こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
離乳食について
投稿者わんちゃん    神奈川県 29歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2004/04/05 19:48

こんにちは。はじめまして。
うちの子は9ケ月半になるので、そろそろ3回食にしたいと思っているのですが、与える時間について悩んでいます。

育児本によると、授乳時間に離乳食とおっぱい(またはミルク)と書かれていますが、
うちの子は授乳時間になると機嫌が悪くなってしまい、離乳食を食べてくれません。
授乳時間の頃が昼寝の前後だったり、お腹がすきすぎているのか、泣いて食べてくれません。
なので今は、授乳と授乳の間の、機嫌の良い時に離乳食を与えています。
そして、離乳食の後に昼寝することが多く、昼寝の後はおっぱいをあげないと機嫌が良くなりません。
だいたい目安ですが時間にすると
8時 おっぱい
10時 離乳食 (昼寝)
12時 おっぱい
16時 おっぱい
18時 離乳食 (昼寝)
19時 おっぱい

離乳食の後はのどが渇かないように麦茶をあげています。離乳食とおっぱいの時間間隔がだいたい1〜2.5時間位です。
3回食にすると14時頃が良いと思いますが、このような時間間隔で離乳食やおっぱいを与えても大丈夫でしょうか?
常に胃の中がいっぱいで、負担がかかるのではと心配です。
育児本では授乳(離乳食)間隔が4時間になっているので、どうしたらよいか分かりません。
やはり離乳食の後には好きなだけおっぱいをあげるようにして時間間隔を空けた方が良いのでしょうか?

また食べ物の固さについても悩んでいます。
今、中期の固さで与えていますが、食べるときに口の中でモグモグしないで丸飲みしているようなのですが、
3回食に進めて後期の固さにしても大丈夫でしょうか?飲み込むのはとても上手です。

以上、アドバイスをお願いします。

ゆっくりでもいいのでは!?
投稿者まうちゃん    歳 女性
2004/04/06 20:43

えぇーまず少し昔過ぎて役に立たないかもしれませんがごめんね。
まず、必ず何ヶ月には○回食っていう決まりはないと思うんですね。
というは時間があまり空いてませんよね!?
離乳食は良く食べるのでしょうか?
もしも、食事を喜んでいてたくさん食べるので3回なら・・いいのですが、もしも時期にとらわれていらっしゃるなら、もう少し食事の間隔をあけ、たくさん食すようになってからでも良いのではないでしょうか?

私も母乳でしたし一人目ですし泣かれると焦ってって気持ちも離間できますが、いつも大体時間が決まっているのでしたら、泣き出す前に20、30分ほど食事を早く食べさせてみてはいかがでしょう?

あと、8時のおっぱいを離乳食には出来ませんか?
8時12時18時にされれば、もう少し大きくなった時に家族で食事も楽しめませんでしょうか?
朝一番はおのどもお腹も減っていて良く食べそうなんだけどね(^^)

しばらく大変でしょうが時間を早めて離乳食後にパイ作戦・・あと時間がなくて大変な時の為には時間のある時に小分け冷凍したものを使用したり、BFでもいいんじゃないですか?硬さとかも一度BFで確認されてみるのもいいかもしれませんよ。

我が家の場合
投稿者ぴよ    歳 女性
2004/04/06 20:45

うちの子も9ヶ月です。
うちの子は、親と姉が食事をしていると、すごくほしがるので、自然に3食になってしまいました。

おっぱいは、あまり時間を気にせず、眠いとき、のどが渇いたときなど、ほしがったらあげています。

我が家はこんな感じです。

離乳食は1歳からでいいという説も出てきていますから、育児書は参考程度でいいかなと思います。

ありがとうございます!
投稿者わんちゃん    歳 女性
2004/04/08 18:27

まうちゃんさん、ぴよさんアドバイスありがとうございました!

まわりのお子さんたちや育児書などから、9ケ月だから3回食にしなきゃ、と片意地はってた気がします。
うちの子のペースで進めていけばいいんですね。
大変ですけど、がんばります。

また何かあったらアドバイスお願いします。
ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |