEさんありがとうございました。

今のところ、吐くわけでもむずがるわけでもないので、教えていただいたことをひとまずやってみて、それでもダメならあせらず様子をみることにします(^−^)

うちの子の場合
投稿者yucky    40歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月
2004/03/12 09:58

そうそう、あせらずゆっくりで大丈夫のようです。
うちの子も生まれたばかりの頃は自力の排便はなく、一日一回はオイルをつけた綿棒でぐるぐる刺激してという日が結構続きました。心配ではありましたが、刺激すれば立派なうんちがしっかり出るんだから大丈夫。お年寄りと違って弱っていくのではなくいまから力がついていくのだから成長にともなってしっかり自分で出せるようになるはず、いまはまだ未熟なだけ。と言い聞かせました。いまは全然心配なく立派なうんちが出ます。

yuckyさんありがとうございます
投稿者ぽじ    歳 女性
2004/03/13 15:05

最近乾燥しているのもあり、糖水をあげる回数を増やしていたら、4日前ついに自力でうんちしましたぁ(^−^)v

その後、1日置きではありますがまた自力でしたので、もう大丈夫かと思います。

結局水分が足りてなかったのかな?

なにはともあれ、気にかけていただいてありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |