こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
言葉について
投稿者モンキッキ    千葉県 29歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月
2004/07/05 21:27

こんにちは。
2歳7ヶ月の娘の言葉について気になっています。
言葉の出始めも、どちらかというと遅かったのですが
気になることがあります。
私が質問した事に対して、まったく的外れの事を言ったり
その場面にまったく関係のない事を言うことが目立つのです。
もちろん、普通に会話が成り立つ事がほとんどですが
ふと何かを思い出したようにチンプンカンプンな事を言います。
例えば... 私:「おかずもちゃんと食べようね」
     娘:「頭痛い痛いしたの」・・・などなど。
娘のお友達と話をしていても、このような返事をされた事が
ないのですが、これ位の子供にはよくある事なのでしょうか?



あるある!(笑)
投稿者みくママ    歳 女性
2004/07/05 23:03

来月4才になる息子に未だに見られる姿です(笑)

言葉の面での心配は無いと思います。
ちゃんと聞こえているのなら、時間が解決するでしょー!

会話にならない時って、単純に、自分が思い付いた事を喋りたい時なんだと思いますよ。こっちの言っている事に興味が涌かなかったり、意味が分からないから無視しちゃえ、みたいな。

会話は本当に個人差が大きく、しっかりとこちらの言う事に耳を貸してくれる子、そうじゃない子、って大きく別れるんですよね。能力的なものじゃなくて、性格的なもので。
心配無いと思います(^^)

う・・・うちも(^^;
投稿者はなちゃん    歳 女性
2004/07/05 23:50

モンキッキさん、こんばんはです。
うちの3歳2ヶ月の娘も未だにですよ〜。
例えば今日の夕食時。
 私「お茶飲む?」
 娘「○○(娘の名)ちゃん、今日泣かなかったぁ」

↑おそらく保育園での事でしょう。
少し前に保育園でお昼寝時に必ず泣いていたのでたまに言い出します(^^;

何にしろまともな会話なんて10回に1回ほどです(笑)
でもこれが面白くていつも笑っちゃいます。
多分ふっと今日の出来事、ちょっとまえの出来事、嬉しかった事やびっくりした事を思い出して、伝えようとしてくれてるのかなって思います。

これからまだまだいっぱい言葉を覚える年頃ですね♪
まだ心配いらないかな?って思いますよ(^^)


うちもありますよ!
投稿者ゆい    歳 女性
2004/07/06 00:18

まだ小さい子供なので「言いたい!」と思って言っちゃうんでしょうね。
うちのチビ(2歳半)も、何日か前にアヒルにエサをあげようと
したら
手ごとバクッ!って噛まれて(歯はないけど)ビックリしたことがあって
それからしばらくは、
「今日、保育園楽しかったかい?」と全然関係のない質問をしても
「アヒルさんにパックンされた」ヾ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;) 
って感じで答えていましたよ。
きっとその場で思いついたことを口に出してしまうのでしょう。
そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ♪


安心しました☆
投稿者モンキッキ    千葉県 29歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月
2004/07/06 16:01

みなさん、どうも有り難うございます!
お話をお伺いしてとても安心しました(*^^*)
(正直なところ、何か障害ではとまで心配していました)
思えば、ついこの間まで"宇宙語"だったのですから
すぐに大人のような会話にはなりませんよね☆
ちょっと焦りすぎていたようですf(^^;
アドバイス、どうも有り難うございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |