こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
牛乳ばかりでご飯を食べない
投稿者すう    鳥取県 35歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2004/07/01 01:07

1歳10カ月の男の子です。ここ1カ月ばかり、牛乳ばかりを欲しがってあまりご飯を食べてくれないので困っています。
食事時はまずご飯とおかずをテーブルに出すようにしているのですが、冷蔵庫に牛乳があることをわかっているので、食事にはほとんど手をつけず、冷蔵庫に向かって「にゅうにゅう」を連呼して手がつけられません。
根負けして牛乳をついだコップを手渡すと、これ以上はないというくらいの笑顔になります。(1回400mlくらい飲みます。)
食間にのどが渇いたときもお茶では納得せずやはり牛乳を欲しがる始末です。
月齢の割りに体重が少なく(現在10kgにちょっと足りないくらい)、とはいってもじっと座って遊ぶよりは体を動かしていることのほうが多くて、かなりやんちゃの元気印なので、今までは体重のこともこの子の個性と思ってあまり気にはしていなかったのですが、今の状態が続くと栄養面も心配だし、ただでさえ少ない体重が減少するのではないかと不安になります。
長々となりましたが、何かよい対策方法がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

同じく!
投稿者マミー    神奈川県 30歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2004/07/01 19:42

すうさん、こんにちは。
ウチの1歳11ヶ月になる娘も牛乳大好きっ子です。

同じく食事前、食事中に牛乳ばかり飲みたがり、
食事の量が減ってしまうのが悩みの種・・・ 

牛乳を飲むとある程度空腹感が無くなってしまうので
ご飯食べなくなっちゃいますよね〜

やはり1歳代で食事前に牛乳飲んで
ご飯もしっかり食べなさいといっても
無理があると思うので、心を鬼にしてどんなに泣いても
食事前・中は牛乳をあげないようにしようと努力中です。

今のところ、ご飯の後とおやつの時に牛乳をあげるように決めています。

あと私は神奈川県在住なのですが、
ここ1ヶ月ほど暑い日が続き大人の私でも
一足早い夏バテ?と言う感じで食欲がなくなっているので
子供もそうなのかなーと思い暑い日は野菜たっぷりの
冷やしうどんにしてみたりと試行錯誤しています。

これから本格的な夏を向かえ、しっかり食べて
スタミナつけて欲しいですよね〜
あまりアドバイスになってないかもしれませんが、
お互い頑張りましょう!


おんなじ
投稿者ちゃん    歳 女性
2004/07/01 22:07

いや〜アドバイスにもなんないけれど、同じだ、とおもって.思わずお返事してしまいました.家にも同じ歳の子供がいます。
もともと小食で暑くなってきたせいかさらに食べなくて・・・。
このままだと餓死しないか?と思うくらいです。
唯一の栄養源が牛乳。すうさんのところのように喜んで飲むわけではなく、喉が乾けば飲む・・といったかんじです。
毎日子供を追っかけて口に何だかんだと運ぶのですが・・。
成果はいまいちです。体重も標準のぎりぎりラインのところだし。
はぁぁぁってカンジ、フツーに食べてる子供を見るとうらやましいです。
知り合いの子供がやっぱり食べなくて毎日牛乳一日1リットル飲んでたんだって。でも2歳過ぎるといろんなもの食べだしたっていってたから。
うちも早くそうまったらいいのにと思いつつやってます。
とりあえず、なんでも口にはいるならいいのでは?お互い頑張りませう。

元気がでました
投稿者すう    鳥取県 35歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2004/07/01 23:51

マミーさん、ちゃんさん、ありがとうございました。

今住んでいるところには夫の転勤で移ってきて1年半になります。
私は関東の出身なので土地勘も知り合いもなく、最近でこそ育児サークルなどに参加するようになって顔見知りは出来ましたが、育児に関する悩みなどをゆっくり話したりする時間がなかなか持てなくて・・・そんな中初めて書き込みをしてみましたが、同じような悩みを持つ方のお話が聞けてとても参考になりました。
初めての子育てで、悩んだり困ったり落ち込んだりすることも多いのですが、お陰でとても励まされたような気がします。

私も心を鬼にして(笑)、食前には牛乳を与えずにすむよう、頑張ってみたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |