こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
義母と日本舞踊、その後
投稿者ピンガ    歳 女性
お子様: 女の子 4年4ヶ月 / 女の子 1年8ヶ月
2004/07/08 00:30

 以前にこちらで娘が義母に無理やり日舞を習わされて困っていると相談したものです。

 最初に愚痴らせてください。
 楽しんで通っているのかなと思っていたのですが、発表会が近くなると、やりたくないとか、おなかが痛くて行けないと言い出すようになりました。義母には発表会が近いから休むわけにはいかないと言われ、娘は情緒不安定になるしで、はさまれて悩んでいた私は、「もう発表会が終わったらやめてもらいたい」と言ってしまいました。そしたらその3日後、「色々してやりたくなるから孫と思わないようにする」とか、娘にも「もうおばあちゃんじゃないから○○さんと呼べ」と言う始末で言ったことを後悔しました。結局娘も、発表会での自分の姿に自惚れたのか、続けてもいいと言っていて、おいおい(泣)という感じでした。義母も何事もなかったかのようにごきげんです。

 本題ですが、町の公民館で主催しているエアロビダンス(園児向け)に子供たちが楽しんでやっているからどう、と誘われていて、娘は体を動かすのが好きなので、とりあえず見学だけでもと思っています。私のストレス解消にもと思っているのですが・・・。ただ、日本舞踊とダンスとジャンルの違うものを同時にやっていて娘が戸惑わないかと、ちょっと心配になりました。私はこういう経験がまったくなく、(のびのび育てられてました)わからないので、みなさんにお聞きしたいです。よろしくお願いします。

続けてみたら
投稿者みどり    歳 女性
2004/07/08 18:01

トンチンカンな返答ですみません。
私は音大志望で高校の時、音大の先生にピアノを習っていました。
その先生の所で小学一年生女の子2人習っていました。
一人の女の子はそれは熱心で、もう一人は親に言われて
泣きながら習っていました。
しかし、渋々習っていたとはいえ先生が良いせいか
そこら辺の大人よりよっぽど上手でした。
芸術を習わせるのは、いくら子供が嫌いだ止めたいと言っても
親も止めさせずに続けさせないといけないんだな、と思ったんです。

一応、娘さんも日本舞踊が好き?みたいだから習わせたらよいのでは?
永い目でみたら、娘さんも大人になった時点で
お婆ちゃんからいい経験をさせて貰ったと考えてくれるのではないのでしょうか?
中学校の同級生に日本舞踊を習っていた人がいて
歩きかたや、背筋がピンとしていて、見ていて羨ましかったです。
だから日本舞踊もいい経験ではないでしょうか?

ジャンルが違うことを心配されていらっしゃいますけど
案外子供って順応性があるというかなんというか、
そこまで心配されなくてもと思います。

それに日本舞踊は結構お金が掛かると聞きました。
ピンガさんにとっては、ありがた迷惑な話だろうけど
私から聞いたら、ありがたいような気がします‥‥

悔しいですね
投稿者もえママ    歳 女性
2004/07/11 00:07

子供のためを思って、お義母さんに話をしたのに
なんか裏目にでてしまって悔しいですね。
今回はお義母さんの思うようにお子さんが動いてくれましたが
毎回そうとは限りませんよね。
それにしても悔しいですね
教育方針って両親が一番、発言権があって
祖母はアドバイス程度にしててくれればやりやすいのになぁ
習い事のことは私もよく分からないのですが
頑張って下さいね。

ありがとうございます
投稿者ピンガ    歳 女性
お子様: 女の子 4年4ヶ月 / 女の子 1年8ヶ月
2004/07/12 01:19


 そうなんです。私はどちらかというと、スポーツなどをやらせたいなぁと思っていて、芸術面はピアノをと思っていたのですが、義母は日舞、ピアノ両方やらせたいみたいで・・・。以前に娘がプールが好きなので、スイミングをやらせたいと言ったら、お金は自分たちで出すように、みたいに言われてしまいました。誰も出してほしいと言ってないのに、お金の問題じゃなくて、娘の好みを考えて、年齢的にいくつもさせてはかわいそうだから言っているのに・・・。しかし、自己中なので言ってもわからないんですよね(泣)。
 
 ビアノは今のところやりたくないと言っているので、エアロビダンスにしようと思っているのですが、順応性があるとおっしゃっていただいているし、やってみて嫌ならやめればいいかな、とあまり心配せず本人にまかせてみようかなと思いました。
 
 日舞も今は大変ですが、習っていた人を見て羨ましかったとお話を聞いて、やっていて損はないと再び思うことができ、元気づけられました。

 そして、私の考えで子育てできない悔しさに共感し、励ましていただきありがたかったです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |