こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おへそについて
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/04/05 08:10

こんにちは、はじめまして。
赤ちゃんのおへそについてお聞きしたいのですが。

1ヵ月半の男の子ですが、結構「でべそ」になってしまっています。
空腹時でもぽこんと出てしまってます。
おへその中の状態は悪くないのですが、こういう場合、なおさないといけないのでしょうか? なおすとしたらどのようにケアすればいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。

自然に治ります。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/04/05 09:10

TERIKOさんはじめまして。

でべそはたいてい自然に治りますから、安心してください。

お腹の筋肉は左右の大きな2枚の筋肉で丁度おへその線を中心にくっついています。おへそはお母さんの胎盤と大きな血管でつながっていたところで、血管がつぶれないように穴が開いたように筋肉が開いています。
赤ちゃんは体が小さいのに、お腹の中の臓器(胃や腸)は結構な量が入っているので、激しく泣いたり、いきんだりすると、穴のあるおへそからちょっと顔を出したりして、「でべそ」になっていしまうこがいます。

でべそは医学的には「臍ヘルニア」といわれますが、鼠頚ヘルニア(脱腸)のようにオペを必要とするものではありません。(大きくなってもひどいようならオペをすることもありますが…)

腹筋がついてお臍の穴が小さくなるとでべそは治ります。早ればハイハイをするころから目立たなくなるとおもいます。

昔は10円だまを当ててでないようにしたりしましたが、不潔になるし、命にかかわることはないので、現在はそのまま何もしないのが普通です。

生理的なものなので、心配はないですよ。

うちの子もでした!
投稿者なる    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2004/04/05 12:12

TERIKOさんこんにちは♪1ヶ月半の赤ちゃん。。
かわいいですよねぇ♪懐かしい!

うちの子も赤ちゃんの頃はかなりの出べそ(こういう字?)
でした(泣)本当に将来を心配したくらいの!
「お友達に何か言われたりカノジョとかできてそれが原因
で振られたらど〜しよぉ〜!でも元カレも出べそだったけど
私は気にならなかったし。。でもでも〜」なんて(汗)
でもだんだん治って(?)、今では大丈夫になりました。
私が聞いた話では「へその緒を切るときに上手に切って
もらえれば出べそにはならない」と聞いていたので、出べそ
の息子を見て「なんだよぉ〜!上手に切ってもらえなかった
じゃんよぉ〜!下手くそ〜!」と思っていました(汗)
(助産婦さんごめんなさい〜)

でもmaiさんの教えてくださったレスを読ませていただいて
すごくお勉強になりました♪ありがとうございました!

ありがとうございます
投稿者TERIKO    歳 女性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/04/05 12:46

maiさん、なるさん、アドバイスありがとうございました。
自然に治るときいて安心しました。

わたしも、自然に治るよね・・・と思っていましたが、母が「脱腸なんだから早くなおしたほうがいいのかなぁ」とつぶやいていたもので、不安になってしまいました。

育児って、ちょっとしたことで不安になったりして大変ですね。
母になることの大変さを痛感している毎日です。
でも、子供の成長がなによりの楽しみになりそうです。

また何かありましたらお伺いさせていただきます。
本当にありがとうございました♪

おへそ
投稿者みき    長野県 33歳 女性
お子様: 0年1ヶ月
2006/04/08 22:24

こんばんは。はじめまして
生まれてからまだ、2週間なのですが
おへその血が止まりません
どうしたらよいでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |